mixiユーザー(id:157948)

2019年08月25日16:55

707 view

メモ:『星野君の二塁打』が賛否両論とか。

 まとめサイトさん、ありがとう。

http://mindhack2ch.com/article/469146522.html


小学校6年生の道徳の教科書【星野君の二塁打】に賛否の声
2019年08月25日
1: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:13:33.11 ID:/IkAI2LK0

【星野君の二塁打】

(打てる、きっと打てるぞ!)

星野君は、強くバットをにぎり直した。

(かんとくの指示は、バントだけれど、今は打てそうな気がするんだ。どうしよう……。)

ピッチャーが第一球を投げ込んできた。星野君は反射的に、思いきりバットをふった。

バットの真ん中に当たったボールは、ぐうんとのびて、セカンドとショートの間をあざやかにぬいた 。ヒット! ヒット! 二塁打だ。ヒットを打った星野君は、二塁の上に直立して、
思わずガッツポーズをとった。この一打が星野君の所属するチームを勝利に導き、市内野球選手権大会出場を めたのだ。

その翌日も、チームのメンバーは、練習を休まなかった。決められた午後一時に、町のグラウンドに集まって、焼けつくような太陽の下で、かた慣らしのキャッチボールを始めた。

そこへ、かんとくの別府さんが姿を現した、そして、

「みんな、今日は少し話があるんだ。こっちへ来てくれないか。」

と言って、大きなかしの木かげであぐらをかいた。

選手たちは、別府さんの周りに集まり、半円をえがいてすわった。

「みんな、昨日はよくやってくれたね。おかげで、ぼくらのチームは待望の選手権大会に出場できることになった。
本当なら心から、『おめでとう。』と言いたいところだが、ぼくにはどうも、それができないんだ。」

別府さんの重々しい口調に、選手たちは、ただごとではなさそうなふんいきを感じた。

別府さんは、ひざの上に横たえたバットを両手でゆっくり回していたが、それを止めて、静かに言葉を続けた。


2: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:13:41.61 ID:/IkAI2LK0

「ぼくが、このチームのかんとくになる時、君たちは、喜んでぼくをむかえてくれると言った。
そこでぼくは、君たちと相談して、チームの約束を決めたんだ。
いったん決めた以上は、それを守るのが当然だと思う。
そして、試合のときなどに、チームの作戦として決めたことは、絶対に守ってほしいという話もした。
君たちは、これにも気持ちよく賛成してくれた。
そうしたことを君たちがしっかり守って練習を続けてきたおかげで、ぼくらのチームも
かなり力が付いてきたと思っている。だが、昨日ぼくは、どうしても納得できない経験をしたんだ。」

ここまで聞いた時、星野君はなんとなく

(これは自分のことかな。)

と思った。けれども自分がしかられるわけはないと、思い返した。

(確かにぼくは昨日、バントを命じられたのに、バットをふった。それはチームの約束を破ったことになるかもしれない。しかしその結果、ぼくらのチームが勝ったじゃないか。)

その時別府さんは、ひざの上のバットをコツンと地面に置いた。そしてななめ右前にすわっている星野君の顔を正面から見た。


3: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:14:05.52 ID:/IkAI2LK0

「はっきり言おう。ぼくは、昨日の星野君の二塁打が納得できないんだ。バントで岩田君を二塁へ送る。これがあの時チームで決めた作戦だった。星野君は不服らしかったが、とにかくそれを承知した。いったん承知しておきながら、勝手に打って出た。小さく言えば、ぼくとの約束を破り、大きく言えば、チームの輪を乱したことになるんだ。」

「だけど、二塁打を打って、このチームを救ったんですから。」

と、星野君のヒットでホームをふんだ岩田君が、助け船を出した。

「いや、いくら結果がよかったからといって、約束を破ったことに変わりはないんだ。いいか、みんな、野球はただ勝てばいいんじゃないんだよ。健康な体を作ると同時に、団体競技として、協同の精神を養うためのものなんだ。ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ。」

別府さんの口調に熱がこもる。そのほおが赤くなるにつれ、星野君の顔からは、血の気が引いていった。
選手たちは、みんな、頭を深く垂れてしまった。

「星野君はいい選手だ。おしいと思う。しかし、だからといって、ぼくはチームの約束を破り、輪を乱した者を、そのままにしておくわけにはいかない。」

そこまで聞くと、思わずみんなは顔を上げて、別府さんを見た。星野君だけが、じっとうつむいたまま、石のように動かなかった。

4: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:14:25.17 ID:/IkAI2LK0

「ぼくは、今度の大会で星野君の出場を禁じたいと思う。そして、しっかりと反省してほしいんだ。そのために、ぼくらは大会で負けるかもしれない。しかし、それはしかたのないことと、思ってもらうよりしようがない。」

星野君はじっと、なみだをこらえていた。

別府さんを中心とした少年選手たちの半円は、しばらく、そのまま動かなかった。

終わり。




これが、教科書に収録された「星野君の二塁打」である。監督のサインを守らなかった星野君に対し、勝利に貢献したという評価は与えられず、逆に出場禁止という罰を与えられてしまう。

ある教科書を見ると、この「星野君の二塁打」というタイトルの横には「チームの一員として」というキャッチが添えられており、さらに上部には「よりよい学校生活、集団生活の充実」という表記がある。


7: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:15:09.37 ID:qH0cSwIY0

指示を無視するのは冷静に考えるとやばい


9: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:15:31.98 ID:JHjbd7d00

オリックスでもよくあるからセーフ


12: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:15:55.10 ID:2W5OJd/M0

中身変わりまくりで意味無いで


16: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:16:19.65 ID:Ijw7ZSu+a

道徳の授業はなくすべき


17: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:16:31.16 ID:eHrqDYS5d

なげえわ
サイン無視したから干すわで終わる話だろ


18: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:16:49.84 ID:KCQGEmsG0

『星野君の二塁打』を忠実に守った結果が大川小でしょ


20: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:17:11.08 ID:aR1g5nDzp

指示違反はあかんけど
監督は無能

23: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:17:50.03 ID:/IkAI2LK0

星野くんバント成功してても後続が続くかわからんもんなあ


25: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:18:12.18 ID:hILIcyi9a

セカンドとショート抜けてってセンター前やろ?二塁打ってくそ足速いやんけ


28: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:18:36.19 ID:T2EtdSq50

星野君がゲッツー打ったって話で考えさせるべきやろうな
そこで「指示を無視した星野君は悪くない」って言えるかどうかやろ


31: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:18:54.48 ID:aR1g5nDzp

犠牲の精神とかいうなら
たかがガキのスポーツに対するお前の怒りを押し殺してみんなに楽しく野球させたれよと思う


37: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:19:53.86 ID:POu/KafQ0

ヤクルトはバント出来ない人に指示出して失敗してるからセーフ


39: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:19:59.26 ID:GvrH1WWL0

星野くん「すみません、サイン見間違えました」

解決


43: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:20:32.78 ID:7Y1C/ci60

星野くんがバントのサインを無視してヒットを打つも2塁で走塁死で考えさせろ


47: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:20:52.35 ID:4/vnqFCna

結果論やろ
逆に打てなくてチームが負けることもあったかもしれんのやし

文句あるなら勝手なことせず、せめて監督に話くらいせーや


49: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:21:06.36 ID:le6s7Lq8d

上司「勝手な事するな」
上司「自分で考えろ」
ワイ「…」


54: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:21:22.60 ID:Ijw7ZSu+a

これの行く末が日大アメフト部なんやな
監督は絶対ではない


56: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:21:33.38 ID:EMOK8n6t0

選手がその打席で打てる事を見抜けなかった監督が無能


57: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:21:37.03 ID:j50eM/d10

正直時と場合によるわ
指示が絶対やと思うのもあかん
明らかに間違ってるなら無視でええやろ


58: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:21:41.79 ID:iCgy/azWa

長嶋氏は「お前がゴロを打つ場合もあるじゃないか。ダブルプレーなら点が入らないじゃないか。もう1点どうしてもほしいんだ。点が入って2アウトセカンドで王(貞治)に回して、そういう流れを俺は考えてたんだ。
なんで監督のサインに従わないのか。お前が将来、指導者になったら、この気持ちが分かるはずだ」と、張本氏に熱く説いた。

 張本氏は「この人は野球に対して純粋」と痛感し「よし、この人についていこうと思った。生意気な私をね、たたく人います?いないです」と、長嶋氏に忠誠を誓ったという。


29: 風吹けば名無し 2019/08/24(土) 22:18:39.44 ID:qoSFxjwz0

プロなら分かるけど少年野球ぐらい許したれや


この記事へのコメント

思考ハッカー 2019年08月25日 14:33
え?
だからこの話を読んで議論するのが道徳の授業じゃないの?

2019年08月25日 14:34
そりゃ負けるわけだw
また繰り返しとるなwwwwwww歴史をwww

思考ハッカー 2019年08月25日 14:43
そう、これを読んで考えることこそが道徳の授業
「ルールを守るのが正解」って結論有りきならそんな授業辞めちまえ

思考ハッカー 2019年08月25日 14:43
ミーティングで説明があったんだからええがな。

思考ハッカー 2019年08月25日 14:55
石巻市立大川小学校では、指導に従った生徒は津波にのまれ、自分で判断した生徒は裏山に逃げて生き延びた。

思考ハッカー 2019年08月25日 15:09
え?賛否?この話に賛の声があるの??
例えば指示を守ったらしぬような場面でも絶対指示に従えというの??

思考ハッカー 2019年08月25日 15:09
吉田 甲子太郎(よしだ きねたろう、1894年3月23日 - 1957年1月8日)
「少年」光文社 1947(昭和22)年8月号

思考ハッカー 2019年08月25日 15:26
ネチネチしてて嫌な奴。指導するならその場で叱れ。

思考ハッカー 2019年08月25日 15:39
結果論で語るのは良くないからね。
道義に反するような指示があったならともかくとしてさ。罰の有無や程度に考える余地はあるが、これを注意出来ない人間に上の立場に立つ資質はないと思う。

思考ハッカー 2019年08月25日 15:50
打つかバントかはルールの範疇で
反則を指示した日大とは全然違う
監督に非があるとするなら
指示に従わなかった場合の罰則も
最初に決めておかなかった点だな



(超耳)

 記事を読んでいる間は「ええっ、大人から見て何か議論になるような部分があるの?」と思っていました。コメント欄でさすが多くの人は議論の余地なく読み、納得して自分の中で結論づけているようで安心しました。
 未熟な子どもたちはこのような教材で学ぶのもいいですよね。私は道徳の教科書は大好きです。下手な教員による道徳の授業はたいへん苦痛でしたけれど、心ある教員もいたので道徳の授業は総じて嫌いではありません。

 大人になっても未熟な人もコメント欄にいますね。でも半分にはギリギリ届かない数なのでよかった。

 お話の中の監督は弁が拙いですよね。そのせいで子どもたちに誤解を与えていると思います。

(1)少年スポーツにおいて目的は教育(体育・知育)であること
(2)勝利は小さな目先の目標として設定されているものであるので価値は低いこと
(3)リスクを取って約束違反をする選択も、場合によっては考えていいこと(例:スポーツではなく戦争、災害、そのほか緊急かつ重大な事態では勝つことはリスクを吹き飛ばす説得力があります)
(4)現代の文明社会においては約束の重みはいつも意識するべきであること。約束を破った場合にペナルティを引き受けずに済むと考えるのは人生を大きく損なう危険な考え。

 これらのことを監督が口で言えば、その場で一瞬で教育の目標が達成できる大きなチャンスであったろうと思います。
 であるのに、生かせなかったんですよね。(1)は言っているとみなせるかもしれません。(2)についても触れたと言っていいかも。でも(3)(4)には至らなかった。
 同じ大人として、子どもを育てる機会をみすみす失っていること、悲しく感じてしまいます。お話の中のこととはいえ、少なくない子どもが教材として読むわけでしょう? 知の力の乏しい教員にこの教材で指導されたら、やはり機会はスルーされたり、間違った(未熟な)考えを押し付けられたりしそうです。

>これを注意出来ない人間に上の立場に立つ資質はないと思う。

 コメント欄でいちばん光っている人ですよね!

 未熟な人格は、おそらく「試合に勝ちたい」「俺tueeしたい」という我欲によって論理を捨ててしまうんだろうと推測します。賢い人でもこういう思考の傾向を持つ人はいますよね。そのために賢いのにトラブル、賢いのに議論に負ける、という悲しい人生を送るんですよね。国会議員とか、学歴が立派なのにそういう人がいるではないですか。感情優先の結論ありきで弁を弄してもダメなんですよね。

 スポーツ全般に疎い私ですけれども、野球はちょっとわかります。夏の高校野球はそこそこ気にしますし。
 飾ることはせず言いますね。スポーツが素晴らしいと思って見るのではありません。戦いだから見るんです。残酷な結論が待っているかもしれないから見るんです。勝利以上に敗北に、人生を見るからおもしろいと感じるんです。
 スポーツに、よく言われるような「達成」「成功」「努力の報い」のような価値はそれほど多く含まれません。しょせん、遺伝子によって有利な機体を得た個体が有利な世界です。努力は虚しく、達成も約束されていません。でも「だからいい」んですよね?
 たとえばスポーツと違う世界では「必ず達成」「必ず成功」「必ず努力は報復される」ことがあります。ゲームとかね。凡人が指先ひとつで操る超人たちは、どんなスポーツ選手よりも速く駆け飛ぶように跳ね鋼のように頑健な体でダメージをものともせず動き回ります。それはそれで楽しく、いいことなんですけど、スポーツよりもゲーム世界のほうが優れていることにはならないでしょう?
 現実の「よさ」があるとしたら、逆説的に「よくない」ところにあるんじゃないでしょうか。ヒトの速くないところ、遅いところ、弱いところにあるのではないでしょうか。少なくとも、速くないけれど競い合いに中でわずかに速い境地に到達した、というところが共感や感動を呼ぶところに異論はほとんど出ないだろうと思います。速く走れるんだったら盗塁しても「ふーん」ですよ。バントしなくても勝てるんだったら全員がパカパカ打って、そして誰も見ない試合になる(試合が終わりませんけど、まあそこは置いておいて)んですよ。遺伝子ガチャで理不尽に負けるんですよ。たまに「それでも勝つことがあるからいいんだ」という詭弁を言う人がありますけど、同じことを裏返して言えば「遺伝子で優れて努力が劣ったわけでもないのに負けることがあるのがいいんだ」ですよね。でもキレイゴトが大好きな人はそっちの言い方を絶対にしない。偽悪的になれない人は偽善のカタマリですね。じつに薄っぺらいしバレバレです。
 ちなみにゲーム世界も、負けがありうるからおもしろんだと私は思っています。任天堂のマリオとかだって、敵にやられたり穴に落ちたりして負けるからいいんじゃないですか。擬似的な死が必ず待っている。そこを楽しめるのがヒトや一部の高等動物の凄みですよね。

 近い未来に(十年後とか、二百年後とかに)私たちの評価はたった一つに収束してしまい、スポーツも学問も、99%は価値を失います。
 スポーツの価値も寿命はもうあまり残っていない。
 「思考を積み重ね、次の知的存在を作り上げる過渡的な存在として不可欠だった」とだけ評価されるようになるまで、です。
 今はまだ積み重ねの段階です。作り上げるのはおそらく瞬く間に終わって、作り上げた次の知的存在が指数関数的に科学を進歩させてしまうんですよ。たぶん。
 でも私たちは弱いままだし、弱いところにおもしろみは残り続けるでしょうね。
 強くないと楽しめない個体には、未来は暗いですよ。明るいはずの未来に生きられないですよ。ゲーム世界の超人たちが現出するようなものですから。人類が存続する限り、必ずそこに到達しちゃうんですから。

>いったん決めた以上は、それを守るのが当然だと思う。

 監督が、たったこの低いレベルでしか子どもに語れないこと、悔しいなあと感じます。
 子どもの何倍も生きているのだから、何倍も賢いはずなのになあ。
 低いレベルの「当然」を言ってはいけないのではありません。その上位の思考法を披露してほしいのです。
 監督の仕事ではなく、おそらく全国の教員の仕事でしょうね。
 でも教育学部では思考の練習もしないし、道徳指導の練習もほとんどしないんですよね。未熟な人格、拙い論理しか備えていない教員が量産されているんですよね。根が善良な人が多いだけに、技術の未熟さはともすると忘れられてしまっています。

 教材がよく、授業がよければ、子どもが大きく育つのになあ。
 いえ、私の知らないところで、私の推測をはるかに超えて、多くの教員がすばらしい知恵を日々伝授しているのかもしれないのですけれど。

>勝利に貢献したという評価は与えられず、逆に出場禁止という罰を与えられてしまう。

 元記事も、なんか読みが浅いっぽいですよね。勝利の評価はちゃんと行われましたよ。勝利それ自体で。また、チームメイトも、監督も、二塁打が勝利を決めたことを認識していますし。
 評価が与えられなかったのではなく、勝利の評価など勝利の時点で完結していてとくに語る必要もないし、そもそもあまり価値が高くなかったっていうことなんだけれどなー。
 コメント欄の賢い人たちに比べてダメな読みですよね。

 またしばらくしたら上記のまとめサイトさんのコメント欄を見てみます。
 見せてもらおうか、大人のアウフヘーベンの性能とやらを。(池田さん)


1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031