mixiユーザー(id:131799)

2022年05月19日22:00

977 view

なぜか指揮者だけ先に出てきて

さて東フィルコンサート後半戦。

だいたいこういうコンサートって後半
になると演奏者さんが出てきて、チュー
ニングして指揮者が出てきて・・・
なんですけど、栗田さん1人で出てきて。
なお、胸元のブローチは前半は青、
後半は赤。ここもファンはチェックし
てます^^


このシリーズ質問コーナーがあるんですね。
以前行ったときはコロナ禍でどたばただ
ったからなぁ。そういうのなかったんだよ
なぁ。

質問1
「なんで指揮者になろうと思ったんですか?
なにかきっかけとかあったんですか?」
という質問。

「大事件がありました(笑)」という栗田さん。

Twitter仲間のBBFFファンはこの話は2016年
のBBFFパンフにけっこう載ってるので、合わ
せて読むといいよ。

栗田さんが14歳のころ、某楽団が栗田さんの
地元である神奈川県小田原市の文化会館に来て
オールベートーベンのコンサートをやったと。
パンフ読んだらこの「某楽団」はN響でした(笑)
東フィルのコンサートだから「某楽団」にした
わけですね。そのときの指揮者は現在東フィル
の桂冠指揮者である尾高忠明さん、当時弱冠
27歳!
エグモンド序曲、ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、
そして交響曲第3番「英雄」・・・
これをきいた栗田少年はぶっとんでしまった、と。

そしてその翌日両親に「自分は指揮者になりたい」
と言ったら猛反対を食らいまして(笑)
そして「普通高校に入れておけばそんな思いも
なくなるだろう」と県立小田原高校というとこ
ろに行くんですけど、高校2年のころに
小澤征爾さん指揮でボストン・・・いや某海外
の楽団が来まして、ベルリオーズの幻想交響曲
をやった。ここでまたぶっ飛びまして。やっぱり
自分は指揮者になりたい、となって本日みなさま
とお会いできているというわけでございます。


という栗田さんの回答でした。実際のお話は
もうちょっとふくらませてるんだけどね、俺が
その部分を憶えきれてないだけで。2016BBFF
パンフ引っ張り出してるし(笑)


質問2
「今小学生の息子が『指揮者になりたい』と
言っています。どうしたらいいでしょうか?」

という質問。
回答として心の声は「やめとけ」って言ってる
んですけど・・・って確実に笑いをとってから
本題に入る(笑)

自分みたいに1つのコンサートでもそう思う
人間もいるし・・・この質問がお母さまから
なのかお父さまからなのかはわかりませんが、
ひとまず今は見守ってあげてください、という
回答でしたね。これが何年経ってもその思いを
持ち続けるのならそれは「志」に変わっていく
から、と。


さて、俺ら栗田さんファンから見たら次の3つ
めの質問がものすごい重要で。これを栗田さん
本人から話を聞けたというだけでもこのコンサ
ート行ってよかった!と思ってる、いやまじで。
この3つめの質問書いた人すっごいGJ♪

質問3
「指揮をするときに必ずすることってありますか?」

スペシャル栄養ドリンクを飲む、うそです(笑)

僕には変なくせがありまして、ステージ上がる
前にそのステージの床を3回げんこつで叩く、
というのがあります、と。

俺らファンは「儀式」と呼ぶこの「開始前3回ノック」
これが聞こえたら「キター!」ってやつです。
ちなみに今回は俺がけっこううしろの席だった
もので、かすかにしかきこえてないんですけど。
いつごろからやってるのか?なんでやってるのか?
などなど不思議だったこの「儀式」。

「この仕事をするようになってから必ずやってる
儀式のようなもの」だそうです。
指揮者活動をしていく上で誰かがやっていたの
ではなくて、栗田さん独自で最初からやってた
んだ・・・。そして「儀式」は本人公認になり
ました!(笑)

「そのステージへのあいさつのようなもの、
今日もよろしくね、みたいな感じでやってます。
ときどき強く叩きすぎたりして皮がむけたり
とかするんですけど・・・」

なんていう裏話もきけました。
そうなんだ!たぶんこの話はほかのコンサート
仲間もバッチリきいてたからそこからもコメント
があるはず(笑)


それにしても最初に「なんで指揮者に?」って
いろんな指揮者さんにきいたらおもしろいでし
ょうね。きっと十人十色であるはずじゃないで
すか。このコンサートシリーズ、次回は7月に
三ツ橋敬子さん指揮で行われるのでその質問用紙が
入ってたんですけど、三ツ橋さんなんかもきいて
みたい質問ですよね・・・。女性のフルオーケ
ストラ指揮者さんってめずらしいじゃないですか。
俺はほかだと西本智美さんくらいしか浮かばない
ですけど・・・。女性の指揮者さんってかっこ
いいですよねぇ。しかしそこに立つまでになにが
あったのか?・・・気になる・・・


で、次の曲の話もしていって。
昔栗田さんは日曜日の日中のFMラジオをずっと
きいてたんですって。そこに当時ははがきでずっと
「キャンディード序曲がききたい」とリクエスト
を出していたんだそうです。が、ずっと採用され
ないまま・・・ある日曜日、親戚と釣りに出かけて
いたらよりによってその日にはがきが採用されて。
翌日友人に「昨日読まれたじゃん、よかったね」
と言われて「がびーん」となったそうです(笑)
今はradicoという武器があるけど、当時はねぇ。
録音すら同時にきいてなくちゃいけない時代だし。

というわけで「キャンディード序曲」でした。
もうこのあたりでは「儀式について」が聴けた
だけで満足しちゃってて、音楽が半分くらい
入ってこなかったわ(苦笑)

そういえばオペラシティのホールって指揮者さん
の登場がほかのホールと違いますよね。
入口が真横にないからなんですけど、演奏者さん
の間を抜けて入ってくる。そういえばめずらしい
なこれは、と途中から思ってました。たしか尾高
さんのときもそうやって間を抜けてたはず。


そのあと「ここでまた質問コーナーをやれと台本
にあるのですが(笑)」というわけで

質問4
「レナード=バーンスタインのような楽曲だと
本人指揮の録音が残っていると思うのですが、
参考にしたりするのですか?やりにくかったり
とかないのですか?」という質問。

たしかにグリーグみたいな時代だと録音なんて
残ってないけど、バーンスタインなんかまさし
く典型で、作曲家としても偉大だけど、指揮者
も偉大な方。実際シエナの首席指揮者である
佐渡裕さんはバーンスタインに師事してたわけだし。

回答:めっちゃ参考にします

と断言していかれました。
「まねをするとかではなく、スコアを読んでいる
だけではわからない部分がどうしてもあって、
作曲者が健在なら作曲者にきけるのですが、
そうでないものの場合は本人がどうしてたのか?
をきいてみる、ということがある」と。

というわけで「ウエストサイドストーリー」
から「シンフォニック・ダンス」

「本来なら途中で出てくるマンボなんてみなさん
も声で参加してほしいところなのですが、ご存じ
の通りのご時世なので、心の声で叫んでください」
と開始。


アンコールどうするんだろうなぁ、これって
思ってたら「シンフォニックダンス」の中に
出てくる「マンボ」でした。「重複してしまう
んですけど・・・」って言いながら。

このプログラムは日曜だけじゃなくて、月曜にも
今度は渋谷のBunkamuraオーチャードホールでも
行われていまして。これで栗田さん&東フィルさん
のハードスケジュールも一段落でしょうか。
GWあたりからめちゃくちゃハードなことやって
たからね、栗田さん。いつリハやってスコア読んで
とかやってるんだ?ってくらい日程詰まってて。
栗田さんのことだから合間にラーメン食べたり、
お酒飲んだりもしてるだろうし(笑)

前半のペール・ギュントなんかはねぇ・・・
心地いい曲多いじゃないですか・・・。







眠くなるよね・・・(爆)






今回はなんとかちゃんと起きてたよ?
途中の「山の魔王の宮殿にて」とかでは
やっぱり跳んでたし。いつかこの「跳ぶ」
裏話もききたいけどね(ぇ?)もっとも
栗田さん無意識だって言ってたしなぁ。
跳んでるのみると「通常運転だな」って
なんかほっとするまでになってきました。
初めて見たときは「なに?この楽しい指揮者
さん!?」って感じでしたけど。


以上2回にわたるコンサートレポでした〜。
日記のネタ助かったぜ(ぇ?
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る