mixiユーザー(id:13658569)

2017年04月07日16:16

278 view

“自己中心主義”の一端。

これねぇ・・。

自身も、ある時までうっかりというか、無意識でイヤホンかけながら・・ということがあった。
しかし、幾ら音を小さくして相手の声を聞こえるようにしていても、また片方だけ外したとしても、
時として何を言ってるか聞き取りづらいことがあることに気づき、それ以来外すようにした。

というより何より、やはり何と言っても相手方に失礼にあたる部分が大きいのでね。
店員側はそれ相応にサービス業務として、その責務において行っている行為に対して、
「耳と目=感覚・感性」でもって対峙しようとした時、少しでも弊害となる状態を晒すこと自体、
相手にとって気持ちのよいことではないわけで・・。

「聞こえるからいい」「自分のライフスタイル」・・
これらは結局、“自分中心”なのよね。これに似たものとして思い浮かぶのは、
“ヘッドフォンをしながらの自転車運転”と、それ以外では、道路歩行の際の安全軽視。

クルマが遠くから来る中で、横断歩道以外を突っ切る・・
雨の日の昼夜問わず、同様に横断する・・
こっちはクルマの存在をわかっていて、安全だと思っているから渡ってるんだ、という自負。

しかし、車両側からの見え方というのは全く異なるわけで、だからこその安全啓蒙なのに、
あくまでも自分の視点中心で考え判断してしまうという・・。

その場面では相手がいる場合。
多様な人間が混在しているという前提社会では、如何にその中でスムースに溶け込むか、
また、順応するべく有り様は如何なるものであるかを考える時、何につけ、
『自分が相手側だったらどう思うだろうか』という“想像力”が重要となる。
その想像力が欠如していた時、こうした「自分勝手」が生まれる、と。

その点でどんな事柄にせよ、この「自分勝手」による弊害は昔から一定程度あったとはいえ、
多様で複雑化する現代だからこそ増大する側面があり、
だからこそ尚更、「想像力」を一層持たねば社会は善く廻らない・・
ということは否応なく受け止めねばならないと思うわけで。

いや、だけど・・
「レジ対応」でいえば、ヘッドフォンもそうだけどそれ以上に無礼だなあと思うのは、
レジ精算しているさなか、携帯で通話している者。

これこそ「失礼の極み」で、これだと尚更店員に拠る客への問いかけも何も出来やしないので。
レジ精算の僅かな時ぐらい電話を中断出来ないのか!?と。

個人的には、ヘッドフォン以上に問題ありと常々思うわけですが・・。

会計時イヤホン、近藤春菜「話しかけてほしくない」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=4516503
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する