mixiユーザー(id:1726250)

2019年10月05日09:37

573 view

history will teach us nothing - STING

http://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1972326832
の後半解説の続き。

ちょっと宿ヨドに寄ったら、
いっとき絶滅した
http://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1959006517
と思われた、Bluetooth A2DP ヘッドホン別売型ヘッドセットが、売り場に復活していた(笑

i-Tech(台湾MSI社製(かな?変わってなけりゃ))なんて十何年かぶりに見たよ!ナツい!
国産だとやっぱSONYかな。デザイン的に。

...しかし、ハイレゾ(笑)やら、新しいcodecを付加価値として付けたい思惑により、総じて高価な印象。

あと、「商品名がメチャクチャで、これじゃ買う人も買えないだろう」っつってるのに、
彼ら(誰?)はこのテの商品を、さらに新しい呼び名で呼ぶことに、してしまったらしい。
その名も「ヘッドホンアンプ」(笑)。

なんだヘッドホンアンプって(笑)。
いや、知ってますよ、最近そういう怪しい商品が出て来たなぁって違和感感じてましたよ(笑
(今までこの世に存在した、ありとあらゆるヘッドホン接続機器に全部付いとるわw ヘッドホンアンプ。)

売り場の人、客に「あっちの、"マイク付きイヤホン"とどう違うんですか?」
とか訊かれたら、何て答えるんだろう。逆に興味あるわ(笑

そのくせ、年々悪化する電波干渉(音飛び)への回答は、パッと見、ナシ。
あれ、クレーム来ないのかね?
(
これ自宅内でも増えたなー 特にWi-Fiスポット新造してからかな(^^;
http://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1970771102
これね、「送受信機器間の距離を縮めてみましょう」なんてWeb記事書いてるバカいるんだよね。一応そこらの有象無象じゃなく、ケータイジャーナリスト(自称)みたいなのが。
明らかに自分じゃ使ったことないヤツwww Bluetoothのことなど取説に書いてある以上のことは知らないのだろう(それじゃ素人と変わらんのだがw)。
ま、ネットの情報なんてそんなもん。昔から、そしてこれからも。
)

あと、総務省は何をやっとる(ま、何もしてない or 出来ないんだろうね)。

まぁ、訊いてくる客もいないんだろうね。最近は何でもネット通販で済ます子が多いから。
(
全然話逸れるけど、最近、
指がスカスカ入るんじゃないかってくらい、ブッカブカの靴履いてるヤツを
通勤中、ちょいちょい見るんだよなー
社会人デビューして間もないって齢でもないだろうに、靴もマトモに買えないのか?
ていうか靴屋さん何してた?黙って見てたのか?...って思って、ハタと気付いた。
そうか!靴屋なんていないんだ!フィッティングもしないで
ネットでポチっただけだ。そうに違いない!
...そりゃまあ、何に重きを置くか、なんて、個人の自由だけどさ、
あんなヨチヨチ歩きじゃ、さぞかし、
毎日、人混みの中、大勢の見知らぬ人に、ウザいと思われてんだろうな(ノロくて邪魔だから)...
で、それを全く気にしてないってことは、お仕事の腕前もアレな可能性が高いワケで...
育ちが良くないんだろうな。かわいそうに。
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1964543277

あとあれだ、去年頃「Twitter社、いよいよ気が狂ったなw」と思った衝撃のCM。
「調べものをするのに、ググったりウィキったりするのではなく、つぶやいてみる。すると誰かが答えてくれる...」???
ただでさえ、140文字までしか読み書き出来ない知的障害者同士で、そんなことが実際に行われたとしたら、
どれほどメチャクチャになることか。想像するのもイヤだw
「ネットで議論」なんて、しょせんそんなもん。絶対参加しねぇw
)

ま、それはさておき、
考えてみれば、もともとオーディオなんて、都市伝説混じりのヲタクワールド。
「セレクター、デコーダーが主機能であるヤツを"AVアンプ"、"アンプ"って言っちゃう」のだって、
人によっては違和感感じるだろう。し、
そもそも自分じゃフツーだと思ってる"アンプ"だって、女子にはテッパンで通じない単語だ。
それと同じことだ。商品名がヘンな件は、もういいや(笑
(べつに、オレは困らねぇ。困るヤツがテメーでなんとかしな。)
イヤホン・ヘッドホン関連の話は、もともと、
「通勤時のオマケ・ケータイアクセサリー」から「マニア向けオーディオ機器」までのギャップがあまりに大きく、扱いが難しい
(売る方も、何という商品名で、何コーナーに置いたもんだか、悩ましい)
ってことなんだろう。

しかし逆に、それ故に、
せっかく絶滅を乗り越え、名前を変えて生き残った「ヘッドホンアンプ」とやら
(なんか、「鳥に姿を変えて生き残った恐竜」みたいだなw フレーズだけ)
であるが、
たぶん、来年あたりには、売り場は再び無くなるでしょう。
だって、売れないから一度ヤメたんだろ? むしろ解り辛くして、逆に値段上げて、お客増えるワケないw ご愁傷さま。

だいたい、単体では機能しない、イヤホン抱き合わせでもいいくらいの商品なんだから、あまり高価だとバランスを欠く。
それに、そもそも、ケータイヘッドセットはモバイル機器である。ワザワザ移動中に"ハイレゾをモニターしたい"ヤツなんて、マニアの中でも少数派だろう(そっちがマストなら無線なんて優先度が低いはずだ)。

(
個人的には、「ヘッドホンマニア」は「オーディオ好き」ではないと思うがね :-P
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1969716734

つい先日まで「自分(のイヤホン)探しの旅(笑)」してたくせに、って?
あれは違いますよ。書いてあるけど、
http://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1972502169
あくまで大事なのは装着感というか追従性というか、邪魔じゃないこと。
音質には、マニアさんほどの拘りは無い。もし売り物買うとしたら、多分5千円も出しゃ満足出来るんじゃないかな。
音質だけならね :-P
)

ちなみに、おなじみの ELECOM LBT-PAR150 を久々にアマゾってみたが、
怪しい転売業者が異様な高値で出品してるのしか、無くなっている。
オワったね。
これから、手頃なBluetooth A2DPデバイス(レシーバー、ヘッドホン別売型ヘッドセット)が欲しい人は、
怪しい中国メーカーのを試してみるしかない。
(ただ、あのテのヤツって、電波法的にセーフなのかなぁ。
対応出来てないとしたら、総務省マジドン臭ぇ またパゴスになんぞ)

ま、そう考えると、
「通勤時のオマケとしての無線イヤホン」を、一気に一般化させたAppleは、
やはりある意味サスガと、言えなくもない。
(
10数年遅いし、無駄に高価だけどね :-P
「あそこの製品はキホン情弱さん向け」なんて、べつに今始まったことじゃない。昔からそれがウリだ。
)

■さて、前置きはこれくらいにして(爆
(このとき
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1963148675
修理済みのも含め)
手持ちの LBT-PAR150 計3個をお直ししてみました。

前回はたまたま手元にあったt0.5のアルミ板を使って、ノリで作ったが
ちょうどいいコの字材があれば、よりカッチリしたものが出来るだろう、と思い。

写真1:before

これ(修理済みの、普段使ってるやつ)、記録によると、買ってから折れるまで、2年もかかってない。
オレ様でさえそうなのだから、人によっては、買ってすぐ折ってしまうだろう。そんな粗悪品、大事に扱ってやる必要はない。
折れる前に、折ってしまえ(笑

そして、材料を用意...(っていうか1個は完成してるけどw 写真2:)

ベース側のエポキシは、バネの固定のほか、
盛ったあと穴掘って、ベース側軸受けを兼ねさせている。
(レバー折ってたら、ベース側もポキポキ折れたヤツがいたので)

軸も今回は自作。よりローフリクションで作動する様、真鍮パイプにタップ(M1.7)切って。
(真鍮シャフトにダイス(M2.0)切ってWナット、も考えたが、さすがにオーバースペックだろうw
M2.0の方が入手性は良いけどね。M1.7ビス/ワッシャーはハンズでは揃わず、モノタロウで取り寄せ。)

...出来上がり(写真3:)
もう絶対に壊れねぇなこれw 金属って偉大。

定位置は「シャツの襟」であるが、
(
ちなみに「左胸ポケ」でない理由は、
・鞄の肩ベルトと干渉して案外邪魔
・満員電車で意外と邪魔
・襟のほうがマイクも近いでしょ
)
無駄に強いバネのおかげで、フイに落ちてしまったことは、今まで一度もありません♪

なんちゃって、初代の「i-Tech Clip R35」は、ネクタイピンの上あたりに付けてたんだが
満員電車から人すり抜けて降りたら無くなってたんだよね...(つД`)
ぼくにもそういうマヌケな時代がありました(´∀`)ゞ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る