mixiユーザー(id:1810450)

2019年11月15日04:58

213 view

これを基準に公務員の賞与が決まる?

■冬のボーナス、2年連続過去最高=大手企業、平均96万円―経団連集計
(時事通信社 - 11月14日 19:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5864379民間企業はたまたま所属していた企業業績が良くてこのように多額のボーナスもらえるとかある。それでも一応(?)、企業努力して売上伸ばして収益をあげた結果なので納得できる部分はある。問題は公務員。毎年、民間を基準として金額を決めているらしいがそもそも、どこの民間を基準にしているかがよくわからない。大概、どう見ても民間企業の平均を上回っているはず。https://ten-navi.com/hacks/article-45-12309ここを見ると「2018年度に民間企業で支給されたボーナスは夏が約38.4万円、冬が約39万円。合計すると年間で77.4万円でした。」「地方公務員では、2018年のボーナスの平均支給額は169万円でした。」倍以上あるがいったいどういうことなのだろうか?地方公務員は努力してこのボーナスをもらっているならわかるが本当にそうなのか?地方公務員といっても千差万別なので一概にどうと言えないところもあるが警察や消防署が激務なのはわかるが区役所、市役所が凄く働ているイメージがどうも湧かない。その為なのか今回のように大企業は年間で200万円近くもらっていますと喧伝し、地方公務員の方が低いイメージを持たせようとしているように見えてしまう。消費税増額は確か税収入が足りないからだと思うがそれなら民間企業ならまずは社員の給与は据え置きにするがどうも地方公務員はそうでないらしい。特に東京都。東京オリンピックで都税使っている割には東京都の地方公務員は平均1,818,400円ももらっているのを都民はどう思っているのだろうか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930