mixiユーザー(id:1682634)

日記一覧

誰かが周囲に迷惑を掛けたとして、当人には謝罪や賠償などの責任が発生します。その具体的内容は、当人が決めるものではなく周囲が決めるものです。つまり、当人が提示した方法は、周囲の承認ないし承諾が必要になります。周囲の承認なしに決めた方法は必ずし

続きを読む

報道によれば、成田空港の事故の復旧に26時間かかったそうです。なかなか復旧することができなかったのは、やはり滑走路の数に余裕がないからだろうと思います。余裕がないと分かっていてもどうしょうもないのはすごい悲劇だと思います。あらためて「効率的」

続きを読む

例えば、プレー目的の人たちと交流目的の人たちとを同時に満足させるスポーツ大会を運営するのはけっこう難しいです。バレーボールやりたい人とラクロスやりたい人とがローカルに共存するのも同様です。他の例では、パーティにおけるメニュー選択や、昼食やア

続きを読む

「曲」は苦手ですが「音」は好きです。打楽器を適当に叩いて綺麗な音が響くとちょっと愉しいです。綺麗な共鳴も好きです。音叉を鳴らして額に当てたいくらい好きです。さて、物理学的に言えば、適当に組み合わせても不協和音にならない周波数の組み合わせとい

続きを読む

高橋留美子作品の為だけにサンデーを買ってますが、何か?★『My Sweet Sunday』(あだち充/高橋留美子)週刊少年サンデー16号に『My Sweet Sunday』(あだち充/高橋留美子)が掲載されました。内容は、それぞれの自伝的なものです。高橋留美子先生がどのような経

続きを読む

本日、特殊切手「週刊少年漫画50周年(1)」が発行されました。http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2008/h210317_t.htmlマガジンのシートとサンデーのシートとがあります。切手1枚から販売してくれるので、『うる星』だけを買うことも出

続きを読む

今日は橋本公民館にて、ボードゲームサークル「盤ガードミッション」の月例会が催されました。今日の参加者は二十人ぐらいでした。バンガードミッション月例会は、毎月第3日曜日の朝から夜まで主に橋本公民館で開催されてます。原則として、誰でも参加できま

続きを読む

「ベジラーメン菜菜Rosso」(らあめん花月)は、野菜の旨みで味付けされたラーメンです。茹でたキャベツやタマネギの上にトマトソースが乗っています。rossoとは赤という意味です。日本人から見れば、トマトソース味のラーメンはとても奇異なものです。でも中国

続きを読む

リサイクル古書店の実用書コーナーで、いくつかの本とにらめっこしてました。あえて自分に縁のない趣味の入門書を買うことがあります。もちろん105円の特売品です。ざっと読んで、そのまま読み捨ててます。自分とはほとんど縁のない趣味の世界があります(例

続きを読む

『アクワイヤ』は100年後にも残っているであろうボードゲームの一つです。私は月に1回ぐらい、主に「盤ガードミッション」というサークルの例会で『アクワイア』をプレイしています。「盤ガード」にはけっこう強い人たちがいるので、すごく勉強になります(

続きを読む

桜の花も近日オープンするらしい。# 今日の日記はいつにも増してどうでもいいことばかりです。★当地での呼び名と地域ブランド地域名称が含まれる名詞(例えば、いよかん、さつまいも、ふじ、じゃがいも。讃岐うどん、喜多方ラーメン、広島焼き、スコッチ、

続きを読む

今日は池袋にて、非電源系ゲームサークル「袋小路」第60回例会がありました。参加者は30人ぐらいかな?http://mixi.jp/view_event.pl?id=39419159&comm_id=117512そんなわけで、簡単な例会報告とゲーム関係のメモなどです。★個人的なあらすじ・今日は9時

続きを読む

★恋愛相談テンプレート
2009年03月07日00:05

恋愛の持つ暗黒面を自覚してもらうことで、現在の恋愛を客観的に判断してもらうことが目的です。# …こんなんばっか(苦笑)★破局工作テンプレート貴女に他の選択肢を与えないように(つまり他の男性と比べられるのを避ける為に)相手が貴女を束縛し続けたな

続きを読む

『きつねけんけん』というカードゲームを考案しました。カード構成は「きつね(1点)」「猟師(2点)」「庄屋(3点)」が各3枚ずつ。2人用。手札4枚で1枚ずつ勝負。勝ったカードは得点です。負けたカードは手札に戻します(勝ちと引き分けは捨て札に)。いずれ

続きを読む

ビッグコミックオリジナル6号掲載の高橋留美子劇場『運命の鳥』を読みました。「ガラス等を通しては見えない」とわざわざ明記してあるのは「TVに映っているのは見えない」を暗示してると読みました。それがこの作品の隠されたテーマだろうと思います。そう

続きを読む