mixiユーザー(id:1306140)

2020年01月05日11:02

598 view

【近況】2020年の目標と当面の予定(クイズ以外篇)

 毎年恒例の目標と予定。他の人あんまり書いてないけど正月休み中に書くぞー。

【毎年恒例「SMARTに決めよう」】

 最近2度ほどクイズに出たが、そのときにはいずれも早押し機についてなくてスルーだった。哀しい。なおRとTは諸説ある。

  □ Specific=具体的
  □ Measurable=測定可能
  □ Achievable=達成可能
  □ Result-oriented=「成果」重視
  □ Time-bound=明確な期限

【ただ、SMARTに決められない部分もある】

(1)無理しない

・さすがに43歳なので体力、気力、瞬発力、記憶力が衰えているのは事実。まず現実を受容。

・企画者としてのタスクにしても、プレーヤーとしての鍛錬にしても、「5年後も無理なく続けられる」レベルで。特に企画者のタスクについては、「どれだけの時間・労力を費やすか」上限をきっちり決めた上で、できない部分は役割分担する。

・目の前の成果を挙げることよりも、トータルの力を伸ばすこと、そして実戦までに調整して自分の力を極力出すことを意識する。
 仕事・企画者であればフィジカルな体力、「考える」「決断する」気力。
 プレーヤーであれば上記に加えて、ベースとなる「幅広く、忘れにくい骨太の知識」。

(2)ネガティブな感情への対処

・ネガティブな感情が過剰に起きないよう、前述通り体力・気力的な無理はしない。疲れてたり忙しかったりするときに自分の心が動かされると過剰になりやすいので、定期的にゆっくり休む。

・ネガティブな感情が起きそうな場面には近寄らない。……といっても新しい世界、自分と違う世界は極力見ていきたいので、「近寄らない」といってもなかなか難しい。近づいた後に合わなければ、無理して合わせようとしない、という表現の方がいいかもしれない。

・といっても一朝一夕に変わるものではないし、自己嫌悪の波が来るとしばらくそれで頭が一杯になってしまうので、
 「マイナスの思考回路に陥ったときにリセットできるよう、常に本か漫画を持ち歩く(スマホは書き込むのが危険なので)」
 「まず一週間、自分の存在価値どうこうと考えることをやめる」
 「一か月間、ネガティブなツイートをしないことを目標にする」
 あたりから始める。
 上のことを一度ツイートしたのが12/30なので、この一週間は(酒を飲む機会が多かったけど)存在価値については考えずにいられている(モノシリタスクをやりながら「ここに自分の存在価値がある」と思えているのも大きい)。
 
(3)ネガティブな感情をポジティブな言動に転換し、表に出す。

・ネガティブな感情(悔しさ、怒り、自己嫌悪などなど)が起こるのはやむなしとして、それを表に出す前に間をおいて、ポジティブな言動に転換する。

・ここ数年、「自分は辛い→けど他の人も自分と同じような辛さを味わっている、一方で目につくのは明るいツイートばかり→自分が辛いということを表に出すことにも意味があるのではないか」と思ってきた。全くの間違いではないと思うが、デメリットも多い言動だったと思う。

・今のクイズ界はハッピーな人ばかりではない。たくさん入る一方、数年で辞めていく人がたくさんいる。その人のために何かできないか、と思っている。ただそれはモノシリやQraftやQuizDoなどポジティブな方向で果たすべきで、まずそれを優先したい。

☆一方で「ネガティブな感情の発露、共有」にもそれはそれで価値があると思っていて、ただそれはもっと慎重になされるべきだと思う(クイズお悩み相談室、みたいなのがあると凄く良いと思う)。少なくとも今の自分がそれを背負うのは荷が重い。

 どうあれ、ここ数年まではこれは一つの「期」、今年からの数年は新たな「期」と考え、「無理をしないけど、なるべくポジティブな貢献をできる」体勢にしていきたい。
 自分の実力を100%出そうとすると焦りが生じる。「焦らず自分の80%の力を出し」「事前想定はリアルに(高くしすぎない)」、でも鍛錬や工夫で「事前想定の120%の成果を挙げる」ことを目指したい。
 
 なおこの部分には別途長文を書きました。
 「明日はきっといい日に<2020年、クイズをするにあたって>」(前篇・後篇)
 https://diedie16.hatenablog.com/entry/2020/01/05/193439
 https://diedie16.hatenablog.com/entry/2020/01/05/201000

------------------------------

【仕事】
1.前後半とも、目標達成・人材育成。
2.前半は、後半に備えての準備(資料整理、英語など)。
3.後半は、特に最初の1ヵ月半はリソース(時間・労力)を最優先に割き、一刻も早く慣れて周囲の信頼を得る。

 昨年も「前半」「後半」とか書いていたんですが、

フォト

まさか「前半」だけで1年が終わってしまうとは思わなかった……EU出張行ったり、英語を勉強できたり、仕事もタスク管理をいろいろと工夫したり(クイズの方はタスクあっぷあっぷなので、今の仕事よりクイズの方が難易度が高い)、まずまず成果は上げられています。
 ここは表ではSMARTには書けないところですが、油断せずに一つ一つ。

【家族・健康】

1.家族と過ごす・話す時間をとる。フルで月2日+夜だけ月2日(金土日で月2-3回帰って、土日の片方で家族と過ごすイメージ)。
2.ダイエット。BMI23(73kg)。現時点からは-5kg。できればBMI22まで。
3.体のあちこちに細かいガタがきているので、無理をしない(酒の量を抑える=22時以降は仕事以外は原則飲まない、社内であればソフトドリンクにする)、異状を感じたらすぐ病院へ(今のところ目と睡眠障害、それと4月までに人間ドック)。

フォト

 筋トレ、プロの指導を受けるべきかなあ(RIZAPまではいかないけど)。

 昨年は体重は逆に+1kgだったし、病院にすぐ行かなかった結果臀部の腫れが15cmまでなって「なんでもっと早く来ないの?」と言われた。人間ドックも行けなかった。
 4月に人間ドックに行く。それまでに3kg(月1kg)痩せる。そのために筋トレ。

【ゴルフ】

1.2月から練習再開。後半しばらくたったらレッスンに通う。
2.春のコンペで120切り(現時点でのベストスコアが120)、秋のコンペで110切り。
3.弱点のパターとアプローチの練習、今年こそショートコースに2度以上行く。

 7-9月レッスン通ってかなり改善したんだけど、それから4カ月全然やってないんだよな………。
 今のところ、今年の初戦は4月。2月末から練習再開。ゴルフは「何が弱点で」「そのためにどうするか」がかなり問われるスポーツだと思うので(100切らないレベルだと体力はあんまり関係ない)、まずはそれをちゃんとやります。そのためにはショートコース。

【他の趣味】

 激動はあるにせよ、「自分の世界」は常に広げていきたいと思います。それこそ生きている限り。

1.読書は月10冊ペース(2週間に1回図書館に行って、5冊ずつ借りる)
2.漫画は月30冊ペース(月1回DMMで借りる)。ただ、ともに仕事やクイズで立て込んでいる時期は除く。ともに「これまで読んでなかった作家、ジャンル」に意識的に触れていく。
3.何か新しいことをやる。新しい趣味、新しい旅先、新しい食事……。

 本と漫画は毎年できてるんだけど、「何か新しいこと」ができないんだよなー。
 忙しくなることを考えると、後半部分に「受け身でもできる」映画とか海外ドラマとかかなー。

 クイズ篇につづくー。
16 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記