21日投開票 ねじれ解消が焦点
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=2511119
一票の格差ばかり問題のにあるのは何故だろうか? と思う今日この頃
僕的には、投票率に規制を設けた方が良いような気がしてならない
投票率40%での当選者も
投票率80%での当選者も
当選したことには変わりはないとは思いつつも
その内容は大きく違うのではないのかな
大勢の有権者の思いが詰まった当選
二人に一人しか投票に行かなかった当選
重みが違わなくね?
裁判するなら、一票の格差よりも投票の低さを問題視してほしいもんだ
といいますか、今の時代
誰でも手に入れれる権利だから使わないとね
無駄だとわかっていても
チリも積もれば山になるかもね
と書きつつ、選挙は結婚後からしか行ってませんが何か?
暴走が始まるのか?
暴走がとりあえずは収まるのか?
僕的にはそこだけが心配な今回の選挙。。。
7月20日 其の壱
なので、今回は選挙ももちろんパス。初めてだったけどね〜
こちら福島の 投票率もあまりよくないみたい。
いろいろあるから もっと投票すれば良いんじゃないかと思ったり…
難しいね
投票率が60%未満
民主党が政権を獲ったときのように
たかだか一票でも日本という国の舵取りは変わるんですよね〜
でも、政治家は誰でも一緒と思わせた
政治家の政治姿勢が投票率を下げてるんでしょうね
当選後も、国民の意思を汲み取って政治活動することを希望したい
今の状況は・・・ プチ暴走もありそで怖いですわ〜