mixiユーザー(id:1523902)

2019年12月09日10:58

95 view

主役とわき役w

おもちゃは遊ぶための道具でしかない別に道具無くても遊べるし単体のおもちゃで遊んだ記憶はないけど度を越すまで静観するかな?

体験によって学ぶ事が多い

私は幼少の頃に率先して遊ぶって事がなく意思も弱かったですねぇ!?争う事からずっと逃げて来ましたあせあせ

自分の子には自分の意思で遊んで貰いたいと問いかける子は返答する誘導も必要な時はして来ました

親が主導権握っちゃあきまへん社会の荒波に耐えられるよう手枷足枷を外し自由な発想で生きて欲しいと願う

なんぼちっちゃな子でも関係ないね

家での遊びは言葉と英語だったり絵描きだったりすげー笑いあったユーモアだいじですよねw勉強も遊びの範疇

公共で触れ合えるのは貴重なチャンス一緒に遊ばせる

貸してと寄って来るのもきっと寂しいから相手して貰いたいのだろうから2人で遊べるおもちゃを促すのもありかな?相手に断られたらサッサと渡して俺が子と2人で遊んであげるだけさw

俺が別のおもちゃを取って子と遊ぶ貸してとまた来たら俺が使ってるから無理だわとイケズするかな?一緒に遊ぶなら良いけど1人なら別のおもちゃで遊んでねと投げる

おもちゃは遊ぶ道具でしかない

おもちゃくらいで心揺らいじゃうとか小さくてw
目的は遊ぶこと子と遊ぶのメンドイからおもちゃで勝手に遊んでくれって思ってるんじゃね?親が揺らがなけりゃ子も背中見て育ちますよ

不安が先走るなら公共で遊ぶ事は控えてくれ手(パー)


■公共の場でのおもちゃトラブル。「貸して」と言われたらすぐに貸すべき?
(ママスタジアム - 12月07日 06:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=5892811
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する