mixiユーザー(id:1289241)

2017年06月03日09:57

289 view

『逆物語』 遠くにいる君のために呪文を届けよう

音楽をひととおり聞き終わったので、ブラウザのタブを一つ消した。


(…ヒアリングによる、疑似的なラジオ体操を体験した気分だ…)


自分のためだけじゃない。 音楽は遠くに居る人にも、届けられる。


歌詞に感動するタイプの記事は多いけど、感情の流れを作る記事はあまり見ない。



ε- (´ー`*)…最初は大人し目に始まり、聴覚を少し調整して、

呪文を唱える。 それが何の効果があるのかは知らない。

空耳が、いつかきっと呪文になる。君が困ったときに唱えればいい。

ファンタジーやライトノベルの呪文は、本当の呪文じゃないと思う。

気持ちや、思いや、心拍数。  呼吸、覚悟、イメージ。

いろいろなコンディションが重なって、一体化して、初めて呪文は完成する。



遠い空の下で 病気と闘っている 人にも

毎日の生活に 押し込められそうになっている 君にも

面白いことが見つからなくて 時間だけが過ぎている アイツにも。


少なくとも3人の姿がある。  そのたった3人の為に イメージして 選曲する。



流行りの曲だからと ラジオは新曲をかけるけれど。

ディスクジョッキーという職業が 心をつなぐ一曲をかけていた頃。

聴きたかったのは、そのDJが 自分のセンスでお勧めした曲だった。



曲を流す時間も、喋るパートも必要だろう。その中で


ラジオ番組を、カセットテープで録音して、それを別のテープに編集して再録音。

自分のオリジナルラベルと、裏側には手書きの曲名リスト。



出来上がったそのスクロール(巻物)は、その人のオリジナルの呪文書。



まるで魔法使いみたいに、テープを持っている奴もいた。

気に入った呪文があれば、ダビングして渡すことも簡単だった。




永久に使えるわけではなく、徐々に劣化していく呪文書。


時にはプレイヤーに巻き込まれて、クシャクシャに破壊されるテープも多かった。




( ゚Д゚)『巻き戻しってボタンが、昔の再生機器には付いてたんだよ』

『…えっ。 今も早送りと、巻き戻しボタンが当たり前でしょう?』

『テレビのリモコンを見てみたら?   何て書いてある?』


【早戻し】⇔【早送り】と書かれていた。



( ゚д゚ )『…どうして?  意味は通じるけど。 不思議』



コンパクトディスクを始めとする『ディスク媒体』が流行りだした。

音楽やデータを、デジタル化して、物理的に劣化しにくいものに変えたから。


レコードの表面は、針が少しずつ、表面を削っていく。

カセットテープも、テープが伸びたり、熱変性や湿気に弱かった。

古いものを出すと、カビが発生してたり、割れてたりする物も多かった。



古臭い呪文書は、外側がボロボロに破けているのと似ている。

そして、よく使われた物ほど、手あかが付いていた。



『今の子に、A面 B面 とか聞いても 知らない子が多いと思うよ?』


レコード盤は、裏と表の2面が一緒にセットされていた。

同じ1枚なのに、表曲と裏曲は、別の音楽が流れる。

聴きたいほうの面を上にしてセットするから、見た目が分かるように

A面 B面というシールが中央部分に貼られていた。



それを思うと、 『Natural Lips』 にも A面 B面という書き方の方が良かったのか。

どちらが上出来とか、先に聴かなくてはならないルールはない。


   その人が  好きな面を  選べばいいのだ。






CDになってからは選曲ボタンがあるから、チャプター番号で指定してスタートできる。

それでも、レコードの名残なのかディスクは回転して読み込まないとデータを読めなかった。

バッテリーの消耗が早くて、いざという時に呪文が使えなかった人もいただろう。



時代が流れて、パソコンにもCDドライブが搭載されて、

さらに小型化や、メモリディスクという記憶媒体が生まれて、

もうどこに、呪文書が隠されているのか、素人目には分からなくなりつつある。


現在では小指のツメほどの大きさで、ギガ単位以上のデータを格納できる。


魔法の指輪を触るだけで発動する呪文書みたいなものか。



話を戻そう。


巻き戻しとは、スクロール(巻き物)タイプの物を使っていた時に使用していた。

古文書は長いトイレットペーパーのような形状で筒状に巻かれ、

読み込むときに広げて読んでいた。 長すぎるとスタート側を巻いて短くした。



(;゚д゚)....『だからカセットテープは反対側もクルクル巻いてたんだよね』

読み終わったら、エンド側から再び巻いて、収納する。

つまり 【巻き 戻す】 作業が必要だった。


ビデオテープも一緒で、再生が終わったものは、スタート部分まで戻すのが礼儀。


レンタルビデオは【巻き戻してから返却してください】と呼び掛けていた。


…休憩してから、続きを話そうか。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する