成人式の月曜日(11日)の午前中に今年初の手作り菓子(りんごダブルチョコマフィン)を焼きました。
今回の材料は以下の内容です。
・粉:100g(米粉パンケーキミックス、味源)
・卵:M玉2個(大地を守る会)
・油脂:30g(無塩バター、雪印メグミルク)
・砂糖:30g(三温糖)
・メープルシロップ:20g(カナダ産)
・バニラオイル:数振り(マコーミック)
・ラム酒:5g(サントリー)
・スキムミルク:5g(森永)
・りんご:M玉1/2個(王林、青森県産)
・チョコレートシロップ:適量(カンピー)
・チョコレートチップ:10g(ルビーチョコ、イチハシ食品)
↓今回はいつものホットケーキミックスではなく米粉のパンケーキミックスを使ってみました。香川県の有限会社味源の製品です。
https://ajigen.com
↓チョコレートシロップも新しく買ったものです。
↓チョコチップはフードセンターで買った「徳用ルビーチョコ(500g、298円)」を使いました。地元の松戸市のイチハシ食品合同会社が販売しているものです。
↓このチョコは成分表には香料としか記載がないですが、少しベリー系の味がするボタン型のチョコレートで、シンガポール製ですが味は普通に美味しいです。チョコは大根おろし器で削って粉状にしました。
卵、砂糖、メープルシロップ、バニラオイル、ラム酒、スキムミルクを混ぜ、溶かしたバターを入れ、それに粉を入れて混ぜて生地が完成です。
↓マフィン型に紙カップを入れて、生地を入れて、チョコシロップを掛け、カットしたりんごを載せてその上から粉にしたチョコを載せました。
↓180度で余熱したオーブンで15分焼き、ケーキクーラーで冷ましてるところです。焼き上がりはいつものようにまずまずです。(^o^)
↓半分にカットしたところです。米粉なのでかなりしっとりとした出来上がりです。生りんごを結構入れたので、マフィンというよりはりんごケーキに近いですね。チョコの風味はあまりしませんが、見た目はチョコが入っているのが解ります。まずまずの味でした。♪
では。
米粉の食感は好きですね〜。
ありがとうございます。
米粉はシフォンケーキでよく使いますが、米粉のパンケーキミックスは初めて使いました。
意外と膨れるものですね。♪
ルビーチョコの風味は感じられたしたか?
ありがとうございます。少し感じました。♪
ふっくらもちもちでしたか?
チョコを大根おろし器で削るって手間隙が掛かってますね(*๓´╰╯`๓)
素晴らしいです!!
生林檎の食感も楽しめる2度美味しいマフィンですね...♪*゚
ふっくらというよりはシットリ系でした。♪
チョコチップは意外と溶けないので粉状にしました。削るのは簡単です。(^o^)
生りんご入りも悪くないですね。(^o^)
ありがとうございます。米粉のパンケーキミックスは初めて使いましたが、やはり小麦粉よりシットリ出来ます。♪
僕も今回初めて買いました。これでパンケーキは焼いていないので、味は分りませんが。(^_^;)