mixiユーザー(id:15395935)

2020年04月05日04:19

52 view

心学「複雑」

心学「複雑」
 
物事は複雑に考えない方が良い。それは雑になるからである。しかも複数の雑になる。反対に物事を単純に考えることは良い。

それは一の純粋になるからである。単とは一つの意味、複数とは反対になる。複雑に考えれば雑になり、単純に考えれば純になる。

世の中や機械など複雑な事象や組み合わせは多いが、人生における諸問題は複雑に考えるより単純に考えること。単純なほど、組み合わせやしがらみが少ない。

問題の始まりは複数ではなく、まず「一」から始まり、複数の「二、三、四、五」と広がって行く。複雑になる前の段階は単純、その単純の内に解決や処理を行うのが良い。

時間が経てば経つほど複雑になり易いので、早めに処理することが良い。複雑な事ほど中身は雑になる。その天地自然の万法「純」と「雑」の違いを知っておくことが良い。

人間の性格によっても多少異なるが、面倒臭がりの人間ほど問題が複雑になり、解決や処理に困っている。面倒臭がりを直すには、面倒になる前の単純な内に対応し、面倒臭いを創らないことである。

***************************

心学者 仁学者 円 純庵オフィシャルブログ「心を円やかに」

アメブロ「+フォロー」宜しくお願い致します。

仁徳学問所・心学道場「恕庵」・仁学書院・和の国

https://ameblo.jp/en-jyunan/entry-12587230208.html#_=_
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する