mixiユーザー(id:14650273)

2020年06月22日00:07

149 view

タイのスパ―マーケットを勝手に比較してみた

新型コロナの影響で自炊することが増えたという話を
以前日記に書いた。
http://thaiikukaikei.blog20.fc2.com/blog-entry-1079.html
↑その時の日記本

スーパーマーケットに買い物に行くことが増えたので
勝手に比較してみた。

1.BigC
  タイの庶民の味方。
  価格が安い。
  バーモントカレーなど日本の食材も
  少しは手に入る。
  食材だけでなく家電品や生活用品も豊富。
  炊飯器やポットなどはここで買った。
フォト


  
2.Tesco Lotus
  BigCと比べると少しだけ食材の質が良い。
  価格はBigCと同じか少し高いくらい。
  まな板やはしなどはここで買った。
フォト

  
3.Makro Food Service
  食材を大量購入する場合は安いが、
  1人暮らしだとメリットはあまりない。
  大家族もしくは飲食店経営者向け。
  食材に特化しており家電品や生活用品は
  置いていない。
フォト


4.Maxvalu
  日系なので日本の食材が豊富。
  生活用品はあるがコンビニと同程度の品数。
  家電品は置いていない。
  イオンカードで決済すると土日は5%ディスカウント。
  http://thaiikukaikei.blog20.fc2.com/blog-entry-989.html
  ↑イオンカードに関する過去日記
フォト

  
5.Gourmet Market
  オーガニック食材や輸入食材が豊富。
  野菜とフルーツはここのが一番美味しい。
  家電品は置いてないが生活用品は品数豊富。
  客層は外国人が多い。
  メンバーカード作成済み。
フォト


6.ドンキホーテ
  日本の食材は何でも揃う。
フォト


シロウがバンコクに引っ越してから行ったスーパーマーケットは
上記6店。

引っ越し当初に、枕や延長コード等の日用品は
BigCとTesco Lotusで揃えた。
ローカル向けスーパーマーケットなので
その後はほとんど利用していない。

普段はGourmet Marketを利用し、
土日はMaxvaluに行くことが多い。
スーパーマーケットへは週3回ほど行って、
1回あたりだいたい1,000B程度(約3,000円)の買い物。がま口財布
2007年にシロウはタイへ移住してきたのだが、
当時に比べて現在は日本食材が手に入り易くなっており、
便利な時代になったなあ、と思う。
ありがたい。指でOK
フォト

↑特にGourmet Marketのメロン(日本の品種をタイで生産)は
日本と変わらないレベルの味で安い。
夕方、売れ残りがあった場合、ディスカウントされるのだが、
それを待ってるタイ人が集まっている。
値引きされた瞬間タイ人が持っていくのですぐ売り切れる。
(半分にカットされたメロンが100バーツくらい)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930