mixiユーザー(id:16748406)

2019年10月15日09:22

83 view

名作を見る

昨日はラグビーの興奮が冷めない様な一日でした。

テレビを見てるときりが無いのでOFFにして時間があるのでお客様から頂いた芝居のDVDを見る。
M様 改めて有難う御座います。

☆「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのよいざめ)」俗に吉原百人斬り です。
昭和43年10月 歌舞伎座公演

佐野次郎左衛門:中村勘三郎(17世) 
*この時代の方が実年齢が若いから「男」を感じました。

兵庫屋八つ橋:中村歌右衛門(6世)
*やはり綺麗ですね。花道の笑いは「妖艶」が熟れて無い頃ですかね?。

九重:中村芝翫(七世) 七越:訥升(9世)・初菊:精四郎(澤村(藤十郎)  
繁山栄之丞:市川左團次(三世) 橘屋長兵衛:実川延若(三世)
橘屋女房:澤村源之助 釣鐘権八:市川男女蔵(現・左團次)
他に、八百蔵・子團次・小山三と懐かしい顔が揃ってました。

やはり「コクと厚みが違う」端役の人達にも歌舞伎の匂いがしてました。
とくに左團次の栄之丞の良かった事・・・なるほど「江戸の和事師」良く解りました。
治六が竹之丞時代の富十郎でした。やはり上手い役者は違います。

☆「伊賀越道中双六」沼津から千本松原
昭和43年5月 歌舞伎座公演

伊豆屋十兵衛:中村鴈治郎(二世) 抜群に良かった! 
これを見ると、当代・吉右衛門は「ニン」に無い。
歌右衛門が存命中に「あんたは白塗りをやっちゃ駄目だよ!」と言ったとか!?。解る。
播磨屋ファンには申し訳無いがそう思った。

平作:實川延若 実年齢は鴈治郎の方が上ながら老け役をこなす力・・・凄い!
*丈とは助六師匠のパーティーでお話する機会が有りましたが、もっと早くこれを見てれば・・・
いがみの権太や封印切を見てます。勿論 操り三番叟の話も聞きました。

娘お米:片岡我童(13世)
*数はあまり見て無いのですが、大顔合わせの忠臣蔵で、六段目のお才が印象に残っております。
映像を通して、もと吉原のお職の花魁だった風情が有り、色気も感じました。

荷持安兵衛:嵐 璃かく(5世 漢字が出てこない)上方の役者さんで・・・残念ながら記憶に無い。
しかし 味は有りました。


落語は、円生師の【蛙茶番】と【ねずみ穴】を見る。10時から16時くらいまで漬け状態でした。
鼠穴は、来月の赤坂の常國寺さんで口演します。
また、明日口演する三代目・金馬師の【茶の湯】を聴く。

・・・そんな一日でした。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る