どうも皆さんお久しぶりです。出雲です。
ぼちぼち生きてます。
一昨年の話からしてみます。
2020年6月に娘が産まれました。
6月8日生まれのマイミクがマイペースな感じな人たちなんで割と娘もマイペースに育ってます。
1歳半経ちますが、立って歩きません。膝で歩いてます。多分大きくなったらタックル(レスリング的な)が得意になるでしょう。
2020年10月、母親が亡くなりました。72歳で。
もっと早く結婚して孫の顔を見せたかった、孫の成長を見てもらいたかった、癌検診を勧めておけばよかったと色々後悔する日々。
家族仲が悪くない限り、親孝行はしといた方がいいと思いますよ。
母親の遺産相続でバタバタ。
この前も持ってた株が出てきて相続でバタバタ。
年いってからの結婚、出産だと体にガタが来ていると育児がつらいので、できるなら早い方がいいと思いつつ、日々育児に追われています。
2021年から今まで。
育児でアニメ見る暇ありません。
残念な生き物辞典が面白いです。
哲章さんが良いです。
まあ、魔神英雄伝ワタル好きなんで。
龍神丸好きですし。
赤ちゃん本部長面白かったです。
子供を風呂に入れてるときはギャバンとかギンガマンとか歌ってます。
全然面白くもなんともない話です。
今、酒の力で書いてます。
ウチとは逆ですね。
ウチは何故か5ヶ月でつかまり立ちして、7ヶ月で歩き始めて、早すぎるから足の関節が悪いって1歳半健診で整形外科に行ってくれと言われました
2人目は頭がデカすぎるって理由で脳のCTとMRI撮れって市立病院まで行かされました
2人とも異常は無かったんですけどね
1歳半健診で何て言われましたか?
大きくなったら美人になれるかわかりませんが、今は愛嬌のある子なのでこのまま育ってくれたらいいなあと思ってます。
おひさしぶりです
うちは健診でちょっと遅いと言われたようです。
つかまり歩きをしているので、歩けないわけではなく歩こうとしてない感じですね。