mixiユーザー(id:1810450)

2020年07月13日07:25

48 view

休業要請=補償だからニの足を踏む

他国がロックダウン(都市封鎖)した場合、どの程度の
補償をしたかはあまりわかりづらいのでなんとも言えな
いが日本政府が休業要請に消極的なのはまずはこの補償
だろう。あくまで一例だがドイツの場合は従業員の10%
が”時短勤務”を実施すれば削減された給与の最大67%を
補填となっている。休業でなく”時短勤務”らしい。ロッ
クダウン(都市封鎖)と言いながら実は仕事はしている
ということなのだろうか?少なくとも”完全休業”に対し
て補償しているわけではなさそうだ。いま日本政府がや
ろうとしているのは”休業要請”である。既に第一波のと
きに都に関しては休業協力金を支給している(まだ支給
が完了していないかもしれないが)。国は継続している
が無利子、無担保による貸付金(新型コロナウイルス感
染症特別貸付)を行っている。いまのところこの2つが
休業要請に対しての補償である。但し、都に関しては財
源の関係で第二段はないだろうというのが大方の見方で
ある。それでも都に限らず全国で閉店、倒産が起こって
いるのは事実である。100%完全に国や自治体が補償す
ることは出来ない。それはほとんどの国民がわかってい
ることだ。補償金の大元は税金や国債である。税金が無
尽蔵にある訳でもないので国債で補っているくらいだ。
だから政府や自治体が再度の休業要請に「二の足を踏む」
のは一定の理解はできる。しかし、その税金を一部とは
いえ、この新型コロナウイルス不況時に国会議員が高額
な一時金(所謂ボーナス)を満額318万円支給されたり
するところに政治への不信感(不満)があるのだろう。
そういうところで税金を使うくらいなら少しでも休業要
請に回せというのが国民感情である。(議員総数が713
名なので総額では約20億円になるがそれが本当に補償金
の足しにもならないとしてもだ)既に多くの方々が指摘
しているGo To Travel キャンペーンにしてもそうである。
片や休業要請しておきながら片や都および県外に旅行に
行きなさいと言うに矛盾が生じている。明らかにおかし
い。こういうことをするから益々、政府に対してに国民
の不信感が増大するのである。休業要請の検討は理解で
きるがGo To Travel キャンペーンを”前倒し”してまで
推し進める理由くらいは政府は国民に対して説明すべき
である。(最も恐らくまともな理由は出てこないだろう)

■4都県の休業要請検討=感染状況次第で―西村再生相
(時事通信社 - 07月12日 15:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6154837
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る