mixiユーザー(id:16583607)

2020年09月19日00:13

67 view

価値観と文化の違いでしょ

【高橋ダン】“勤勉”が強みは過去の遺産? 日本人はなぜ“勉強”しないのか?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6236800

高橋ダンさんの話は欧米(アメリカ)社会での話じゃない?笑
だけどアメリカと日本はそもそも全く根本的なところから色々な物が違うんだって。
そもそもさ、アメリカの場合、
幼稚園だろうが小学生だろうが、高校生だろうが。。
塾に通わせるって
学校の勉強に根本的についていけない事情を抱えてる場合で、
受験に控える目的で塾に通わせるってのはないわけよ。
大学に行く前にいわゆる日本で言うセンター試験みたいな感じなのかな?
学力を測るテストを受けるんだけども、そのテストの点数をあげる目的で
テスト戦略法的な塾を6週間通ってテストの点数を上げて、行ける大学の選択肢を増やすわけよ。だけど大学入試の選考基準って学力と成績だけが基準にならないので、
日本と大きく違うのは、学生である間に学業以外で何を経験したかってのが結構重要になるわけですね。大学に入学したから、単純に後は勉強して卒業して就職できるわけでもないんで、大学に入ってから、自分が目標とするキャリアとかある生徒は大学に入った後にいわば、受験になるわけよ。行きたい学科に入る場合、その学科に入れる生徒数が二十人だけとかそう言う状態なんで、ここでも成績だけ素晴らしいってだけではその学科に入学は無理なので、社会経験ってのも重要な評価基準になるのよね。入学した大学が合わなければ、途中から違う大学に編入する人も多いし、同時に四年生大学ではなく、最初に短大で2年間授業受けて、行きたい大学に三年から入学する方法もある。

で、一番の大きな違いは日本は新卒採用という制度があって、同時にキャリアを積む選択の方法が管理職になればなるほど、評価されてますねって感じになると思うんだけど。。
そもそもアメリカには新卒採用なんて制度もないし、管理職だけが昇進ではない。
同じ大学で同じ学科に通ってる生徒が同じ会社に就職したとしても、
経験数で初任給が大きく違うこともあるし、
管理職してる人より自分の方が給料高いなんてザラ。
そして上司が社員の給料を知らない。
知ってるのは人事だけ。
同時に例えば大卒の子が大学卒業した時点で年収が400万であったり、800万の可能性もあるわけです。 専門職になってその畑で企業で成果出したり、経験を積むと
自分の働いてる会社よりも他社の方が待遇面が良かったり、自分のやりたいことができちゃう場合もある。同時に同時に社内で例えば、最初採用された部署から他の部署に就職するという方法もある。そこで、この方が話してるのが社会人になってからまた学校に行くっていう方法をとる事もあるわけですが、同時にアメリカの場合はそこそこの規模の組織であれば、福利厚生で社員の大学や大学院、短大、資格などの学費をある程度出してくれるし、同時に大学に戻ったとしても、一教科だけ受講するとか、パート学生になりながら、フルタイムで働く選択肢もあるのよね。

なんで全く違うと思うの、社会制度自体が。

でも、これキャリアの話をしてるけれども、
日本の人って別に仕事とかそういう事に直結することじゃないかもしれないけど、
基本、アメリカ人よりオタク気質だと思いますけどね。

それは例えば、趣味であったり、
もっと言えば主婦業にも言えると思うのね。

例えば、今コロナでロックダウンになってる国があるじゃない?
海外に住んでる日本人、
マニアすぎてついていけないわよ、私。
この前なんてさ、七味唐辛子を自分で調合しましたとかね。
でさ、その人からすると好奇心と同時に自分でどこまで、日本の食生活をいかにある食材で納得のいくものをやりたいかって感覚なんだと思うのよね。日本で暮らしてれば、日本の和菓子とか、和菓子屋さんがあるんで、自分の家で水菓子作ろうとか考えないかもしれないけどさ、やっちゃうのよね、日本人は。

それが仕事や収入に反映するっていう視点で見ると、ちょっと違うかもしれないけどね。
マニア、オタク精神って
何気にアメリカの場合は、そういうことを子供の頃に塾とか勉学以外のところにお金かけない分、なんとなく子育てとか育児の話になると投資しやすいし、そういう事が無駄にはならない部分もある。で、社会人になった後に関して言えば、日本と違って履歴書という与えられた書類で勝負するわけでもないし、生年月日も顔写真とか根本的に不必要だし、同時に経験があるってことの方が様々なチャンスがある。

そういう仕組み。

根本的に考え方と社会制度が違うのよね。


でさ、私からするとさ、日系企業でアメリカや海外で勤めてる日本人以外の外国人が
例えば、トヨタで働いてますっていう人でも
別に日本語が堪能にならないと就職できないわけでもないし笑

同時に日本語だけじゃなくて、他の言語を話せるんであれば、
まあ選択肢は増えるけど、それだけがスキルになるわけでもない。


そんな感じだよね。。

根本的にシステム違うし、どっちがいいかなんて分からない。




0 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する