mixiユーザー(id:169021)

2020年10月14日14:49

237 view

食い意地が衰えない老人の書ける・・・・

 わずかばかりのサラリーマン生活と、あとの自営業で、支給される年金は当初9万円近かったのが、介護保険料の天引きと、その後の年金そのものとの減額で、いまのところ手取りは月8万円しかない。エンゲル係数はうなぎのぼりで、いまや50%に近づきつつある。

 だから、私にとって食いもののの話は、いかに豪華でうまいものを食ったかではなくて、限定された条件下で何を食っているかになる。そうした制約下だから、豊かとはいえないまでも、決して惨めではない食生活もあるのではないかと、それには心がけている。
 つまるところ、身近に手に入る食材を自分なりの調理でささやかな満足を得るといったパターンになることが多い。

            フォト

 農協の野菜売り場でゲットしたこれは、まず都会地のスーパーには出ないであろうものだ。ようするに里芋の親芋なのだが、私が子供の頃過ごした田舎では、「ゴジ芋」といっていた。
 確かに、小芋の里芋に比べると「ゴジ」っとするのだが、全部が固いわけではなく、上半分は里芋同様、ねっとりと柔らかいし、下半分も里芋とくらべれば固いが、そんなに固いわけではない。その上、上方の茎の部分も結構うまい。

 調理法はふつうに煮るだけでもうまい。
 私の場合、里芋は白煮風に仕上げるが、この親芋は醤油の色合いを気にせず、田舎煮風にしっかり味を滲ますようにする。
 下茹で風にして、味噌田楽にしてもうまい。
 変わったところでは、薄く切って下茹でし、フライパンでバタ焼き風にする場合もある。この場合は、好みのスパイスを色々変えてみると味にバラエティが出る。
 
 いじましい話だが、とにかく安価で手に入る。写真のものは80円であった。小さい方2つで田舎煮風にしたから、大きい方はバタ焼きにでもしようかと思っている。

            フォト

 最後は、やはり農協の野菜売り場での一把100円の蕪菜を二把、鷹の爪、昆布などとともに一夜漬け風にしたもの。
 この前は、大根葉だったが、蕪菜は蕪菜でまた独特の香りと風味があってうまい。

     静隠や 芋と青菜の おらが秋   六









10 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031