mixiユーザー(id:19197166)

2019年03月28日21:32

347 view

MDは相当試しました(^-^;

■平成の発明品「MD」、需要根強く でもデッキ製造は…
(朝日新聞デジタル - 03月28日 12:24)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5557176

当時は記録後に編集が可能で、タイトルも再生機側の能力によるけど日本語まで表示出来るメディアは他に無かったような。

ちなみに、MZ-RH1を使えば自分で作った(net-MDではない物でも)MDをPCに無劣化、等速ではない速度で吸い出す事が出来るので、未来永劫MDデッキを用意しておく必要は有りません。この方法ならMDが無駄にならないですね。

デジタル録音機はDATは高くてスルー(CDコピーとエアチェックには勿体無い)、DCCはポータブルと据置機各1台(ヘッドホンステレオからのグレードアップを兼ねて)、MDは最終的には録音機のATRACのバージョンが上がったら買い換えてました(笑)

そんな感じでDCCから入ったので、最初期のMDは周囲から勧められても便利だけど音質が厳しく、なかなか本格導入しませんでしたがDCCが消えていき仕方なく…
DMF-7002Sを買って改造、DMF-7003を買って改造とか無駄にしてました…

MDLPも最初期はとんでもない音質でしたが、途中からMDLP2ならまあまあ使える感じに成りました。 Hi-MDもポータブル数機買ってMZ-RH1だけ温存してます。Hi-MD据置は、なんと生みの親のソニーが出さない!ので結局買わなかった…ちょっとオンキヨー機が欲しい。

Hi-MDのLPモードは優秀でしたが他で聞けない(カーオーディオ等で聞けない)為ほぼ使わなかった…

皆様ご存知の通り、MDは記録時に圧縮しているので、当然録音時の演算が大事なのは容易に想像が付くのですが、実際にMDS-JA50ESとシャープのポータブル機(型番忘れました)てCDをコピーして比較した所、明らかにシャープの勝利で…
それ以降ATRACのバージョンが上がる度に機器を入れ替えて使ってました。
一番気に入っているのはMD-101Aに光デジタルアウトを増設した物で、非常にコンパクトで音質も良好、使う時だけ設置してます。

カセットもダブルデッキと3ヘッドデッキ買ったぐらい好きですが、もう音楽用テープが生産終わってますからね(^-^;
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する