mixiユーザー(id:1396465)

2019年11月14日18:14

136 view

季節を分ける「線」とラジオ

11月もなかばを迎えて、しだいに冬に向かっていくんだなと実感する機会も増えてきました。朝晩は暖房がほしいですものね。先週も言ったように、今年は秋口からこっち季節の進み方がゆっくりでしたが、それを取り戻すかのように歩みを早めているかんじがします。じっさい、ちょうどいま日本列島を覆っている空気も、一気に冬に向かう様子になっているんです。

昨夜から今日の午後にかけて、列島の北にある低気圧が発達しながら日本海北部を北東に進んでいきます。この低気圧そのものは北へそれていくんですが、低気圧から弧を描いて伸びている寒冷前線が日本列島を西から東へ通過していきます。この「前線」という言葉、天気予報では「高気圧・低気圧」と同じくらいよく使われてよく耳にする言葉ですが、いまひとつ実感しにくいですよね。

前線とは、ものすごくざっくり言うと、暖かい空気のかたまりと冷たい空気のかたまり…こういう空気のかたまりのことを「気団」といいますが、気温のちがう気団がぶつかりあった、その境界のことをいいます。

前線にはいくつか種類があって、梅雨前線や秋雨前線のようにその場にとどまるタイプの前線が「停滞前線」です。どうして動かないかといえば、寒い気団と暖かい気団の勢力が拮抗してせめぎ合っているからです。これにたいして、どちらか一方の気団の勢力が強いと前線は移動していきます。

これが「温暖前線」と「寒冷前線」です。この2つの違いは何かというと、勢力の強いほう、つまり押す力が強いほうが暖かいほうか寒いほうかで呼び分けているんです。暖かい気団が強く押しているのが温暖前線、寒冷前線はその逆です。ええと本当はもう一つ、閉塞前線というものがあるんですが今日はそこには触れずにおきますねA(^-^;

さて、昨夜から今日にかけて「寒冷前線」が日本列島を通過していくんでした。おさらいしますよ、前線とは暖かい空気と寒い空気の境目で、寒冷前線は寒い空気が押しているんでしたよね。ということはつまり、冷たい空気すなわち寒気が押し寄せてくるということなんです。しかもこの寒気はこの時期としては強いもので、北海道では真冬並みの強さになると予想されています。

予想天気図では、ちょうど番組スタートの今ごろが、前線が列島を通り過ぎて太平洋に抜けていこうかというあたり。ですから今日はこのあとさほど気温が上がらず、その後夕方から夜にかけてぐっと下がっていきます。今夜から明日にかけて、浜松の最低気温は12月上旬ないし中旬なみになりそうですから、暖かくしてお過ごしください。うちの猫もお布団に入ってくることが予想されます(^-^)b

暖かい空気と寒い空気があると、暖かいほうが上になります。なので、温暖前線の暖い空気は寒い空気の上に覆いかぶさって滑るように進んできます。このとき、地上で感じる変化の度合いはややゆっくりでちょっと幅がある感じ。これに対して寒冷前線は、冷たい空気が下に入り込んで進んできますから、地上では短時間で変化を感じます。「線」という言葉のイメージに近くて実感しやすいと言えそうです。

昨日までの比較的暖かい空気が寒い空気と入れ替わる、まさしく季節を分ける「線」が、いま通過していこうとしています。冬支度をしっかり整えて、冬本番に備えましょう。

-------------------------------------------------------------------------

…と、そんな話題からスタートした、2019年・令和元年11月14日のSmile on Radio。登場いただいたのは…

-------------------------------------------------------------------------

さかきやママのおしゃべりsong

秋と言えば芸術の秋、スポーツ、音楽、読書、食欲、睡眠などありますが、ママに1番似合う秋とえいえば?って、そんなことを訊かれたら、食欲の秋!って答えるに決まってるじゃありませんか〜。ご家族に「日本には四季があるけどママは1年中秋だよね」と言われるママさんです(^-^)

秋は胃袋が幸せいっぱいになる季節。なんでも美味しいからお酒も進んじゃいますね。お酒と言えば蔵開きも秋。酒蔵の入り口に下がっている杉玉が新酒が出来たことを伝えて季節を知らせてくれますね。「お店の入り口にマリモを吊り下げておこうかな、ママの身体がお酒を欲しがってますのサイン!」とママさん。マリモじゃありませんってば!

そんなママさんの今月の歌声は、夏川りみさんの「童神〜ヤマトグチ〜」でした。琵琶湖カラオケ大会でブランプリ受賞した曲で、ママさんの歌と安藤幸子さんの手話のデュオもお馴染みになりました。安藤さんはスタジオのガラス越しに手話を披露してくださいました、ありがとうございます!

この手話のデュオは今月17日(日)に開催される「第1回中日本歌唱力選手権大会」の「歌唱部門」で披露されます。ママさんは「大会部門」にも参加!会場は浜松市みをつくし文化センター(http://www.birukan.jp/miwotsukushi)、8時半会場9時開宴です。入場無料ですからぜひ応援においでください!

そして!昨日、開店3周年を迎えた「からおけ喫茶さかきやmama!おめでとうございます〜〜!!4年目も笑顔いっぱいでがんばってまいります、とママさん。3周年を記念して、今月いっぱい午前10時〜12時にご来店のお客様に次回から使えるカラオケチケット3枚プレゼント!ぜひ足をお運びください。

からおけ喫茶さかきやmamaからお得情報のお知らせです。会員登録するとお得がいろいろあるんです。「雨の日フェア」では雨の日にちなんだ歌2曲が無料(昼の部限定)、コーヒー紅茶のおかわり17時まで無料、カラオケチケットのまとめ買いは2割お得、+300円でランチが食べられます。さらに、お二人で来店いただいたお客様はデュエット曲「逢いたくて逢わなくて」が1曲無料で歌えます!

カラオケ教室の生徒さんも募集中。初心者からカラオケ大会出場者まで、ママさんの個人レッスンを受けられます。音響抜群の環境でカラオケの練習をしてみませんか?お気軽にお問い合わせください。

団体さんの貸し切りも人気です。「歌唱クラブの団体さん特別セット」は15名様から受付、お1人様1,000円で4時間歌い放題、ソフトドリンク呑み放題、お菓子付き、さらにお土産に次回使えるカラオケチケット3枚付き!お気軽にお問い合わせください。

スポンサーのモトサービスエッジ(https://ms-edge.jp)さんからのお知らせです!11月16日(土)19時〜21時に「バイクナイトエッジ11.16」(https://ms-edge.jp/2019/10/post-795/)を開催します。motoPhotoも開催、混み合うことがありますのでご予約はお早めに!

さかきやママさんのお店のお客様の最高年齢は95歳!朝10時からカラオケが歌えるお店で楽しんでみてはいかがですか!磐田市城之崎セブンイレブン斜め前(https://goo.gl/maps/xWmoi7EBZY6eGk3A6)、「からおけ喫茶さかきやmama」お問合せは【TEL:0538-33-0167/090-7733-1122(定休日:木曜日曜)】それでは次回、12月12日の放送をどうぞお楽しみに!

-------------------------------------------------------------------------

Happiness Style
静岡県栄養士会所属栄養士の山崎靖晃先生をスタジオに。『血糖値にまつわるウソ・ホントのおはなし』をテーマに伺いました。

健康診断では「中性脂肪」や「肝機能」に並んで指摘されやすい検査項目です(かくいうぼくもギリッギリでセーフなレベル(^-^;)。先生のお知り合いで痩せ型の女性から「血糖値が少し高い」という相談があったこともあって今回の話題としてチョイスしたそうです。

「血糖値」とは、血液中のブドウ糖の濃度のことで、空腹時に下がり食後に上昇します。食後は「インスリン」というホルモンの働きで下げられます。食べた食品によって血糖値への影響は異なり、胃の中の滞在時間が短いもの=消化吸収しやすいものほど急激に血糖を上げます。

ならば食べ物によって血糖値が上がりやすかったりするのか、といえばこれは「ウソ」。血糖コントロールの要因は食べ物だけではなく、かつ、個人差があるものが多いんです。インスリンの分泌量、噛む回数や唾液の分泌量も要因ですし、じつは筋肉量も重要です。筋肉が多いとインスリンは十分に効果を発揮できます。上記の「痩せ型の女性」は筋肉量が少なすぎなのかもしれませんね。

食べ物だけが影響しないとはいえ、炭水化物は控えたほうがいとも聞きますね。これはギリギリ「ホント」。炭水化物を取りすぎている人が控えれば血糖コントロールが良好になります。だし「最低限必要な量」はありますから、炭水化物のカットや控え過ぎはおすすめできません、と先生。

人体には糖を補充できる「糖新生」という機能がありますが肝臓に負担がかかります。お酒が好きな人がこの状態を継続すると健康診断で慢性肝炎のような結果か出て再検査の確率が高まることに。また、糖不足で脂肪を分解すると「ケトン体」という物質ができますが、これが蓄積すると「ケトアシドーシス」という危険な病態に陥ります。極端な糖質制限は避けたほうが良さそうです。

食事をする時に野菜を先に食べた方がいい、と言われるのは「ホント」。タンパク質や食物繊維を多く含む主菜や副菜の方が消化に時間がかかるため、主菜や副菜を先に食べた方が血糖値の上昇は穏やかになります。なお、「主菜と副菜」に順番をつけるなら「主菜」だそうですよ。とはいっても毎回コース料理を食べるわけではありませんから、一口ずつ主菜→副菜→主食の順番で食べるのがおすすめとのこと!

さいごに果物について。果物は朝に食べた方がよい、は「ウソ」。朝に特別食べた方がいい食品なんてものはなく、毎食バランスの良い食事が好ましい、そりゃそうですね。血糖値が気になる人は果物を控えたほうがいい、は「ウソ」。気になる人はむしろ食べた方がいいそうで、これはカリウムや食物繊維、ビタミンなど様々な栄養素が大事だから。

糖尿病予防の研究で、果物を1日250g食べると糖尿病のリスクが下がるという結果が出たそう(ちなみに250gより少なくても多くてもリスクが上が ってしまうんだそう)。日本人の平均果物摂取量は1日あたり110gですから、もっと食べたほうが良いといえますね。なお、果物ジュースは「消化吸収が早いほど血糖を上げる」の原則に引っかかります(ただし果物離れしている状態からしたらアリかも、と先生)。

「血糖値」にまつわる話題はどうしても「我慢すること」が多いのが現実。これはストレスに良くありません。とはいえ、ぜんぶなかったことにして好きに食べようというわけにもいきません。食事はなにより美味しいもの楽しく味わうことを忘れてはいけないと思います、と先生。はい、美味しく楽しく、そこに「バランス」を加える、のがベストですね!

-------------------------------------------------------------------------

はじまりはいつも、ヒトツの感動から。〜浜松市文化振興財団イベント情報〜

浜松市文化振興財団<・文化事業課の大田宗さん、浜松市立江西中学校二年生の栗⽥詞⽮くん、坂本りつさんに、「第17回浜松市中学校 総合文化祭」をご案内いただきました。浜松市内多数の中学生が集まり、日ごろ培ってきた文化活動に磨きをかけてさまざまな発表を行います。

発表は大きく「展示部門」「ステージ部門」に分かれています。展示部門はすでに11月12日(火)に始まっていて、今週末17日(日)までの6日間、クリエート浜松ギャラリー31にて開催。9:30〜18:00(21日は15:30まで)入場無料です。

展示部門には市内45校が参加。美術の授業や部活動で描いた風景画やデザインなどの作品、国語科の書写、家庭科の幼児のおもちゃ、総合的な学習の時間に研究したことのレポートなど、多彩な作品が並びます。

そしてステージ部門は展示最終日でもある11月17日(日)にアクトシティ浜松大ホールで開催(12:30開演/入場無料)。市内16校、14団体が出演して、和太鼓や放歌踊りなどの伝統芸能、理科研究や総合的な学習、英語スピーチの発表、リコーダーアンサンブル、合唱、吹奏楽の演奏が予定されています。こちらも多彩ですね!

栗⽥くんと坂本さんステージ部門当日は司会を担当。坂本さんはリコーダーアンサンブルで「デュエット」という作品を演奏します。「司会として皆さんの発表を見るのが楽しみです」と栗⽥くん。デュエットではアルトパートを担当する坂本さん「高い音をだすのが大変でした」「細かいところがピッタリ合ったときが嬉しいです」とのこと!

この日のために積み重ねてきた熱い思いを得意な作品に込めて中学生が表現します。どうぞご覧ください!と太田さん。みなさまぜひ足をお運びください。お問い合わせは浜松市文化振興財団【TEL:053-451-1151】まで!

-------------------------------------------------------------------------

とむさんのMy Choice Time
木曜日のMy Choice Timeは、時代や世代を超えて輝き続けるサウンドをピックアップしてお届けしています。
月に一度の「テレビまんが主題歌メモリアルシリーズ」。日本のアニメ史に欠かせない存在・タツノコプロダクション作品特集、第二回。今回は、1972年と1973年の2年間に放送が始まった作品をお送りしました。

◎ガッチャマンの歌
◎倒せ!ギャラクター
◎樫の木モック
◎かいけつタマゴン
◎たたかえキャシャーン
◎おれは新造人間

の6曲でした!
尺の関係で割愛せざるを得なかった作品もあって、わずか2年間のあいだに、これだけバリエーションに富んだ作品が放送されていたことに驚きます。
タツノコプロ特集、次は「タイムボカンシリーズ」かな〜(^-^)

-------------------------------------------------------------------------

お聴きいただいたみなさま、ご出演いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来週〜〜(^-^)ノシ

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する