mixiユーザー(id:19347480)

日記一覧

第五福龍丸を出て熱帯植物館に向かう途中の菜の花畑がきれいです。たしか、ここ、前に来たときも咲いてました。あのときは夏だったと思うんですけど、一年中咲いてるのかな?この菜の花畑、熱帯植物館の近くまで広がっています。このドーム、なかなかカッコい

続きを読む

夢の島公園と第五福龍丸
2017年02月26日07:30

新木場から歩いて夢の島公園に行きました。ここへ来るのは6年ぶりくらいかしら。公園への入り口の橋を渡るとトーテムポールが熱帯っぽい樹の横に立っていました。冬なんですけど、景色が冬っぽくない。この公園、陸上競技場や体育館など、運動施設が充実して

続きを読む

この展望台の特徴は望遠鏡を使えるところ。普通は有料なんですが、ここは無料です。この写真は鏡に映ったわたしです。東京ベイブリッジや、パレットタウンの大観覧車の向こうには東京スカイツリーが見えます。望遠鏡で観覧車を見たら、誰も乗っていませんでし

続きを読む

このテレコムセンターというこのビルは貸会議室が主体なので、週末はひと気がありません。平日はどうなのかわかりませんけど。この建物の両脚の間といいますか、真ん中のところはガランとしていて人もいないのが不思議です。東棟の展望台直行のエレベータで2

続きを読む

「門」みたいな建物
2017年02月16日05:23

わたしの行きたい「門」みたいな建物が見えてきました。同じ「門」型といっても、ホテルトラスティが縦長に対して、こちらは横長。これがテレコムセンター。ここに展望台があるというのでそこに来たわけ。これ、近くで見上げると迫力あります。不思議なことに

続きを読む

今日はバスを待つわたしから始まります。実はその前に地下鉄に乗ってバスに乗り換えるところです。さて、どこへ行ったかというと、結構広いところの向こうに大きなビルがありますね。この開けた感じで、なんとなく見当が付くんじゃないかと思いますけど、ここ

続きを読む

池の周りにあるいろいろ
2017年02月14日05:55

駅からすぐのところにはボート乗り場があるんですが、そこから一番遠いところ、向こう岸のあたりに水生植物園があって、ギザギザの橋がかかっています。この橋を渡った先にあったのが西郷隆盛留魂祠というもの。勝海舟が西郷隆盛のために建てたんだそうです。

続きを読む

太鼓橋を渡ったところにあるのが千束八幡神社。洗足池にある千束八幡神社。同じ「せんぞく」でも漢字が違います。深大寺にある神代植物公園みたいなもの?この鳥居の形、脚の支えの部分が厳島神社と同じですね。この鳥居の真正面、つまりこの写真を撮っている

続きを読む

さて、今度は上野毛から自由が丘を通り過ぎて、大岡山で降ります。駅の真上が病院になっているんですが、これがまた変わった建物。建物の外側を植物が覆っているんですよ。蔦のようなものが絡まっていて、上のほうは茶色っぽいんですが、そういう種類なのか、

続きを読む

自由が丘に戻って東急大井町線に乗り換えて上野毛で降りました。行ったところは五島美術館。三年ぶりです。今回は、お茶道具関連の展示でした。展示室がふたつあって、正面のロビーの両側にコの字型に展示室が伸びているというレイアウト。そのコの字型の内側

続きを読む

せせらぎ公園とは駅の反対側にあるのが多摩川台公園。今、大規模な整備工事中で、一部行けないところがあります。階段を登っていくとその向こうに多摩川を臨むことができます。自分がその上や横に立つと気が付きませんが、ここに前方後円墳があるという表示が

続きを読む

田園調布のひとつ先の駅は多摩川。二子玉川は知っていましたが、多摩川という駅があるというのは知りませんでした。多摩川のすぐ近くに違いないと思って降りてみました。改札を出ると地図があって、左に行くとせせらぎ公園、右に行くと多摩川台公園。まずは、

続きを読む

田園調布といえば、高級住宅地として知られています。庶民のわたしとしては用事もないので降りたことはなかったんですが、用事のないところにも行くのがわたし。わたしが立っている後ろの建物。おしゃれな民家に見えるでしょ?実はこれ、一度は解体され、その

続きを読む

アートギャラリーの後は、ICC(NTTインターコミュニケーションセンター)という、芸術と科学技術が交わるMuseumに行きました。美術館とも博物館とも言えます。体験型の展示もあります。写真を撮ってもいい展示が限られていて、そこで撮ったのは、

続きを読む

初台と言えば、オペラシティ。ここには何度か来ていますが、お隣の新国立劇場は来たことがありませんでした。何もやっていなかったので、建物の前をウロウロしただけでしたが、立派ですね。オペラ劇場と中劇場と小劇場があるんですよ。オペラシティにもコンサ

続きを読む

四年ぶりに刀剣博物館に行きました。受付の方から、普段は写真撮影はご遠慮頂いているんですが今回の展示はノーフラッシュなら写真撮影できますと言われました。なんでだろうと思いながらも、展示室に入ると、いきなり村正があるじゃありませんか。妖刀という

続きを読む