mixiユーザー(id:16919049)

2019年12月15日14:52

103 view

後両手首取り三教(額で両手を交差)

両手を上げる
 相手が持ってくれている→気にせず 自分の両手を上げる ことが出来る
 相手の手を無視するわけではないけど、其処に存在するものを気にしない
 なかなかそのようには考えられないので
  相手の腕だけを上げようとすれば引っ張ってしまう
  自分の手だけを上げようとすれば肘を引いて持ち上げようとしてしまう
 最終的には相手の腕と自分の腕が融けて一つになったような感覚を得られるのでしょうが
 あるものを意識するなというのも難しい
 八の字の呼吸投げのように相手の背後に立ってからの動きのイメージ、
 一緒に動きましょう みたいな感覚でやってみるのも一つの手かと思います
 関節を一箇所だけ大きく曲げるというのもあまりお勧めできません
 指先からゆっくりと曲げていけば、肩まで連動して自然と曲がっていきます
 その流れで指先を上げていくことを試していただければ思います
両手を交差させ、相手の手(左)に自分の手(左)をのせる
 この時点で持つ必要はないと思います
 指先が曲がって相手の掌に引っ掛かる程度で十分です
足を横(左)に出す
 身体が水平移動する感じです 両手は自分の正面にあり続けること
 相手の両腕は肩を支点に車のワイパーのように動き、
 身体が少し伸ばされたようになります (やや前のめりか?)
お辞儀する 相手が崩れたら足(右)を後方へ抜くことが出来ます
 感覚がいまひとつつかめないときは、片膝(右)をつきます
 相手を完全に崩すことが出来れば、相手は一歩足(右)が出ます
 足を抜きながらお辞儀ではなく、
 お辞儀をしていったら、相手が崩れてきて隙間が出来たので
 そこから足を抜いて腰を落としてもっと頭を下げる
手を持ち替えて起き上がる
 三教を極めながら起き上がる のではなく
 起き上がってから三教を極める
 なので両手は握りこむのではなく、包み込む感じで十分です
相手の肘を先端として剣の様に切り落とし〜うつ伏せになるまで崩す
三教
 腕を立てる
 両膝で相手の肩を挟んで固定
 足側の手(左)で相手の肘の内側を切るように動かしながら引きつける
 この辺は受けの感覚は二教と同じか?伸びます

 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る