mixiユーザー(id:16583607)

2020年03月31日05:44

108 view

志村けんって。。

新型コロナ闘病の志村けんさんが死去
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=6027301

これはもう。。きっと私の世代の人は
ものすごく、言葉にできない喪失感を感じてる多いと思う。
志村けんさんがドリフターズの正式メンバーになった年に私はこの世に生まれたので、言ってしまえば志村けんさんって私の子供の頃のテレビの思い出って一杯あるんです。
もちろん、8時だよ全員集合を観て育って、ヒゲダンスとか合唱団とかね。。子供の頃、真似したり。。牛乳いっき飲みするコントとかね。でもあの番組って今思うと、毎週どこかの街の公民館から生放送してたんだよね。今考えると、すごい話なのよね。
放送中に会場が停電して真っ暗になった事とかもあったんだよね。
で、また電気戻ったら、普通に戻ってるみたいな。
カメラワーク、舞台さん。
ユーチューブで改めて8時だよ全員集合を観ると
なんか物凄く職人魂満載な番組なんですよ。


そんな私はまだ恐らく3歳とか2歳とかだったと思う。
名前は忘れたけど、子供の頃に大好きな番組があって、
ドリフターズとピンクレディが西遊記のパロディー版を人形劇でやってた番組があったの。
西遊記は当時子供の私には大人すぎる内容で、けど子供から大人まで人気あって、
なんども再放送されてました。外国でも放送されてましたが、当時、人形劇版は私のような子供向けに放送されてたんではないかなとw キャラが面白くてね。
ほとんど内容は覚えてないんだけども、ものすごく好きだったんだよね。

小学校に入り、化け物番組だと言われ、欽どことかも当時放送されて、
当時の日本は週休二日制ではなかったんで、土曜日の夜は家族でテレビ見るってのが定番だったんですが、日本昔話から始まり、クイズダービー、そして全員集合を観て、子供は寝るみたいなね。私が小学校低学年の頃にひょうきん族が始まり、ちょっと上の世代は(当時中学生とか)、ドリフよりもひょうきん族になりww ひょうきん族が結果爆発的に大人気になり、視聴率下がり、全員集合が終了してしまったんだけども。。
当時も、なんというか視聴率では負けたけど、やっぱりなくなっちゃったら寂しい番組で、
特に斬新さがあるというわけでもないんだけどさ、年末とか時々特別番組でドリフの大爆笑が放送されるとなんか観たくなる番組というかね。

志村けんさんはバカ殿とか変なおじさんとか。。放送されれば待ちに待ってました〜って感覚はないんだけど、なんかテレビをつけてバカ殿やってると見るとなんか安心するみたいなね。

お笑い芸人さんっていつの世代もそうだけども、
ある程度の芸歴になると
お笑い芸人から文化人的な存在になって、
政治の話とかコメンテーターみたいな事やったり? トーク番組とかやったり?
けど志村けんさんとカトちゃんって
私が子供の頃から一貫してブレないというんですか?
なんというか、食べ物でいうと
卵焼きとか?そんな感じなんでしょうかね。

なかなかいないよね。
漫才のようなボケとツッコミとかでもなく
なんというか、いじって笑いにするとかでもなく、
それこそバカらしい事であまり深く考えない。
でもどの年齢の人が見ても不快にならない。

最近、ネットで面白いなと思ったのは
ケーブルテレビで昔の8時だよ全員集合が再放送されてるらしく、
小さな子供が大好きなんですってね。

なんか分かる気がするのよね。
わかりやすいコント。

志村けんさんのバカ殿。
これこそ本当にどうでもいいキャラだけどさ、
ブレずにずっとバカ殿やって
でも続けてると職人の技みたいになってるというの?笑

お笑い芸人っていう言葉できないのが
ドリフターズ。

その中でも私にとっては
ケンちゃんとカトちゃんって
私が生まれてからずっと常にブレずに同じことをやり続け
空気のような?白米のような?卵焼きのような?
そんな存在です。。

70歳だったってのも今日知ったし。。

長生きして欲しかった。。




5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する