mixiユーザー(id:13658569)

2018年11月04日23:41

112 view

勝負にはあらゆる要素が詰まっている。

この題材に絡み、ある方が別の記事にて(以前より指摘する識者もいたが)
過去10年の日シリ対戦成績によるリーグ勝敗差を引き合いに、
力の差の主な理由として「DH制」に要因があるとし、セもDH制にシフトし
均衡性を保つのがファンにとってもいいことだろう・・との主旨で書かれていたけども。

その着眼点、実質的な力量差を考察する上でもそれは有意義なことでもあるだろうし、
更に分析や検証を進めれば、もっと説得力は高まる可能性もあるので、
これは一つ深掘りしてもいいとは思うところ。

但し。現時点でDH制にウエイトが高く、セが導入を図れば本当に
パと競るほどになるのか・・と、制度を合わすことで均衡がもたらされること、
あるいは平等性が期待出来ることは、多くのプロ野球ファンが、とりわけ
セの各ファンが満たされるのか・・は別の話として分けて考えるべきことと思うわけで。

DH性の有無については、間違いがないならばパリーグの方針・・即ち
「試合の面白さ(価値向上→興行成績の向上)」に起因し、
セに人気や集客率が劣る状況に対する改善策で、基は米メジャーにある制度を
活用した・・ということが主な理由であるはず。

それに対し、セは“巨人中心構造”にあって、それを導入しなかった。
人気・収益面ではパのような困窮具合にまではなかったことと、「野球は9人で・・」
の理念性を優先したことが主な理由だったはず。だとするならば・・

セは理念を保守すること(伝統性)に重きを置き、伴ってプロ野球興行の根幹にある
収益性をも担保するとしたのであって、おそらくは概ね各ファンも受容して来たことに
鑑みれば、DH制をセも導入に向けるための論理的整合性を図る上では、

【DH制に拠るリーグ(球団)の力量差が出たことによって、
セリーグ球団ファンによる熱度(人気)の低下を招き、
尚且つ重要となる収益の低下を招いている(または招く恐れが高い)】

という理由付けが必要になるはずで。
では現実に、日シリに拠る(近年は交流戦も該当する)セパの勝敗差が開くことで、
長いシーズンにおけるセリーグ各球団の動員を低下させ、伴ってファンの人気や
熱度を下げている、または今後一層下がる・・との現象や兆候があるのだろうか?
少なくとも現時点でそれは特段に見当たらないはず。
だとすると、セに拠るDH制の導入における説得力は増さないのではないか。

各球団ファンは、CS制度を前提にAクラス入りのため応援し、
ポストシーズン戦に進出して少しでも長く熱い試合が楽しめることを期待し
応援している・・と思うわけで。

その果てが「日シリ進出により頂点に立つこと=相手リーグの進出チームと
最後の熱い試合を楽しむこと」を期待して声援を送る、と考えた時。
そこに勝ち負けが最重要になるのは言うまでもないが、勝利という価値にあたっては、
寧ろ「条件が異なる」ことを凌駕して勝った時にこそ、価値は一層高まる・・
という理屈も成立するのではないか。

DH制に端を発し条件を均等にすべし・・というなら、
4戦決着にある「ホーム&アウェイ」の試合数設定も「4:3」を是正する必要があるし、
寒くなっている時期を前に「ドーム:屋外」だった場合も合わせる必要があると言える。
更には「天然芝:人工芝」とか、挙げれば幾らでも出て来る。

そのような異なった条件に対し、攻略を果たしたチームが優勝するのであって、
DH制の異なりに勝敗の因果関係があるのだとすれば、ではどうやったらDHに関わらず
攻略出来るのか・・その方法を考え実践し、打ち負かすことを目指すのが第一義で、
それが出来た暁にはそれこそ優勝価値が高まるのではないか。

DH制導入以後の10年で、パリーグチームが大きく優勢しているならば、
では次の10年でどうやって縮めることが出来るのか、セ球団が各自試行錯誤する・・
そのプロセスにこそ、ファンは価値を見出すのではないのか。

そして攻略による結果が伴ってくれば、今度はパ球団がまたそれを凌駕すべく
方策を考え実践して来る・・その切磋琢磨こそが「本来の勝負」であり、
プロフェッショナルにある真髄ではないのか。

何よりも原点に戻るなら、「プロ野球は興行」であり、面白さを追求することによって
ファンの増加と収益向上を図るのが第一なんであって。
アマチュアの世界なら、出来る限り公平公正が第一となるが、
プロ野球はプロフェッショナルによる興行なのだから、高いハードルや
異なる諸条件を超えて勝ち負けを決する・・そこに髄と価値があると思うけども。

記事にある「スピード感」なるものが別途な要素だとするなら、
それを高めるべくセ球団は鋭意追求するべきで、勝負にはあらゆる要素によって
勝敗が決すると考えた時、不足している要素を探し出し磨きをかける・・
制度よりも前にすべきことはもっとあるだろう。。

■若松氏が感じたセとパの野球
(ベースボールキング - 11月04日 10:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=5361249
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する