鞄に3個入れてあります>マイバッグ
畳みやすいという点でやはり「シュパット」がお気に入りで、スタンダード大小各1と縦長を1つ。
マイバッグを使うことに異議はないんだけど、やっぱりレジ周辺の対応がおいついてないなーと思うのがちょっとストレス
スーパーみたいに清算済のかごに入れて渡されてサッカー台できちんとできれれば問題なんだけどさ。
ぴってする人が、自分の方に寄せるもんだから、終わった端から詰めることすらできないことが多々ある。
こっちだってちゃんと袋をスタンバっているんだから(シュパットはクチが広いので上にのっけてくれればそのままさっと持てる)もうちょっとなんとかせいやー!と。
あと困るのは、マイバッグは床に置きたくないなーと思うこと。
それから、花屋は「そのまま」っていうのは結構大変。お花用のマイバッグというのも見かけたけど、そこまで特化したものを持ち歩くほど花を買わないしなぁ。
今のところ、9割はマイバッグで済ましてる。
1割は諸事情から完全にわりきって袋を買ってる。
わたしもやってる 笑。
でも重い物、袋の底に入れたい物からグラデーションにしてるのに気がつかない人もたまにいる。
でも大抵の人は気づいてくれるし、レジ打ちやすいようにセッティングしてるから褒められた事も 笑。
こればっかりはレジの人の経験の多さによる感じですね。
だからセルフレジが一番ラク。
後ろで待ってるひともいるし、打ったはしから詰めていきたいのに、それがやりにくいところに置かれたり…ほんとまだまだヒトも場所もちゃんと対応できてないなーと思うことが多々。
まあ、きっとこれからだんだん慣れていくんでしょうね、お互いに。