mixiユーザー(id:13658569)

2020年02月21日05:46

65 view

この段に来ても尚「追跡調査」って、意味あるのかね?

しかしねぇ・・
既出だとは思うけども、「感染ルートの追跡調査」なんていう探偵まがいのことに
尽力することが、この段に来ても尚必要なのかね?

既に「二次・三次感染」することが判明し、尚も感染力の強さや速度の早さなんかが
盛んに言われている状態にあって、「後追い」した所で意味がないと思うのだが。
この作業がそれなりに意味を持つのは、せいぜいが「一人二人程度の感染者」が出た
初期の初期段階ぐらいでしょうよ。

地域や接触者の行動経路・・即ち“濃厚接触の如何”や、伝染可能性のある者が誰かが
概ね絞れた所で、それが判明した段階ではもう「次の人」へと
伝染っていってるとみていいわけで、では一体それを何処まで続けるの?ってのと、
続けた所で「感染拡大の低減」に繋がるの?という。

それに対して「地域やルートが少しでもわかった方が不安は減る」というのがあるが。
これがどうにも不可解なのね。わかった所でもうどうなるものでもあるまいに。
わかった所で自分が感染者に近かった場合、寧ろ不安は「増大」するだろうし、
逆に感染者とは疎遠なことがわかり、ホッとした所で既に拡散されている可能性を
考えれば、不安は結局どうであったとしても「継続される」に変わりないわけで。

下手に感染者の地域や属性らが推測可能なほどに発表したなら、
寧ろ「過剰な風評被害」や、差別的な空気の醸成を一層拡大しかねず、それは
ネット社会の負の側面として常態化していることに鑑みれば、決して望ましくないはず。

その点でも「感染が減少し、収束宣言」でも出ない限り、不安要素が解消、
または低下しないでしょうよ、実質。

そんな殆ど無意味な追跡調査作業に、中央や地方自治体の役人による、
限りあるリソースを割くなら、検査や診察・患者の受け入れ体制整備・準備の方に
多く回した方が遥かに「安心」なんじゃないのかね?

その作業から開放させたとしたって、どっちにせよ当該担当者の皆々様は
収束宣言でも出ない限り、終わりの見えない重労働の日々となるわけだから、
そんな彼らを無駄な作業で疲弊させない方が、結局は庶民のためでもあるはずでしょう。

そのうち、ウイルスではなく無駄な激務によって「倒れる」よ?
それで我々庶民が助かるんかねぇ??

新型コロナ感染 九州で初確認
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5980177
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する