mixiユーザー(id:17922359)

日記一覧

  安倍首相が登場して、まず、国会議員の間で憲法に関する議論が起こり、それで国民の中にも関心を持つ人が増え、日本社会の雰囲気が変わってきている状況を僕も敏感に感じ取っているからだと思う。  思えば、1960年代は全学連の影響で日本国民に憲法

続きを読む

 今日のブログはマルクス欠陥だし、東V(会名)連中へのメールは今は憲法・法律関係が多くなった。考えてみれば、それは大学時代に話すべき事なんだね。それが今になったと言おうか。学問や憲法を通した関係こそ、学生交友だが、77年ごろは憲法やマルクス

続きを読む

  それは当時のヨーロッパの労働者たちの学識の問題である。マルクスは、その予測の一つに「労働者による革命が起き、労働者たちが企業を管理し、政治も支配する社会になる」とあるが、当時のヨーロッパの労働者たちの状況はどのようなもので、彼らは何を考

続きを読む

  その特別支援学級は横浜市の公立小学校の中にあるものです。小学1年から6年まで一緒で、先生が集中的に児童を教えているわけです。  児童たちの障碍の種類は発達障碍ばかり。番組を見た限りでは、身障児は一人もいませんでした。そうかもしれません。

続きを読む

番組の紹介
2017年05月26日11:32

 27日午後11時から0時まで。 NHK教育テレビ ETV特集「特別支援学級の子供たち」。 今の日本の障碍児教育は昔と様変わりしていて、僕自身は述べられませんから、こうしてその関係の番組を紹介するわけです。 

続きを読む

  時間は大変掛かったが、結果的には憲法と法律の大切さを認識できた。それだけでも大きな収穫だと思う。今は立派な弁護士となっているその仲間の一人と、精神障碍者の問題について取り組んでいるし。  また、真の友人作りの方法も、ごく最近になってから

続きを読む

  ここでは、団体名は控える事にする。但し、発祥は愛媛県であり、全国にかなり広がり、僕も会員で多磨全生園にも行った会である。  基本理念と規約がその会にはあった。ほとんどは忘れたが、理念の二本柱は覚えている。「弱い人たちと友人になる事」と、

続きを読む

  まず、その番組を20日に紹介したら、政治家など、多くの人たちからの鋭い反応がありました。かなりの人たちが見てくれた。感謝します。  発達障害については、僕は医者ではないから、述べられません。但し、自分が述べられない事も、テレビの番組を紹

続きを読む

番組の紹介
2017年05月20日13:39

  NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」  21日午後9時から10時、NHK総合テレビ  お勧めします。

続きを読む

  「資本主義は発展の果てに行き詰まり、労働者が社会変革・革命を起こす」。でも、実際に革命を起こしたのは、どの共産国も、知的エリートばかりの共産党組織。後は、共産党員が歴代「赤い貴族」みたいになっていった。   なるほどと思った。社会変革を

続きを読む

  37年前に、当時の僕が入っていた富士福祉事業団傘下の高大生交流会という福祉親睦会で、行った事がありますから、その記憶を思い出したくて、行ったわけです。写真は後日公開します。  その公園は井上円了という明治時代の哲学者が作ったもので、ソク

続きを読む

  それは理想だと思う。特に、若者層の。その事件以来、感じたままに動いたり、ボランティアなどをする若者が増え、社会の理想像を論じあう事は非常に少なくなった。その様子は、田中康夫著「何となくクリスタル」にも書かれてあるし、1985年ごろにつき

続きを読む

  VYS、世田谷関係と口論が多かった。当たり前だったと。感性中心の付き合いならば、少しでも違和感を持てば、その理由も考えられずに、ただ相手が気に入らなくなり、叩くから。何も思想対立ではない。感じたままでは、思想も持てないわけだし。  二つ

続きを読む

花田春兆大先輩、逝く
2017年05月17日09:38

  今朝の新聞に載っていました。享年91歳。  本名は、花田政国。脳性まひを持つ身として生まれ、一生歩行不可能。享年から計算すると、生まれ年は1926年だったようですが、学齢になっても就学猶予され、泣いたそうです。その少し後に作られた東京の光

続きを読む

  1970年秋を境に日本の若者の雰囲気や社会変革運動は大きく変わった。それまでは、従兄弟の川本兼氏がされていたように、法律・政治経済・歴史などを徹底的に学ぶ若者が多かったし、社会変革運動もその延長であった。大学に入れなかった若者たちもそれ

続きを読む

  1985年。その6年前に潰れたVYSの男の一旧友。車を運転して僕を伊藤まつさんの所へも連れて行って下さった方だが、突如、「VYS仲間を集めてミニコミと社会変革運動しよう」と言い出した。でも、社会ヴィジョンどころか、資本主義の矛盾も述べず

続きを読む

  東京では桜も終わり、新緑のきせつです。吹く風も気持ちがいいですね。 ぼくは小中学の時は、光明(こうめい)ようご学校にいましたが、5月は遠足もしました。バスに乗って、どこかに行ったわけです。小学2年の時は埼玉県の所沢市にあった「ユネスコ村

続きを読む

  佐久のみなさんへ.2017年春 その手紙が着くのは5月ですね。新緑(しんりょく)がきれいな時です。信州の山々も若い緑につつまれるわけですね。 ぼくの母は長野市で生まれたわけだし、長野に旅行(りょこう)を夏や秋には何回もしました。5月は長

続きを読む

ムリしたVYSの3度目
2017年05月12日17:50

  77年はあの通り、ハンセン氏病の啓蒙を試み、失敗。78年は同様に医学知識がない人ばかりなのに、S園に働きかけて挫折。79年は医学知識も、教育知識もないのに、反養護学校運動や統合教育推進運動をして挫折。潰れたし、その前に僕は会から離れまし

続きを読む

  学生時代に全生園に行き、かなりの元患者から「健全者がハンセン氏病患者を差別したから、隔離された」という声をネチネチ聞いた人がいたらしく、その人も「ハンセン氏病患者を療養所に追いやったのは我々だ」と言うようになり、更には僕に「主権在民と言

続きを読む

八重の花びら
2017年05月11日11:05

  皆さん、お元気ですか。ぼくは元気で、4月21日には東京の新宿御苑(しんじゅく・ぎょえん)という所にお花見に行きました。東京の花見は4月初めですが、今年は有名なソメイヨシノではなく、八重桜を見たくて遅い花見をしたわけです。 八重桜の花は花

続きを読む

後悔も悪くない
2017年05月08日17:15

  「後悔先に立たず」と言われているように、昔から後悔は悪い事の一つに言われてきていますね。でも、それは違う事をある旧友の生き方から教えられています。   その人は僕と同世代の東大法学部の元学生。ストレートで東大に合格するなど、頭は元々切れ

続きを読む

社会を広く深く見る事
2017年05月06日17:37

  僕は1967年(小学6年)くらいから、学生たちと多く付き合い、見てきたし、近年は従兄弟の1946年生まれ=全学連世代の川本兼氏からも、その学生時代の様子を聞いている。1960年代の日本はまだ貧しかったが、学生たちは社会を、経済を、法律や

続きを読む

  ハンセン氏病の菌と、それを殺す薬の重複効果で、ハンセン氏病元患者たちは内臓が極めて弱い例ばかりです。そうすると、常に猛烈にだるく、何もできない状態になります。僕が遠くから見てきた多くの元患者たちも常にテレビばかり見ていたり、何もせず、ぼ

続きを読む

  結果が良かったから、全生園に行って良かったと思っている。とは言え、問題意識が持てず、医学関係の基礎知識も判らないのに、会の流れに流されて全生園に行った事は変だった。でも、今の僕ならば、流されての行動はしないわけだ。当時と今の僕は何が違う

続きを読む

素人啓蒙の難しさ
2017年05月01日13:08

  1979年の事である。浅い付き合いだが、当時の僕が付き合っていた中年の全生園元患者の一人が体調を崩して、全生園内の病院に入院した。当時、全生園にも時々行っていた一人が「体をコントロールすれば病気は大体避けられる。在宅身障者たちは自分のコ

続きを読む