mixiユーザー(id:15503697)

2020年07月07日19:55

18 view

無言歌は続く

 とりあえず夏野菜の収穫 きゅうりにナス 万願寺にピーマン ピーマンは本来赤と黄色になる種類だが 若いうちに収穫 もっと木を大きくしてから 色づかせる予定 後手入れ インゲンも取れてきた しかし雨が降る 10時半スイカを食べて休憩

 今宵の音楽は 津軽三味線高橋竹山
 口説節 三味線じょんがら 津軽おはら節
 裏返して 三味線よされ(旧節・新節)
 あいや節 津軽音頭 津軽三下り

 今宵二枚目は さだまさし 夢供養 数少ないもともと持っていた一枚と思われる
 【収録曲】

 ★SIDE 1★
 1. 唐八景-序
 2. 風の篝火(かがりび)
 3. 歳時記(ダイアリィ)
 4. パンプキン・パイとシナモン・ティー
 5. まほろば  ほぼこればかり聴いていた気がする
 6. 療養所(サナトリウム)

 ★SIDE 2★
 1. 春告鳥
 2. 立ち止まった素描画(デッサン)
 3. 空蝉
 4. 木根川橋
 5. ひき潮

 ジャケの写真は若干私の大学生の頃に似ている と自分で思ふている

 今宵三枚目は尺八 
 茶色っぽいレコードの三枚組三枚目後半

 昼にラーメンを食べる もらった麺 最後の麺がラーメン しるは つけ麺様のが一つ残っていたのでそれを薄めていただく 麺を茹でる5分前に作っておくので 汁がぬるい 今の季節逆に食べやすい 一時までお昼寝 雨が降っているので昼飯旅を見て 半から上沼さんの料理番組を見る 恰別することがないのでラジオを聞いたり本を読んだり 夕飯は収穫した夏野菜の炒め物 ナスと万願寺とピーマン 万願寺が結構ピリッと来るね それに茹でホタテをひとり一つ半 半分にしたのでひとり三切れ 軽く炒めてポン酢和え それにトマトときゅうりのサラダインゲン入り 我が家は基本皆小皿 多分他人が見ると驚く これだけって 

 今日7月7日は たなばたの日 たなばたはタナバタツメの略で 織女星のこと 今宵は 牽牛星が織女星に会いにいく日だそうだ しかし本来は節句である 旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておくと云ふ習慣があり 棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」 仏教が伝来すると 7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」に 棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げらた それがどうした事か 中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ 天の川を隔てた織姫(織女星 こと座のベガ)と彦星(牽牛星 わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日となった 不思議だね

 白玉は夏の風物詩だと記憶しているが 食べなくなったな 白玉と縁側と夏休み 夏の定番が消えてゼリーだとかプリンだとか 洋風が幅をきかせている 

 天平六年 734年が西暦 この日 昼間に相撲を観戦された聖武天皇がその夕方に 文人に七夕の詩を作らせたことをきっかけに広まった これが七夕のはじめらしい さて昼間に相撲を と書いたが 相撲の節会でもあった 今の相撲は力士がお互いの呼吸を図って立ち上がるが この当時は左右のそれぞれに「立ち合わせ」といふ合図係がいたと云ふ その合図が 「はっ競えやっ」今の行司さんが「ハッケヨイ」と云ふのは 「はっ競えやっ」からの転化と思われるそうだ
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る