mixiユーザー(id:1335677)

2019年02月11日18:12

1792 view

日立セメント索道 とりあえずはDV

日立に在る日立セメント大平田(おおひらた)鉱山索道のDV(ダイジェストバージョン)版。
見るのは初めてではありませんでしたが現役鉱山索道を、正直ナメてました・・・搬器が等間隔で移動するリフトと同じようなモノですから一つの撮影ポイントに5〜10分も居れば飽きてくるのではないか? その撮影ポイントもグーグルアースで観る限りでは確実に近くで撮れるのは1箇所、少し離れた場所から見えそうなのが1箇所位で他は判らない・・・ネットで検索しても索道が横断する市民の森(公園)内からのロング画像位しかヒットしない・・・ 撮りに行って後で時間が余ったら日鉱記念館でも行こうかなんて思ってたけど作戦激甘! 撮影ポイントは予想以上に多くシステム自体は自動化されてるけど殆どがアナログで機械的な動きが丸見え、見てても全く飽きがこず到底1日では足りない現実に。自分でも、これ程ハマるとは思ってもおらず結局3回もアシを運びました。

写真は全て拡大可

フォト

鉱山側の円筒サイロと積込施設。搬器は円筒サイロの外周を回って向きを変え左のシューター(ちょっと判り難いけど)から積込。円筒サイロ周回設備って廃墟では見た事がありましたが現用を見るのは初めてです。2019/1/21

フォト

厳嶋神社、この頃は、まだ紅葉が残ってました。神社前の川には諏訪の穴水という鍾乳洞があります(画像フレーム外)。2018/12/10

フォト

奥に見えるのが大平田鉱山。2019/1/21

フォト

谷を挟んだ尾根上の屈曲場と、その先の約200m差の急勾配。2019/1/21

フォト

上写真の急勾配上の受索鉄塔付近から見た屈曲場。2019/2/2

フォト

急勾配上の受索鉄塔。2日前の降雪の残雪がありました。2019/2/2

フォト

太平洋をバックに、助川山市民の森内。2019/2/2

フォト

支索の中間テンショナー(緊張所)。2019/2/2

フォト

ゴルフ練習場を横断。ブログ見てたら、やっぱり搬器に命中させる人が居るようでほっとした顔 もともとセメント会社の厚生施設だったから、こんなレイアウトでもOKなんですねぇ。2019/2/2

フォト

索道終点の山根荷降し場。後ろには動力索テンショナーが鉄橋上にあってレールもある事から、なかなかソソるモノがあります。ここから先の街中はべルトコンベアーで工場送り。右の道路自体がセメントトロッコ軌道の跡で、続くベルコンルートの半分近くも軌道跡に造られたもの。

索道は今年3月廃止と聞いてましたがネット上では正式な発表が無くトラック代替えなど想像してましたが地元の方の話では鉱山そのものの廃止だそうです。ネットには会社統合と一部のセメント生産中止は発表されてるので、コレですね。

しかし索道自体は昔から地形図にも載ってる事から知ってましたが実動を見て、何でもっと早く行ってこなかったんだと後悔しきり。季節を変えて撮れば、また面白いのが撮れたかも・・・

しかし正式日記上げはいつになるのやら・・・ハマったせいもあって写真枚数が多いんですよ〜あせあせ


2018年リスト
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1954572447&owner_id=1335677
2019年リスト
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1969028218&owner_id=1335677
16 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記