チョコをいくら食べても鼻血なんて出ない、迷信だ!と言われてるけど、
自分の身体をソースにすれば、そんなことはないと言える。
なんでかというと、脂肪酸の形態で一般的な植物油と肉類はオメガ6で
構成されているんだけど、安いのチョコはカカオ種子から取られた油脂で
作られて無く、ほとんどがそれ以外の植物油で作られている。
カカオ種子やアーモンド、ココナツオイル、アボカドなどはオメガ3の
油脂でこれらの成分が多く含まれているのを食べると自分の鼻粘膜は膨満
するのか鼻血みたいなデローっとしたのが出る。
つまり、わりと高級なチョコを多く食べると鼻血(血の色した似たよう
なの)が出やすいということ。
チョコの量が多くなくても、アーモンドやココナツオイルを使った料理
やアボカドを1個食べたり、魚にもオメガ3が多いのでイワシ、サバ、マ
グロの寿司を多く食べたときにも出やすいので気がついたというか。
オメガ3を摂ると血行が良くなったり、心血管系の病気の人には役立つ
んだけど、鼻血を出したくない人は、一日に食べたオメガ3の総量に気を
つけた方がいいかも。
食べた量は少なかったんだけど、体調が少し悪かったせいもあるかもしれない。
親父は膵臓を悪くしてから、魚の油が消化できなくなったようで、よく腹を壊してたっけな。
少ないときは鼻血が出にくいと思うのがオレ論w
うちの母も冬場に寒いというのでオメガ3サプリ(魚油)を飲ませたら胸焼けするから要らないって
言われたので年齢なりにというのもあるねー。