mixiユーザー(id:1806035)

2019年11月02日13:32

136 view

確かにこれは難しいよ

■配慮は大切「でも終わりがない」発達障害と就労、疲弊する職場のリアル 「働きやすさ」の実現に必要なこと
(ウィズニュース - 11月01日 11:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=5848023

 「差別だ〜」という人もいるかも知れないけれど、実際、発達障害の人と付き合っていると、カサンドラ症候群になりかねないし、ね。

 他人の気持ちが理解できない、自分の興味ばかりにのめりこんで周囲に合わせない、そのくせ些細なことで気に食わないと攻撃的になる。論理立てて注意しても「障害に対する理解が無い」と、自分だけが被害者つらして相手を責める。
 全ての人がそうとは言わないけれど、少なくとも私が遭遇した人たちや、ネットや書物で見聞きする人たちには、そういう傾向が強い。
 
 それが「空気を読んだり察することが出来ない故の障害のせい」なんだと言われても、本当にそうなの?「せい」にしてるんじゃないの?って疑ってしまうし、実は、本人も、どこまでがそうなのかは理解できてないのかもしれないけど。とにかく悪気が無いんだろうけど、悪気がない分、手に負えないというか…

  例えば、この記事にあるケースにしても

>ある日、カリキュラムをまとめるよう指示すると、英語を使ったコミュニケーションプログラムを提案してきました。しかし、通所者の中には知的障害があり、日常会話が難しい人も。「ニーズに合っていないのでは」と女性が伝えたところ、「これまでにない体験をしてもらうのが重要だ」と譲らなかったそうです。

>「自分が納得できなれば、てこでも動かない。そうした態度に戸惑ったことは少なくありません。指導したつもりが『パワハラだ』と責められてしまうこともしばしばでした」

 これにしてもね、この男性は自分が障害があるのに、知的障害のある通所者の人のことを微塵も考えてないし、つか意地悪?とか、私だったら疑ってしまう。
「これまでにない体験をしてもらうのが重要だ」と譲らないって、テメエ何様だよ、お前は世界の王様か!
 そのくせ、自分の思い通りにならないと、ハワパラだって責められる。
 「そういう障害です」とか言われたって、単に自己中ジャン!って、切れるよ、これは。

 こちらには一切の配慮を期待できない相手に、ひたすら配慮しつづけて、しかも、理屈や正論は一切受け入れられず、単に相手の気分や興味だけに合わせるような形になっちゃうんじゃないかなあ。これは、疲弊せざるを得ない、下手すると心病む。

 なんか、すっげー偏見まみれと思う人もいるだろうね。
でも、「本人が生き辛い」というと同時に「周囲もより以上に辛く」なるんだよ、実際。

 あとさ、個人的に最近気になるのは、発達障害を自称したがる人。
新しい概念だから、解り難いせいかもしれないし、世代によってはそういうものが認知されなかった(50代以上の人なんかそうだろう)こともあるけど、今まで失敗したり上手く行かなかったことは発達障害だからじゃないかと、専門医ですら判断が難しいのに、ネットや本の浅い知識で言う人。
 都合よい言い訳になってる気もしなくないです。



4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930