mixiユーザー(id:15395935)

2019年03月21日04:56

75 view

心学講座 佐賀県多久市「儒学の里」

日本でも数少ない儒学の里 佐賀県多久市

ここには孔子を祀った多久聖廟があります。

街上げて「儒学教育」に励んでおります。

その地にて念願の心学講座を開講します。

3月22日金曜日 昼の部 14:30~16:00 3000円

        夜の部 18:00~19:30 4000円
        円会  19:45~???

会場 自然食 麹料理の店「陽だまり」
   0952-76-5175
   多久市東多久町納所2151

詳細・申込 090-5483-4727 副島さんへ

心学講座 「人を思いやる心が仁」を学ぶ

恕 ひとに求めない生き方 第二章 「仁」 十篇

一「仁」
仁徳を心に持つことは、人間として豊かに過ごす道。
他人を見たら、自分の身に置きかえて思いやること

二「聞きたがる」
聞きたがる人間ほど、人に言いたがる。
聞きたい気持ちよりも、
聞かずに理解できる慈愛を持とう。

三「貶す」(けなす)
他人を貶せば貶すほど、自分が貧しくなる。
最も損をするのは自分だと知っておく。

四「弱さ」
いじめという一時の自己満足は、
本当は、他の誰でもなく、
自分をいちばん傷つけている。

五「役に立つ」
生きることは活かされていること。
誰もが、自分では気づかないところで
役に立っている。

六「慈しむ」
自分を嫌な気持ちにする人間たちは、
人生劇場に現れた悪役にすぎない。

七「欲望」
善欲と悪欲がある。
いま、とらわれている欲はどちらか?

八「礼」
子供には「徳の道」を教えること。
ただし、徳心がない親に、
それを教えることはできない。

九「礼節」
節がある人ほど、
心も折れがたく、強くなる。

十「おかげさま」
不運のように見える「恵み」がある。
それは、足りない部分を強化するために
やってくる「恵みの試練」。

https://ameblo.jp/en-jyunan/entry-12448465999.html#_=_
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する