mixiユーザー(id:17922359)

日記一覧

  僕が一番欠けていたのは、富士福祉事業団の役員たちへの感謝の気持ちでした。もし、それがあれば、当時の勉強不足も十分に補い、続けられたと思います。  感謝どころか、富士福祉事業団自体に目が行かなかったと。僕の目は所属団体の人たちや、元患者の

続きを読む

  表記に限界があるが、S園での僕は余り知られていないね。そこに行かれた方の二人向けのものだが、僕は介護はできないから話し相手。身障園生相手ね。内、野口君という園生とは関係が良く、彼が天国に行くまで文通続けた。でも、二人が。共に僕を美化・過

続きを読む

   1976年から82年まで、富士福祉事業団という、当時としては大きい福祉団体に僕はいて、その傘下の複数の福祉会で子供会や身障施設キャンプもさせて頂きました。でも、次第にそこで述べたい事もなくなり、行き詰まり、自ら退くようにもなっています

続きを読む

 江戸時代、日本では儒教が武家支配目的で使われ、以降、「儒教は堅苦しい」というイメージができ、特に戦後は「封建的」というイメージも重なった。中学、高校時代もそのように学校で習った。でも、本当の儒教は違うらしい。僕もまだよく知らないが、本当に

続きを読む

  東京MX系で放送されていた韓国の歴史ドラマ「広開土太王」を見終えた。在位期間が391年から412年の高句麗(コレジョ)の偉大な大王のドラマである。高句麗や広開土太王の名前は学校の教科書にも出てきたから知っているが、高句麗内の社会の様子や

続きを読む

   「愛の基礎は見守り」でも一部話しましたが、身障者と接するとどうしても「優しくしてあげないといけない」と思い、力んじゃうボランティアもいました。彼らの一部は「小さい時から障碍を持つ者と付き合わなかったから不自然な気持ちになり、力むのだ」

続きを読む

愛の基礎は見守り
2015年10月22日17:45

  そう言わざるを得ない。どんな関係であれ、相手に「して上げる」という意識を持つと、力み、疲れてしまうから。そのような離婚例とか、ボランティアやヘルパー失敗例も僕は色々見てきた。  また、自分の心に問うてもそうなるのだ。異性=女の人にやさし

続きを読む

  「オレより先に寝てはいけない」の所である。何しろ、僕は夜は9時に床に入るから。それよりも早く寝る人を探すことも難しいだろう。長年の生活習慣からそのような癖もできたわけである。それが今のヘルパー生活にも合っているから、良かったわけだが。ヘ

続きを読む

  アメーバ。霊感占い師のブログ。「夫が盗撮行為をした。離婚したいが、時期はいつが良いか」という相談を受け、夫婦双方に激怒した事を書いてあった。  確かに、警察に捕まらなくても、盗撮はいけない。その夫の行為は悪いに決まっている。強く反省して

続きを読む

たんかんジャム
2015年10月20日11:12

  皮も一緒に煮込んであり、マーマレードである。  オレンジ・マーマレードに独特の苦みが加わったような味である。  因みに、たんかんとは、ぽんかんとネーブル・オレンジを交配させて作られたものである。

続きを読む

馬事公苑の補足
2015年10月17日10:00

  東京農業大学の売店に、鹿児島で作られている「たんかんジャム」と「ぽんかんジャム」が売られていたので買いました。どんな味やら。

続きを読む

「弱い者」とは何ぞや
2015年10月16日17:12

  70年代後半の僕が入っていた会の規約の一つにこんなものがあった。「弱い者と進んで友人になります」。その流れで役員たちはハンセン氏病療養所行きも命じたようである。それはともかく、今思い出し、「弱い者」とは誰の事かと思うのだ。元患者や障碍者

続きを読む

馬事公苑など
2015年10月16日13:56

  昨日(15日)は晴天。午後、馬事公苑に行きました。途中は世田谷線に乗って。その電車は昔は入口に階段があり、車いすではムリでしたが、今は楽に乗れます。上町という駅で降りて。そこから南西方向に歩いて。始めて行く所ですが、大通り沿いなので道に

続きを読む

  先日、懐かしの歌の番組があったから録画して聞いた。さだまさしの若き日の姿も出てきた。関白宣言。1979年に作られたそうだ。「メシはうまく作れ。いつもきれいにしろ」。曲調は絶妙で僕も好きだが、今の世に流したら?と思うと、笑ってしまった。特

続きを読む

前言をひるがえします
2015年10月12日14:19

  以前の日記の一部に「僕は他人と一緒に何かをやる事が苦手だ」と書きました。でも、先週書いた「介護の本質」、確かに物理的には僕が一人で書きました。でも、実際は多くのヘルパーさんたちと心を合わせて、一緒に書いたわけです。さらに、かなり昔の子供

続きを読む

  秋の土曜日。子供会を思い出しますね。終わった後の夕日の高島平団地の姿が特に印象的です。建物が赤っぽく見えました。  しかし、昔は子供会。90年代は福祉キャンプ。今は諸々の社会活動。する事がいつの時代もあって、僕は幸せです。僕の場合、単に

続きを読む

外出延期と介護の本質
2015年10月08日11:48

  今日は馬事公苑を見に行く予定でした。しかし、台風の影響で東京も強風。外出予定時間はさらに風が強まり、平均で風速11メートル。瞬間的には20メートルにもなりましょう。それゆえ、外出は延期。強い風が吹くと帽子が飛ばされそうになる。特に、横断

続きを読む

フェイスブック投稿から
2015年10月07日10:44

屠女史のノーベル医学賞もお祝いします。漢方薬(中国薬)の一種からマラリアの薬を開発。漢方薬は確かに効きます。免疫力を高める作用などがあると僕は昔から思っています。但し、陰陽五行説など、古い理論に当てはめているから、ここ300年くらいは医学関

続きを読む

  若い時の僕は、愛=人間関係だと思っていた。東京VYSや世田谷関係にも多かったし、福祉関係に限らず、日本人に多い想いだろうね。でも、違うんだよね。愛は人を助けるとか、生かす・生かし合う行為だね。新約聖書で、暴漢に襲われた人を介抱するシーン

続きを読む

  「世間に訴える事」は誰の場合でも、自分の状況からしないとできない。ヘルパーさんとか施設職員は仕事=自分の道として福祉をしているから世間に訴えられる。しかし、ボランティアとか、施設や療養所訪問者はどうなのか。「本当はボランティアとして世間

続きを読む

フェイスブック投稿から
2015年10月03日09:38

  「体罰」の話の続きです。20年前にテレビで知ったこと。大体、1935年ごろですが、日本が統治していた朝鮮半島。その小学校。一人の朝鮮の人の男の児童が作文の時間に「天皇になりたい」と書いたところ、先生から殴られたとか。  まさに「体罰」で

続きを読む

フェイスブックで一緒の旧友たちに、僕の歩みを手紙風に書いたわけだが、時間はかかったが、多くの学問を広く学べて良かった。僕の場合、研究的な学び方ではないからね。研究は僕の性に合わないものがあるようだ。研究的な学び方は一つのものを追及する訳

続きを読む

フェイスブック投稿から
2015年10月02日11:41

  今、テレビを横目に見て知った事です。  明治12年(1869年)大日本帝国政府は「学校で体罰をするな」という布告を出したそうです。まだ憲法もできていない時に。戦前の政府でも良い条例みたいなものは出しているわけです。戦前の全面否定ではなく

続きを読む

 旧友たちにあてたもの。以下は旧友にしかわかりにくいものかもしれませんが、勘弁してください。  確かに、子供会参加は僕の強い意志がありました。それは問題ないですが、全生園とS園は皆に流されて行った感があり、自分でも変に感じていました。僕の当

続きを読む