mixiユーザー(id:1471688)

日記一覧

皆様、おはようございます。入れたと思っていたんですが此方には入っておりませんでした。首都圏にて開催される美術展情報を「主観」で集めてみています。下記の情報については無断で転載・改変バンバンして下さり拡散希望でございます。 *********

続きを読む

イラク戦争に出征した、アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズの隊員クリス・カイル(ブラッドリー・クーパーさま(´∀`*)ポッ)。スナイパーである彼は、「誰一人残さない」というネイビーシールズのモットーに従うようにして仲間たちを徹底的に援護する。人

続きを読む

皆様、お今晩は。5月17日迄江戸東京博物館にて開催中の特別展「大関ヶ原展」に行って参りました。慶長5年(1600年)の天下分け目の関ヶ原合戦を制したのは、東軍を率いた徳川家康でした。2015年は、元和2年(1616年)に亡くなった家康の没後400年目にあたりま

続きを読む

皆様、お今晩は。イケメンドイツ人和尚のネルケ無方師の『ドイツ人住職が伝える 禅の教え 生きるヒント33』 (朝日新書)を読了致しました。その感想です。 800年たった今でも通用する禅僧道元の哲学的思想とその教えには、日本人ならではのシンプルで美しい生

続きを読む

皆様、お今晩は。6月25日迄国立新美術館にて開催中の「マグリット展」に行って参りました。ルネ・マグリット(1898−1967)は、ベルギーの国民的画家であり、20世紀美術を代表する芸術家。言葉やイメージ、時間や重力といった、私たちの思考や行動を規定する“

続きを読む

第2次世界大戦下の1939年イギリス、若き天才数学者アラン・チューリング(ベネディクト・カンバーバッチさま)はドイツ軍の暗号エニグマを解読するチームの一員となる。高慢で不器用な彼は暗号解読をゲーム感覚で捉え、仲間から孤立して作業に没頭していたが

続きを読む

皆様、お今晩は。山崎将志さまの『残念な人の仕事の習慣』アスコムBOOKSを読了致しました。その感想です。会社の近くに小さな印刷所がある。毎日、女性が山積みの紙の束を台車で運ぶのだが、ブロックの継ぎ目があるためガタガタ揺れる。彼女は、束が落ちない

続きを読む

皆様、お今晩は。本日は当直明けだったのですが、妙に疲れが残って静養する事に致しました。東京体育館に行ってお風呂に入るとやはりスッキリ致します。一寸買い物をしたくなりブックオフの新中野店迄歩いて行ったのですが、飛んでもない掘り出し物が2冊あっ

続きを読む

皆様、お今晩は。本日宝塚ファンの某さまより朝にメールを頂き、今日予定が空いたのでお昼など如何ですか?と言うお誘いがありまして、鶯谷にある某所に行く予定を急遽取りやめて、中野に舞い戻り、各種チラシの詰め合わせを作成し、東京メトロの一日乗車券を

続きを読む

皆様、お今晩は。首都圏にて開催される美術展情報を「主観」で集めてみています。下記の情報については無断で転載・改変バンバンして下さり拡散希望でございます。 殊に今回は絶対に見逃せない「伝説となる展覧会 新印象派-光と色のドラマ」が入っています!

続きを読む

皆様、おはようございます。中川 右介さまの『坂東玉三郎―歌舞伎座立女形への道』幻冬社新書を読了致しました。その感想です。不世出の女形、六代目歌右衛門が劇界に君臨する1970年代、類稀な美を煌めかせ、五代目玉三郎は現れた。三島由紀夫らに見出された

続きを読む

皆様、おはようございます。塩野七生先生の名作『海の都の物語』中公文庫版を先日読み終えました。その感想です。“おまえと結婚する、海よ。永遠におまえがわたしのものであるように”―葦におおわれた潟に建国以来、現実生義に徹した交易によってその地位を

続きを読む

皆様、お今晩は。宮内庁三の丸尚蔵館にて6月21日迄開催中の「鳥の楽園−多彩,多様な美の表現」(前期4月19日迄)に行って参りました。その感想です。本展では,当館が所蔵する19世紀から現代までの作品を中心に,国内だけでなく,海外のものも含めて,鳥を主

続きを読む

皆様、お今晩は。5月17日迄東京国立博物館表慶館にて開催中の特別展「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流」展に行って参りました。インド東部の大都市コルカタ(旧カルカッタ)には、1814年に創立したインド博物館があります。アジア最古

続きを読む

皆様、お今晩は。本日よりリニューアル・オープンした国立西洋美術館の常設展示を観て参りました。今回の目玉は何と申しても「ひょっとしてフェルメール?」のヨハネス・フェルメールに帰属『聖プラクセディス』なのですが、寄託作品の為展示風景を撮影出来ず

続きを読む

皆様、お今晩は。3月30日迄上野の森美術館にて開催中の「VOCA展2015 現代美術の展望─新しい平面の作家たち」に行って参りました。VOCA展では全国の美術館学芸員、ジャーナリスト、研究者などに40才以下の若手作家の推薦を依頼し、その作家が平面作品の新作

続きを読む

上野美術館巡り
2015年03月17日16:09

皆様、おこんにちは。本日はハードスケジュールでして上野界隈で美術展のハシゴをしておりました。最初に行ったのが上野の森美術館にて開催中のVOCA展ですが、過去3回観ていますが今回が一番パッとしなくて「良いな」と思った作品は何かの賞を取っていると言

続きを読む

皆様、お今晩は。秋元康さまの『趣味力』生活人新書を読了致しました。その感想です。人生の後半で、ではなく、今、趣味を始めよう。1日19時間、仕事に没頭する毎日を送ってきた秋元康が、40代半ばになって趣味の陶芸に夢中になっている。今なぜこの年で趣味

続きを読む

皆様、お今晩は。 首都圏にて開催される美術展情報を「主観」で集めてみています。 下記の情報については無断で転載・ 改変バンバンして下さり 拡散希望でございます。 ****************************** ※残り一週間 「菅 木

続きを読む

皆様、お今晩は。府中市美術館にて毎年恒例の「春の江戸絵画まつり」今年は「動物絵画の250年」と題し前期は3月7日(土)〜4月5日(日)後期は4月7日(火)〜5月6日(水)迄の「前期」に行って参りました。もし動物が人と同じことを演じたらどうなるだろう、

続きを読む

皆様、おこんばんは。本日もう一枚のDVDであった『傭兵奪還』を鑑賞しました。娘のサマンサがロサンゼルスで死んだと知らせを受けた傭兵のウォーカー(クレイグ・フェアブラスさま(´∀`*)ポッ)は、エベレストでの重要な作戦を放棄して駆けつける。娘の死体が

続きを読む

2015年首都圏にて開催される大型美術館展の経緯皆様、おこんにちは。今年も数多くの大型美術館の巡回展示がありますが、 貸出先の美術館がどういった成り行きで出来たもの か?を知っておくと誰かと一緒に行った時に話の種になるかも知れません。************

続きを読む

皆様、お今晩は。 首都圏にて開催される美術展情報を「主観」で集めてみています。 下記の情報については無断で転載・ 改変バンバンして下さり 拡散希望でございます。 ****************************** ※残り一週間 「大江戸

続きを読む

一ヶ月の間観れずにいた『レイルウェイ 運命の旅路』遂に観ました。ただ滂沱の涙でありました。こうなるしかない話でしたし、こうするのが一番の選択だったと思うのであります。『アンボンで何が裁かれたか?』から30年の月日が流れてようやくオーストラリア

続きを読む

皆様、お今晩は。板橋区立美術館にて3月29日迄開催中の「18世紀の江戸絵画」展に行って参りました。世界的にみた18世紀は、産業革命によって近代化が始まり、アメリカ独立やフランス革命により、市民を中心とする社会制度への流れが生まれた時代です。日本に

続きを読む

皆様、おはようございます。奇跡の展覧会でありました「グエルチーノ展 よみがえるバロックの画家」を観た後にトーハクこと、東京国立博物館に行って参りました。目当ては15日迄展示されている国宝『檜図屏風』のお披露目展示でしたが、それ以外の展示もじつ

続きを読む

皆様、お今晩は。美術ブログを初めて何とか1000アクセスを超えました。感謝感謝でございます。自分が始めてみて初めて気が付く他のところなのですが、映画の感想と違って罵詈雑言モードのところが極めて少ない事に気が付きました。自分のモットーは「提灯記事

続きを読む

皆様、お今晩は。5月31日迄六本木の21_21 DESIGN SIGHTにて開催中の「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」を鑑賞&体感して参りました。単位をテーマとした本展は、多種多様なモノやコトの中にどのような単位があるのかを知り、実感することによ

続きを読む

皆様、お今晩は。草月会第四代家元勅使河原茜著の『いけばな 出会いと心をかたちにする』角川oneテーマ21刊を読了致しました。 守り継ぐべきものがある、だから変化をおそれない。創造を通して「現代」と向きあい続ける草月流家元が綴る、伝統、いのち、個性

続きを読む

皆様、お今晩は。 首都圏にて開催される美術展情報を「主観」で集めてみています。 下記の情報については無断で転載・ 改変バンバンして下さり 拡散希望でございます。 ****************************** ※残り一週間 「明治天

続きを読む