mixiユーザー(id:19551056)

2019年12月15日21:53

53 view

【雑談】これだからアニメで戦争(政治)を語るオタクは…

ゴルゴ13で政治を語るのは許されて、ガンダムで政治を語るのが許されないのか?

という感じのツイを見つけて気付いたんですが

ガンダムで政治を語ってはいけない理由
1、ネタに思われる
2、分かってない人が分かった気になってしまう
3、分かってないのに分かった気になって語ってしまう
4、以上の理由により馬鹿にされて取り合ってもらえない
5、本当に分かっている奴は自分の言葉で説明できる
の5つではないかと。

1:大喜利がしたいだけの人が多すぎる
ガンダムネタを語るために現実の問題を利用しているだけ、というケースが多いんですよね。

2:例示や例えってのは分かりやすく説明するために用いるのですが、
あくまでも例であって、完全な比喩にはなり切れないので、解釈違いの誤解を生む可能性があるんですよね。
自分は完璧に理解している事でも、
(相手が誤解して)何もわかってない奴と思われるとか、
相手が勘違いしてちゃんと伝わらないというリスクもあります。

3:上記と同じで、勘違いしたままで伝言ゲーム的に内容が歪んで伝わる可能性があり、それをそのまま語ってしまうリスクがあるんですよね。
創作が現実の歴史と違って「分かりやすくしている」と言うのもあって、誤解していてもストーリーが理解できていると、誤解していることにも気づけない。
これは、歴史小説やドキュメンタリーでもい起こり得ますので、
「多方面から情報を仕入れて裏どりする癖」をつけるのはとても大事です。

4:以上の理由、特に1と3なオタクが多かったが故に、
「創作に例える時点でアホ」と考えるアホが一定数居るんですよね。
「学ぶこと」と「真似る(覚える)こと」の区別がつかないんですよね。
日本の教育は基本的に「真似る(覚える)こと」特化なので、そういうアホが生まれるのは仕方ないんですが...

5:これは結構重要な事で、あほの識別に使えます。
「歴史上人物の言葉を引用された場合」に「その言葉の意味を説明」させれば、分かっているかいないかが分かります。
少なくとも「かっこいいから言ってるだけ」というアホは判別できます。



ゴルゴ13で気づいた下りの話ですが、
ゴルゴ13の政治ネタは殆ど風刺に近いんですよね、
それがはガンダムだと完全に創作の社会なので「どの組織がどの組織でどこがどう現実の政治や瀬印相に近いのか」を説明してもらわなければ「何をどう例えているのか」が一切伝わらないんですよね。
昔のアトムとかも社会風刺ががっつり入ってたものですが、少なくともガンダムは違うんですよね。
だから、例えに使うにしても「どういう例えなのか」を解説しなければ意味がないし、それが解説できるならガンダムに例える必要がない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する