mixiユーザー(id:1289241)

2018年12月31日16:07

164 view

魔界ラジオ【血液型の話】

魔界ラジオ2002年8月19日収録

【血液型別ダイエット!?】

󾠅血液型別ダイエット

󾆸󾭛また変な話?

󾦀󾠅人類が現れて
から食文化が変化
し血液型も別れた
事を基準にした。

O型:B.C.4万年
最古の血液型で、
クロマニヨン人が現れた
頃は狩猟生活時代
…つまり肉食文化
が適しているんだ

A型:その後B.C.
の2.5〜1.5万年頃
牧畜と農業を発展
させて定住生活に
適応する中で発生
…植物タンパク質
と野菜や穀物型。

B型:B.C.1万年
ヒマラヤ山岳地帯から
生まれ農耕生活で
人口増加した人類
が一部移動した。
遊牧民族のタイプ
乳製品が適する。

AB型:最も新しく
歴史は千年ほど。
AとBが再集結して
生まれた血液型だ
フルーツを好む。



【食べ物の不向きが有ったらしい 】

󾦀󾠅逆に不向きな
食べ物も解るんだ

O型:乳製品や穀
物の消化が苦手で
低インシュリンダイエットが
お勧めと言える。

A型:肉は脂肪と
して蓄え乳製品は
消化しにくいので
伝統和食ダイエットを

B型:バラエティ豊か
に食べられるが、
穀物は代謝効率を
低下させる為ダメ

AB型:基本的には
AやBに向かない物
はダメだが例外も
ある。肉や穀物は
向かないようだ。

󾭜󾆸本当かにゃ?

󾠅O.A.B三角に
ABが中心部で複雑
に絡む図式だね。

󾆸󾦀じゃあ悪魔は
乳製品だけ取って
生きればイイにゃ

󾭜󾠅吸収しやすい
物の目安だからね
…ダイエット向きかは
正直解らないよ。

󾆸実験してみたら

󾭜󾠅考えとくよ。


φ(゚Д゚ )フムフム…世界中の血液型分布を調べると、O型が最も多く、
次いでA型、B型、AB型となっている。日本ではO型4:A型3:B型2:AB型1の割合で
別れている。人類世界の始まりに生まれたO型は、縄文時代のような生活をして
狩猟生活で暮らしていた。肉や魚をよく食べていた血液型だったとされる。

農作を覚え、定置型の集団生活を始めたころ、A型が生まれたとされ
集団行動やルール作りが得意な人種がA型民族として定着していった。

やがて平野が人であふれるようになると、遊牧民として外の世界に旅経つ人が増え
マイペースながらも、引っ越しを苦としないB型が各地に広がっていく。
草を食べて移動ができるヒツジや馬、牛、ヤギなどと共に生きていたので
酪農型の食べ物がB型の食性になっていった。

最後に、多種族との混血が進むようになってから生まれたのがAB型。
人と人を結ぶ役割に特化し、ABOそれぞれの特性を混在させた性質になった。


消化が得意、不得意があると後半では言っているが、アレルギー体質でもない限り
断定的な事は言えなくなったので、参考程度に読み流してもらえると良いかも。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する