mixiユーザー(id:13658569)

2019年11月16日03:40

169 view

クレ556でも利かない、ロートル保守の頭では・・

なんですかなぁ、毎度毎度「女系と女性は違う!」「万世一系の・・」なる
定型句を繰り返せば鉄板!みたいなロートル思考がまだ切なく息してるようですが。。

あえて言えば。。「そんなもん知ったこっちゃない」わけですな。現憲法下では。。

お馴染みのロートル学者「八木秀次」は、天皇の歴史の“正当性”なる文言を
毎度の如く盾にしとるわけですが。

その正当性とやらを「純粋に」活かすとするなら、
少なくとも「天皇の規定を憲法から外し」、特別指定文化財のような枠組みで保護し、
その上で皇族方の中で自分達の意思で自由に、あるいは支える属性等によって
幾らでも都合の良いように踏襲していけばいいわけで。

少なくとも現憲法の建て付けから言って、男系に固執しなければいけない・・
という論理性は、「主権者国民」の態勢にあって、尚も各種の平等権利要項で構成される
憲法の枠組みの中にねじ込みつつ、国民の理解と支持を受け続けられる、
受け続けるか否かは「全くの保証がない」わけですな。

というよりも、この先多様性はどんどんと変化しながら進んでいく上では、
寧ろ益々「歪な存在」として国民とは距離を遠くすること必至。
その流れで単純に言えば、この先「天皇不要論」はかえって増す可能性の方が高い。

「それじゃ駄目なのだ!」と幾ら口角泡飛ばした所で、主権在民である以上、
欧米型民主主義を更に進めていく以上、受容も合致もしていかなくなるでしょうなぁ。

現実に、上皇夫妻による30年間の行動や姿勢によって、
それ以前にあった「天皇との疎遠性や難解性」を、相当程度縮め緩和して来たことは
紛れもない事実で、だからこそここまで親しみを持って広く許容されているわけで。

この状態にあって、幾ら歴史性や伝統性なるものをどっかり前に置き、
鼻息荒くフガフガと万世一系、男系が〜と言った所で「近現代の今」、
多様性の進む現代と法社会じゃ受け入れられんのですわ。
それがまさしくこの数字に表れてるわけですよ、と。

先の「生前退位」だってね、あれを「今回限り」なんて特例にしちゃったのは、
確実に今後禍根を残し、何時の時代かに再び同じような境遇が発生した時、
次の世代はほぼ間違いなく「あの時代、特例なんてことしやがって・・」
という論調が起きることうけあいでしょうよ。

「象徴として、国民に近い位置にあり続ける」=まさにリベラリズムなわけですな。
だから受け入れられたのですよ。ここまで広く。

ヒロヒトのように「あっそ・・」と、木で鼻をくくったような態度だったり、
お手振りも「よっしゃよっしゃ、くるしゅうない」ってな“縦振り”をしてれば、
途端に大衆は離れますわね。

だからこそ、この状況で「男系」なんぞの伝統もどきに固執する理由がないのね。

でね。大いなる勘違いが「伝統」なる概念ね。
ロートル保守らは「何が何でも前例踏襲」に一心不乱だが、
伝統とは本来、
「変わりゆく時代や社会情勢の変化に合わせていきながら、継承するもの」なんだな。

という大前提になぞるならば。至極簡単。
男女平等や人権規定らが主体に有る「日本国憲法」の中に、
“国民統合の象徴”としてインストールされている天皇は、
尚更「女系でも女性でも受容し」、多様化の、国際社会の一員としての象徴
(シンボライズされたもの)じゃなきゃ、整合性が取れていかないわけですな。

この部分が最も肝要なのだが、民族保守だのエセ保守だのの愚連隊は、
知的水準の低さっていうか、世間知らずというか・・

クレ556吹きかけても回らない頭じゃあねぇ。。

■男系男子「こだわらぬ」8割弱=自民支持層でも7割―皇位継承に関する時事世論調査
(時事通信社 - 11月15日 18:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5865719
3 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する