mixiユーザー(id:1390986)

2020年03月19日05:05

229 view

内需が全ての日本へ

中国に続き、日本も今月いっぱいで国内の経済活動は再開できそうなのが見えてきた。

ただ、欧州と米国は外出禁止布告が今週からだったのと、放置が長かったのと、強制させるのが難しいことから時間がかかりそう。ただそれでも1か月前後のことなのだろうが。

問題は、今後国内の閉鎖は30〜40日程度で終わるとしても、海外の移動の自由が感染再発を恐れて容易ではない恐れがある。そうなると交易や商談で行き来するのが容易でなくなるため内需に頼るしかない期間は国内の復旧よりも長い可能性がある。

そうなると自国の内需に頼れて、最終手段でハードカレンシーを無尽蔵に供給出来るか、膨大な外貨準備がある。自国の金融機関の規模以上に国家規模があり公的資金注入も可能である。

企業や個人だと自己資本比率が高く、金融機関にアクセス出来て、今この時点で現金を多く持っている。

そういうのだけこの数か月を普通に乗り切れるのだろうなと。こういう状況になると対外資本に頼る新興国、先進国でも規模が小さい小国、輸出にほんとに頼らざるを得ない国はもう台風の直撃をそのまま受けるしかない。

このモードは危機の時のいつもの話で、究極的には全部やれる米中最強、あと離れて欧州、さらに離されて日本といういつもの話。

で、問題の日本だけど、多分ほんとに危機になれば法律は整備してあるから金融機関に公的資金を入れるのはできる。膨大な外貨も、円というハードカレンシーも無制限に供給できる。そして落ちぶれても膨大な人口の内需はある。データ見てると足りないのだけど、ほんとに内需があってくれて助かったと思うようなのが見えてきてる。外需だけだと途絶してるので大企業以外即死である。国内も3月は辛いが、4〜5月にはある程度動くのが見えているので1発なら耐えられるところが多そう。

ただ、問題は今うちの国は今ある立場や生活を変えたくない人が多数派だから、国内で史上最大規模の景気刺激策をするには現金給付なり、減税なりがいるんだが、これらの政策は長期でやると物価上昇を招き、退職者・高齢者の生活を悪化させるのが避けられないということだ。(いい給料もらえるなら、だれもそうした人へのサービス業などやりたい奴はいない)過去30年の歴史を見てもみんな理屈は分からなくても、本能で自分の損を感じ取っているだろうから抵抗は世界のどの国よりもでかいのは間違いない。(中間層が分厚いことの代償)

それでもどこの国も1発は死ぬ気でぶち込むのはできるとは思う。うちの国も足りない足りない言われても過去最大規模のものを出してくるとは思う。だけど、その先にある世界で外との交易が元の規模に戻らない場合は今までの体制と政策を維持したままではまったく成長することが不可能になる。製造業の輸出、観光業など時代によって違うがそれら外需が需要増加の変数であったため、それらの伸びが失われれば設備投資も増加し無くなり、文字通り横ばい、減少の経済にしかならない世界になる。

今回の件は文字通り平成の30年の間逃げに逃げ続けた問題がついに出口は無いよと突き付けられる可能性がある。本当に内需にしか頼れない世界になった場合、戦前だろうが、高度成長期だろうが、日本は内需の成長がメインだけど、それ以上に割合は少なくても輸出の伸びがもっとも高く、それが設備投資に波及して、内需という仕組みの体制が100年以上続いてるから過去に例がない世界になってしまう。

老後の安定した生活を捨てれるなら、膨大な給付金を出し続けて需要を作りあげればいい。そうすれば自動的に毎年賃金は上がり、物価は上がり消費は盛り上がるだろう。だがそれを最大の有権者である高齢層が飲めるかというと、一般人レベルまで生きていけないと悟るまでは難しいと思う。ただ、本当はこれをやらないと成長することはできないわけで、それができなくて過去30年のように継ぎはぎの策をやって不満を貯めてきたわけで、とうとうすべての道を閉ざされて選ばされるのかもしれない。

あと、もう一つ考えられることは今よりも待遇は落ちるだろうが、頭を下げて米国か中国かという巨大なブロックの中に入れてもらうことか。ただし、これも最後はどちらかを選ばされる可能性があるので、少なくとも今のように両方の需要を目いっぱいとるのは今よりもさせてもらえないだろうな。


まあ、今は目の前の方が先か

株が死んでるけど、その横で債券も同時にというか、それ以上に死んでいって全員がドルに換金したがる、手元に現金を持ちたがる状況ってまじやばいでしょw

米国の債務超過になるレベルまで自己資本比率落として最高効率で運営する方式は危ないとは思ってたけど、ここまで洒落にならない破壊力を持って襲い掛かってくることになるとは想像の外だった。

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1966229091&owner_id=1390986

ただ、思ってた経路とは全く違うところから発火した。ただ燃え盛っているところは懸念してたところだったけど、まさかすべて同時に大炎上するとは思わなかった。そしてここまでの破壊力になるのも想像の外だった。

正直普通の景気後退くらいまでしか考えてなかったから、リーマンか大恐慌かなんて警戒レベルの限度超えてるよw でももう日本のマイナス成長は戦後最大はほぼ確定、刺激策が不足すれば戦前含めても過去最大になる可能性ありやばすぎることこの上ない。

正直安いには安いんだけど、国内だけでも旅行やサービス業、中小の製造業、ソフトバンク、みずほ、農林中金、中小地銀と列を連ねていつ破産するんですか? と疑われるモード入るともう想像もつかない。まあ、それでもこの範疇ならば最悪中央政府が金を出せば解決できる範疇だからよその国よりはましかもしれないが。

米国や欧州の場合は日本よりも先行ってて自己資本比率を落として、債務超過になるレベルまで効率経営やってるところが多いだろうから、1〜3か月の売り上げ消滅でも耐えられない所が大企業でも多くいる可能性がある。石油関連、サービス関連、債務超過の高配当企業など。こちらも最悪の場合はあらゆる銀行に公的資金を入れて支えるのはできるだろうし、死ぬ気になって景気刺激策して消費と金の流れを維持しようとするだろうけど数が多すぎるのと、もうどうしようもないくらい赤字で自己資本ないと破産の嵐になる。そうなった場合経済がどうなるか想像もつかない。議会への脅しで何もしなければ失業率20%なるよと言ってるとは思うけど、ほんとにそれだけ危機感はあるんだろうな。


原油価格マイナス17% 22ドル
VIX 80
II指数 もうとっくの昔にブル10以下で振り切れて計測器はぶっ壊れた
WGO マイナス26% 最高値から1か月で66%下落
HYG 天井から16%下落 リーマンで30%


国内の経済活動はもう再開が見えてきているから、海外投資家のドルに換金するための猛烈な換金が終われば、信用不安になって経済が壊滅しない限りはもう買って損しない水準なんだとは思う。

前の日記の時は、次のバブル対象みつけちゃる書いてるな・・・・・ 先日までは逆張りもやったる考えてたな。今はもうほぼ諦めたよ・・・・・・・

この地獄の換金と信用収縮の果てに生き延びれば、過去最大規模まで膨れ上がった現金が流れ込んでくるわけで報われるんだろうけど、その時がいつになるか、どこまで下がるか誰も想像できなくなってる。ほんと難題である。


まあ、その時報われる奴らはいつもの財務が盤石な妖怪たちになるんだろうな。自分もどこまでやれるかわからないけどがんばろう
3 23

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する