mixiユーザー(id:19347480)

日記一覧

白壁の蔵のような美術館
2018年04月29日05:29

都営地下鉄大江戸線の終点の光が丘に行きました。以前イチョウ並木を見に来たことがあります。今回は、ここに美術館があるというのでやって来ました。初めてのところです。途中、八幡神社があったのでちょっと寄りました。この神社の並びに光が丘美術館があり

続きを読む

展望室での新発見
2018年04月27日05:19

もうひとつ、あ、あれがここから見えるんだ〜と発見して嬉しかったのがこれ。手前の緑は小石川後楽園の樹々ですが、この昆虫の羽っぽいもので覆われた建物は、以前にも紹介しましたが、都営地下鉄大江戸線の飯田橋駅です。大好きな駅ですが、それをこの角度か

続きを読む

見えた!金色雲コ
2018年04月26日05:03

この構図は過去に何回も撮っていますが、ここからの東京スカイツリーの眺めは、周りや間に高いものがなくて格別です。今回初めて気が付いたんですが、スカイツリーの根元のほうに、吾妻橋のほとりの浅草名物、金色のオブジェがビルの間に見えてるんですよ。何

続きを読む

博物館はまた平日に出直すことにして、別の場所に移動します。地下鉄のワンデーパスを使っていたので、途中で降りてみることにしました。で、乗ったのが高層階行きエレベータ。向かう先は、春日の文京シビックセンターの25階の展望室です。ここのエレベータ

続きを読む

結果としては構内散歩
2018年04月24日05:11

食事のあとは、弥生門から東大のキャンパスに入って、反対側というか赤門方面に向かいます。新緑が気持ちいいです。知る人ぞ知る安田講堂では、カメラが傾いてしまいました。実は改装が終わってリニューアルオープンした総合研究博物館に入ろうと思っていたん

続きを読む

お昼は港やで
2018年04月23日05:19

今日のタイトル、関西弁じゃ、ありません。「港や」で、やで。ここには竹久夢二にちなんだ「港や」というカフェがあるんです。この日はたまたま貸し切りで会があるとかで、テーブルの並びが違っています。二階でカレーを食べました。野菜をたっぷり煮込んだカ

続きを読む

セーラー服と女学生
2018年04月22日05:27

お化け階段を登って行ったところは弥生美術館。「セーラー服と女学生」という、ちょっとドキドキするタイトルの展示をやっています。セーラー服の歴史や学校による違いとか、いろんな作品の原画の展示があります。セーラームーンもありました。残念ながら写真

続きを読む

お化け階段の謎
2018年04月21日05:34

根津神社のすぐ近くから東大方面に登って行く階段があります。俗にお化け階段と呼ばれている階段。上のほうで少し曲がっています。どうしてお化けなのかというと、登るときの段数と降りるときの段数が違うから。登るときが40段なのに、降りるときはなぜか3

続きを読む

白いツツジと千本鳥居
2018年04月20日05:20

白いツツジ。きれいですね〜。きれいなのは花?それとも人?白一色じゃなくて、ところどころピンクが混ざっているんですね。高いところから見渡すと、一面のツツジと右側に朱塗りの鳥居の列が見えます。ここの乙女稲荷神社の千本鳥居、というほどはなくて数百

続きを読む

ツツジの山を遠くから見るだけでもいいんですが、やはり中を歩きたいですよね。この時期はこのツツジの山が有料になります。ま、有料と言っても200円ですけど。外国人観光客が多いのにはビックリ。朝なので待つこともなく入れますが、混んできたら入るだけ

続きを読む

丸いお腹の大男に遭遇
2018年04月18日05:12

今年は桜が早かったですが、早いのは桜だけではありません。ツツジも早いと聞いて、つつじまつりをやっているところに出かけました。いつもとは違うルートで行ったんですが、途中の道で大きな布袋様と遭遇。わたし、地味ですが一応ポーズ真似してますから。お

続きを読む

ここの食堂は穴場かも
2018年04月17日05:20

これはレンガ棟からアーチ棟を見たところです。アーチ棟は2015年に出来たばかり。中庭にはパラソル付きのテーブルが置いてあります。この横にカフェがあって、ちょうどお昼時だったので入ってみました。食券を買って番号を呼ばれるセルフサービス方式です

続きを読む

建造物としての図書館
2018年04月16日05:22

この図書館、建造物としても魅力的です。広いホールの窓や照明もクール。この部屋の隅に、図書館のミニチュアの模型がありました。ガラスで覆われているので天井の照明が写り込んでいますが、絵としてはいいアクセントになっています。このホールがあるのが上

続きを読む

国際子ども図書館
2018年04月15日06:34

帰りがけに黒田清輝記念館のお隣にある国際子ども図書館に立ち寄りました。黒田清輝記念館へは何度か来たことがあります。この図書館、よく前は通るんですが、中に入るは初めて。立派な建物ですね。ちょうど「オランダの金の筆と銀の筆」という展示をやってい

続きを読む

門に立っていた人の正体
2018年04月14日05:54

二階の展示室に入るとこんな展示がありました。あ、来るとき門のところに立っていた女性はこの人のお友達だったのね。ここでも真似してみるわたし。いい歳して何してるんだと思いますね。展示はほかもいろいろあって、ビデオ映像の作品が面白かったです。不思

続きを読む

恒例により
2018年04月13日05:59

この陳列館の正面には裸の男性のブロンズ像が立っていたので恒例により真似をしてみました。さすがのわたしも、あそこも丸出しの裸の男性の真似は恥ずかしいです。照れながらやってます。姿勢としてはもっと上を見上げる感じじゃないとダメでしたね。ここの展

続きを読む

序の舞が最後という矛盾
2018年04月12日05:17

序の舞というのは、能の舞で初めに非常にスローなテンポで舞われる部分のことです。今回の展示は、上村松園の序の舞が最後にあって、そこに至るまでのいろいろな画家たちの美人画の数々が展示されているというのも、言葉としては矛盾してはいますが、楽しみで

続きを読む

春こそ美人の出番です。
2018年04月11日05:23

上野の奏楽堂の前の桜がまだいくらか残っていました。でももう葉桜ですね。この日は東京藝術大学の美術館が目的地です。そしたら途中の門のところに、普段は立っていない人が立っています。ここの門は外からは入れないようになっていて、フェンス越しに見てい

続きを読む

回廊から帰ろう
2018年04月10日05:17

そして回廊から出るには、ミュージアムショップを通ってまた階段室を通ることになります。下に行くにつれてレンガが増えていく気がします。ここで階段を降りずに逆に上がるとまた2階の展示室に入ることもできます。あとでもう一回見たいというものがあったと

続きを読む

ドームの上の回廊
2018年04月09日05:17

展示室の出口は2階ですが、東京駅の丸の内北口のドームの上の回廊に出ることになります。下を見ると、改札を出た人や入る人でごった返しています。下からドームの天井の写真を撮っている人もいますが、向こうからわたしを見上げたら、あの美人のいる、あそこ

続きを読む

山手線に新しくできる駅
2018年04月07日04:37

ここの展示室は3階から始まって、2階へと降りて来るんですが、そのとき通る階段はオリジナルの東京駅のレンガで囲まれています。展示の中には、現在あるものだけではなくて計画中のものもあります。国立競技場は工事中ですね。ここでは現存していないものを

続きを読む

くまのもの
2018年04月06日05:36

東京ステーションギャラリーでやっている「くまのもの」という展示。これは熊ではなくて、隈のほう。建築家の隈研吾さんの手がけたプロジェクトの集大成。つい先日も築地で彼のデザインのビルを見かけたばかりです。浅草の雷門の目の前にある浅草文化観光セン

続きを読む

「君の名は。」の階段
2018年04月05日05:22

四谷三丁目にある須賀神社の境内の桜はハラハラと雪のように散っていました。写真じゃわからないですが、結構花びらが舞っています。この神社に、「君の名は。」の瀧と三葉がついに出会うという階段があります。去年の暮にもここに来て、時間がなくて違う階段

続きを読む

増上寺にも東照宮にも
2018年04月04日05:30

境内の中のあまり人のいないところにも桜が咲いています。これは三解脱門の裏側からちょっと横に入ったところ。ズラッと並んだ水子地蔵がいるところにも桜が咲いています。風が吹くと風車がカラカラと回ります。芝公園のお隣の東照宮にも桜が咲いていました。

続きを読む

増上寺の桜
2018年04月03日05:54

普段は気付きませんでしたが、増上寺には結構たくさん桜があったんですね。鐘つき堂の前の枝垂れ桜。ここは外国人が多いですが、皆さん桜を楽しんでいます。ものすごいボリュームの枝垂れ桜。写真を撮る人の人だかりがすごいです。

続きを読む

ここにはシーフォートスクウェアという商業施設があって、レストランなどが入ってます。わたしの後ろの建物ね。そしてその前は桟橋のようになっています。おしゃれなウォーターフロントという感じ。でも、今日の用事の待ち合わせ場所の事前確認は終わったので

続きを読む

初めての天王洲アイル
2018年04月01日05:29

築地から晴海通りを銀座方面に歩きます。歌舞伎座のほうね。東銀座の駅から大門に向かいます。そして、浜松町から東京モノレール。で、降りたところが天王洲アイル。通過することはあっても、降りたのは初めて。ここにあるホテルに用事があったというか、ホテ

続きを読む