mixiユーザー(id:1396465)

2020年01月16日18:08

33 view

息白きラジオ

先週お話ししたように今は二十四節気の「小寒」。週明け、20日の月曜日からは「大寒」に入ります。小寒と大寒を合わせて「寒の内」もしくは「寒中」といい、一年で最も寒いとされる時期…なんですが、今年は暖冬傾向が続いています。なにしろ年が明けてからこっち、浜松ではほとんどの日で最低気温・最高気温ともに平年を上回っていて、4月上旬並みなんていう日もありました。

昨日は最低気温こそ3月中旬並みでしたが、日中はあまり上がらず1月上旬並み。今朝の最低気温は3.2℃と、2月下旬並みではありますが今月としては低めの気温、このあとも昨日と同じくらいまでしか上がらない予報ですから、まずまず寒の内らしい寒さになりそうです。

さで、冬になると、特に朝などにいかにも冬らしい現象を目の前で見ることができます。吐く息が白く見える、あれです。先ほどの浜松の今朝の最低気温、記録されたのは深夜0時過ぎのことで、夜が明けるころには6℃ぐらいまで上がっていましたから、朝起きたころははっきり真っ白とまではいきませんでしたが、うっすら白くなっていました。

ふだんはまったく目に見えない自分の息が、冬の朝だけ白く見えるのが子供のころすごく不思議で面白くて、何度も息を吐いて確かめてみたのを思い出します。もちろんこれには理由があって、簡単にいえば「人間の体温と外の温度の差が大きいから」です。

人間の体温はおおむね36℃から37℃くらい。息もだいたい同じ温度です。その熱い息が外の冷たい空気に急にふれる、そうすると、息の中に含まれている水蒸気が、急に冷やされて細かい水の粒になります。それが白い煙のように見えるんです。

沸騰したヤカンからも白い湯気が見えますでしょう、あれも、ヤカンの口から出たばかりの水蒸気は目に見えませんが、まわりの空気で冷やされて湯気になって見えるわけです。このほか、冷え込んだ寒い朝には川や湖の水面に湯気が見えることがあるし、露天風呂の湯気、いわゆる湯けむりも同じ現象です。

さて、このように、吐く息と外気温との差がこの現象を作り出しているわけですが、それなら極寒の地として知られる南極にもしも行ったら、さぞかしぶわーっと盛大な白い息が出るのではないか、と思いきや、南極では息が白くならないんだそうです。熱々のコーヒーを入れたカップを外に出しても、やっぱり湯気は出ないんだそう。

じつはさきほどの「気温の差で湯気になる」という説明はちょっと不足していて、湯気という現象は、空気中に浮遊している細かい塵や埃などが中心核になって、そのまわりに冷やされた水蒸気が結合して小さな水滴になることで起きます。つまり、水蒸気が水滴になるためには、多少なりとも塵や埃が必要なんです。

でも、分厚い氷で覆われた南極では砂埃や土埃もたたないし、車や工場などから出る排煙もありません。だから息が白くならないんです。それほどまでに南極の空気は澄みきっているというわけです。ただし例外はあって、雪上車などの車が通るといきなり息が白くなるんだそうですよ。

ただ、空気の中に浮遊している塵や埃はなにも大気汚染物質だけが由来というわけではなくて、ひたらくいえば、人間も自然界も含めた世界が、ものごとが、「活動しているから」こそ存在するものです。

冬らしい光景のひとつであり、冬を実感する光景でもある、白い息。大人になると当たり前のこととして見逃してしまいがちですが、俳句では冬の季語にもなっています。暖冬ぎみのこの冬こそ、冬らしさをじっくり味わってみるのもいいかもですよ。

-------------------------------------------------------------------------

と、そんな話題からスタートした、200年1月16日のSmile on Radio。
登場いただいたのは…

-------------------------------------------------------------------------

オークラインフォメーション

オークラアクトシティホテル浜松 販売促進部 辻 祐実さんをスタジオに。3月14日土曜日に開催される「坂本冬休み&君島遼 ものまねSuper Live 2020」(https://www.act-okura.co.jp/event/monomanesuperlive2020/)についてご案内いただきました。

2002年『ものまね全国オーディション』で1,000人中の3人に選ばれた坂本冬休みさん。テレビ・ラジオ番組に多数出演されており、持ちネタである坂本冬美さん、由紀さおりさんから公認をもらったものまねタレントです。君島遼さんは、2013年『ものまね紅白歌合戦』で優勝。日本舞踊で身に付けた女性らしい身のこなしや歌の上手さに、“女性にしか見えない!”、“クオリティが高い!”と話題沸騰のものまねタレントです。

このイベントにはお食事もついているんです。ショーとは別の会場で、着席ブッフェスタイルのお食事がお楽しみいただけます。お食事のタイミングは「ショーの前」か「ショーの後」のいずれかがお選びいただけます。

「坂本冬休み&君島遼 ものまねSuper Live 2020」は3月14日土曜日、ショーは午後5時30分から午後7時まで、会場はオークラアクトシティホテル浜松4階の「平安」、お一人様14,000円(ショー、料理、飲物、消費税、サービス料を含みます)。お食事のタイミングにより受付時間が異なります。詳しくはホームページをご覧下さい。

ご予約は、直接ホテルにお電話をいただくか、チケットぴあでご購入ください。ホテルの予約センターは【TEL 053-459-1450】(午前9時〜午後8時)。チケットぴあご利用の場合はPコード【497-921】、上記イベントページから購入ページに直接リンクしています。お問い合わせは上記ホテルの予約センターまで。

いま注目の坂本冬休みさんと君島遼さんが出演されるものまねSuper Live 2020。なつかしの名曲に浸ったり爆笑を誘ったり、楽しく濃い時間をお過ごしいただけると思います、と辻さん。みなさまぜひ足をお運びください!

-------------------------------------------------------------------------

Happiness Style

ひろみち料理教室・野崎広路先生とお電話で。

毎回、身近な食材を使って手軽に作れる美味しいお料理を教えてくださるひろみち先生。今回は『鰆のムニエル キノコ餡かけ』を教えていただきました。「魚へんに春」と書きますが、じつは今ごろ、年末から寒中のころにかけてが美味しいサワラ。地元舞阪港でも水揚げされていますよ。

料理名だけ聞くと複雑そうに感じるかもしれませんが、そこはひろみち先生のレシピ。とーっても簡単にできちゃいます。「キノコ餡かけ」の部分は和の技法(なのでささがきにしたごぼうも入ってます)ですが今回はムニエルにあわせるためお出しはコンソメを使います。いわは和洋折衷。このごぼうがまたいい仕事をするんですよね(^^)b

手間がかかりそうで敬遠されることもありがちな魚料理ですが、切り身を使えばとっても簡単。特に今日のレシピ、切り身をフライパンで両面焼くだけですしね。簡単なのに見た目は本格、とっても美味しいひとしなで、おもてなしにも使えます。ぜひお試しください!

簡単で美味しいレシピをみんなで調理しながら学べるひろみち先生の料理教室は大好評開催中。いずれも雄踏文化センター(http://yutobunka.birukan.jp/)で10:00〜12:00、
◎「男の料理教室」毎月第3土曜日=今月は18日の開催。
◎「クッキングママ料理教室」基本は毎月第4月曜日ですが今月は20日の開催です。
生徒さんは随時募集中。お問い合わせは先生の携帯【090-2189-4575】までどうぞ!

-------------------------------------------------------------------------

とむさんのMy Choice Time
木曜日のMy Choice Timeは、時代や世代を超えて輝き続けるサウンドをピックアップしてお届けしていきます。
日本のレディス・ソウルの第一人者・吉田美奈子、二度目の特集です。今回は1973年のファーストアルバム『扉の冬』を特集しました。

お届けしたナンバーは、

◎外はみんな
◎待ちぼうけ
◎扉の冬
◎ねこ
◎かびん
◎週末

の6曲でした。

このアルバムの一番の魅力と言えばやはり、澄んで伸びやかな、でもどこか翳りのあるボーカル。吉田美奈子といえばソウルフルで圧倒的な歌唱力というイメージがありますが、20歳前後、プロとしてのキャリアをスタートしたばかりのこの頃の歌声には、現在のイメージとはひとあじ違う、無垢な壊れ物のような繊細さと、同時に、冬の寒さのようにキリリとした強さを感じます。
ジャンルを越えた活躍をしていく吉田美奈子のスタート地点となったこのアルバム。寂寥感ただようナンバーも多いんですが、聞いた後に暖かい安堵感がのこる、不思議なアルバムです。

-------------------------------------------------------------------------

お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する