mixiユーザー(id:18250550)

2021年08月15日01:34

56 view

時代は違えど、ウチの近所は毎年床下浸水だった。(1970年前後)

松戸市は1960〜75年がちょうど高度経済成長とベッドタウン需要とがドンピシャのタイミングで、
人口が6万8000人→34万人の「恐怖の15年(ネーミング:俺)」だったので、
級友の家は毎年床下浸水してたぞ!

松戸市の地形は旧東京市の地形と同じで、田んぼを埋めて木を切って家建てると、夕立一発で当然雨水は低い谷に流れ込んで来ましたよ。当たり前だけど。

谷の低地に建てた級友の家で鉄道模型のNゲージで遊んで、モントリオール五輪のコマネチ!の10点!を見てたら雷が鳴り出して、
「あー、止むまで家に居るか(私は雷すごく怖いんだけど強がりだぜ)」
「大変だよ!大変」
「えっ、何が大変なの?」
「だから大変だって」

雨が止んでから外へ出たら彼の家の周りの道が川で、床下浸水だった。

そんな事も無視して、東京のニューファミリーを大量に誘致して「人口25万人突破!」とか駅に横断幕掲げた松戸市の責任は誰が取るんだ?

地球温暖化とはほとんど関係ないけれどネ。
*********************************

浸水3年前から毎年 住民疲労
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6629459
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する