mixiユーザー(id:17855561)

2020年02月19日00:06

143 view

え〜、ウソ〜、信じられな〜い!

「すみません、読売新聞ですが、新聞取っていただけませんか?」
「いえ、要りません」
「そんな事仰らずに。今ならお試し期間なので、その期間だけでもいかがですか?」
「宗教上の理由で取りません」
「宗教上の理由?どちらの宗教ですか?」
「【阪神】です」
宗教上の理由では、引き下がるしかないですよね。


逆に宗教の勧誘の方に訪ねてこられると、断るのに一苦労という事がありますよね。
ある男性のお宅に、やはり宗教勧誘の人がやってきて、
「あなたは神を信じますか?」
「・・・私が神だ!」
「・・・え?」
「私が神だと言っている。
何だその顔は?まさか神である私に文句があるのか?」
「え、いや・・・」
「そなた、力が欲しいか?・・・神の問いかけに対して無言とは何だ!
何と愚かな事か!立ち去れ! 」
即行で逃げ帰って、二度と来なかったそうですけどね。


もうすぐバレンタインがやってきますが、よく言われる事ではありますが、
日本人は【クリスマス】も【バレンタイン】も【ハロウィン】も
イベントとして楽しむ一方で、お正月には神社に【初詣】に行き、
【お盆】にはお墓参りをするわけですね。


もしも【宗教偏差値】という物があるとしたら、
日本は恐らく世界最低レベルだと仰る方もいるようですね。
その理由というのは幾つかあるようですが、
日本には元々【神道】というのがありながら、
その上に仏教を受け入れたという事が大きな理由のひとつのようですね。


というのも、仏教が日本に伝来したのは六世紀半ばですが、
当時の日本には既に神道が存在してたんですね。
神道というのは自然崇拝がベースになっていて、
『空にも海にも山にも川にも、自然界の全てに神様がいる』という考えですから、
キリストやムハンマドやお釈迦様のような開祖もいなければ、
聖書やコーランのように、教えを系統化したものもないんですね。


宗教とはっきり意識しないまま、八百万の神を信じ、
神様を信じたまま仏教を受け入れてしまったので、
曖昧になるのも当然と言えば当然なんですね。
このような曖昧な宗教観の上には、
難しい教義や厳しい戒律はなじみにくいわけです。


「日本ってさ、宗教偏差値が低いんだって」
「そうなんだ。でも宗教偏差値が低い代わりに、仏壇が高いよな」
「宗教偏差値が高いというと、キリスト教圏かな」
「でもさ、キリスト教圏は常に神様が見ているはずなのに、
何でやたら犯罪だらけなんだ?見てないのかな?」
「いや、見てるさ。
神様はそんな様子を、ニヤニヤ笑いながら、楽しんで見るのが趣味って事だよ」
これでは『信じる者は救われる』じゃなくて『信じる者は足元をすくわれる』ですよね。


微笑亭さん太
13 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

最近の日記

もっと見る