mixiユーザー(id:16583607)

2019年11月18日06:31

64 view

過疎化されてる地域って

■担ぎ手のいない神輿、引くのは白い軽トラ... 過疎地の祭りの風景が美しく切ない
(Jタウンネット - 11月17日 20:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=5867857

結局農業とか酪農業などが盛んだった地域だと思うんだけども。。
なんだろうね。こう言う地域が増え続けると
お祭りとか伝統とかもそうだけども、
農家不足って日本の食事情にどれだけこれから影響が出てくるんだろう。
20年くらい前に番組の名前は覚えてないんだけども
若者不足問題について田中義剛さんが経営されてる側の視点で話されてたのを思い出すのよね。若者離れになってるのは日本の場合は組合の様々なルールで家業型で成り立ってて、もともとそういう家業ではない若者が興味を示して、育成しようとしても、そのノウハウを教えたところで、結局自分たちが独立して例えば畑を持つとか酪農業を一から始める場合、物凄く初期投資が大きくて若い子は結局のところ諦めてしまうというか。。諦めざる得ないというの? 
こういう集落の方も子供がいて、その子供は都市部に巣立って、
いつか家業を継いでくれるであろうってことだったんだろうけど。。
そうじゃないから、若い人がいない状況になってるんだと思うのよね。

そんな私は都会育ちで両親は地方から東京に流れた側だけども。。
うちの両親は農業とか全く無縁の家庭だけどさ。。

で、なんかこの前、日本のテレビ番組で
いわゆる高学歴ニートさん?って言われてる人たちの話されていて、
そう言う人たちって、実は興味示してるのが、
企業で働くとかそう言うことではなくて、
田舎で生活したいって言う人が何人かいて。。
都会で生活した人でも、できれば田舎で生活したいとか。。
米作ってみたいとかそう言う人って少なからずともいると思うのよ。

で、賃貸で大きな民家を借りて低価格で生活できても
定住目的であれば生活できないと意味ないわけで。。
農業ってすごく大変な仕事でサラリーマンのように収入が安定してるわけでもないから
すごく難しいとは思うけども。。
同時にこういう産業に若い人が減るって。。
日本で当たり前になってる食べ物とかこれから色々な問題起きる訳じゃない?

少なくても興味示してる家業ではない次世代に
そういうノウハウを伝授して、自分たちの畑持てますって変わらないと。。
特にちょっと都市部から離れてるエリアの集落ってこう言う問題起こるよね。。

別に若い世代って二十代とかじゃなくてもいいんだけどさ。。
なんというの?都市部で働いてました。でも田舎ライフして野菜育ててみたいとか思ってる人たち向けに国なんだか地方行政なのかわからないけど。。
支援するってした方がいいじゃないの?


子供いなくなるだけじゃなくて、中年層もいないとかね。
若い人がいなくなれば、意味ないんだしね。

地方活性化って大切だと思う。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する