mixiユーザー(id:15421546)

2014年12月21日21:32

12521 view

解決: Linux Mint 17 KDE HDMIオーディオの音が出ない問題

Linux Mint 15のリリース・ノートにHDMI Soundで音が出ない場合のパッチ・コードが載っていました。

sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-audio-dev/alsa-daily
apt update
apt install oem-audio-hda-daily-dkms

パッチ当てして再起動し、ターミナルからpavucontrolの設定で内部オーディオにHDMI出力(unplugged)を設定しましたが、相変わらず外部モニターからは音が出ません。

英語サイトをぐぐってみたところ、pavucontrolではなく、実際に音を出すアプリケーションの設定から
HDMIオーディオを選択するというコメントを見付けたので、やってみたら正解!
音が出ました!(これまでもラップトップPCやイヤホンからは音は出ていたのですが、何としても
HDMIで繋いだモニターの内部スピーカーから音を出したかったんです。)

手順は次のとおり。
オーディオ再生アプリAmarokの設定から 「Amarokの設定」を選択し、左の項目の再生を
クリックして表示される項目の中から「サウンドシステム-Amarok」にある「フォノンの設定」ボタン
をクリック(これが目的のものだと分かるのが難しそう、今回はヤマ勘で当たりました。)
真ん中にある「Audio Hardware Setup」タブを選択して、
サウンドカードは内部オーディオに選択されているので、その下の項目を
「アナログステレオ入出力」から「デジタルステレオ(HDMI)出力」を選択

選択した途端、外部モニタのスピーカーから音が出始めました!

いやー、解決に6週間かかりました。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する