mixiユーザー(id:1810450)

2020年04月01日06:39

193 view

「非常事態宣言」と「緊急事態宣言」

「非常事態宣言」と「緊急事態宣言」はどっちが拘束力
が強いのだろうか?なんとなくだが緊急事態宣言かなと
思ったりする。特に決まりはなく明確な線引きはないよ
うだ。さて、緊急事態宣言するとどうなるかだ。確かに
経済への影響は大きいだろう。変な話、緊急事態宣言し
て企業が倒産してしまったらそれは問題だ。
簡単にそういう企業は国が補償すべきというがどれだけ
の企業が倒産もしくは継続困難になるかは現時点で未知
数だ。何万にもなる中小企業を補償するとなと、さてど
れくらいの税金が必要だろうか?50兆円?ちなみに
2020年度一般会計予算総額が確か約100兆円だったはず。
その予算額は過去最高らしいがそれでも国債などの借金
で運営している(それはそれで問題だが)。いったい
何にこんなにも税金使っているのか不思議だがここにさ
らに数十兆円の中小企業を支援するお金を捻出するのは
普通は難しいだろう。やれないことはない。やり方は大
きく分けて2つ。支出を減らして中小企業支援に回すか、
収入を増やして中小企業支援を行うかだ。支出を減らす
のはなぜか公務員は苦手である。一般企業で言うコスト
ダウンなのだがこれがどういう訳だが本当に苦手である。
一旦、決定した支出を見直すというのが出来ない(した
くない?)のである。例えば職場のPC入れ替えで年間
予算100万円を確保していたら、普通の企業は状況が悪
化したらなら100万円を減額もしくはPCの入れ替え自体
をしなくすることを考えるが公務員はそうはならない。
これは例えでPC規模にしたが大規模事業になればなる
ほど一旦決めた予算枠を使い切ることを前提でことを進
める傾向が強いようだ。たぶん、いろいろと規模縮小す
ると地元業者への影響もあるのかもしれないが。そのた
め支出を削減して中小企業支援に回すのは今時点であり
得ない。そうなると収入を増やすことだがただでさせ国
債という借金で構成されているところへさらに借金する
のも普通はありえない。やる方法はひとつ。「増税」
今年は増税しないが来年以降に回収するために「増税」
するだろう。もしくは新型コロナウイスル収束後に増税
かもしれない。もっともいまがないと未来もないのでそ
こはどう判断するかだが。
■自治体・医療界から発令圧力=「経路不明」感染者数がカギ―緊急宣言、慎重に見極め
(時事通信社 - 03月31日 20:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6029661
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930