mixiユーザー(id:15395935)

2020年06月28日04:07

50 view

心学「習慣」

心学「習慣」
 
人間、初めから習慣があったわけではない。自ら習い、それに慣れて、習慣と云う形になった。その初めが後の自分創りに大きな影響を持つ。悪を習えば、悪に慣れ。善を習えば、善に慣れる。周囲から教えられること、周囲を観て、自ら習うこと。

その習ったことを繰り返し行えば、それに慣れて来る。慣れれば心の中に回路が出来て、その動作が出易くなる。それが自分自身の習慣となって人格を創っていく。

教育とは人間を有徳に育てることが基本であり、心の平安と社会の安康を願うことでもある。
一人ひとりの心に善の習慣を身につかせ、良き良い人生を歩んで欲しい。

習慣に年齢はなく、悪の習慣を善に変えることは出来る。しかし、反対に善の習慣を持った人間が悪習に変わる場合もある。

習慣は自分自身の心が創り、自分の心がそれを変えることもできる。習慣は突然天から降って来るものではなく、心の大地に芽生え、花を咲かせ、実を結ばせることで形創られる。

さて、自分の人生を振り返り、今、自分の習慣を見直し、如何にそれを形創って来たのかを考えてみよう。

***************************

心学者 仁学者 円 純庵オフィシャルブログ「心を円やかに」

アメブロ「+フォロー」宜しくお願い致します。

仁徳学問所・心学道場「恕庵」・仁学書院・和の国

https://ameblo.jp/en-jyunan/entry-12607340738.html#_=_
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する