mixiユーザー(id:12593070)

日記一覧

■12月8日のマジカル忘年会の最終ご案内!12月8日開催のマジカル忘年会は、つくばの中華料理屋さんの李厨房で夕方6時スタートで行います。これまでに10名くらいが参加を表明しています。これが最終のご案内になります。お申し込みはミクシィに表明す

続きを読む

■世界チャンピオンのダニー・クラークとの思い出!選手が強くなるには地道なトレーニングが必要なんだな〜と思った最初の出来事が89年のオーストラリア人のピストレーサーとの出会いでした。その時、すでにポイントレースやドミフォンというオートバイペー

続きを読む

■フレームチューブが大口径になる意味とは!?初めてトレックのOCLVカーボンフレームとキャノンデールのアルミフレーム、クラインのアルミフレームを、アメリカでスポーツバイクを数十台買い入れてリサーチしていた、コンポーネントパーツメーカーの開発主査

続きを読む

■いよいよタイツのシーズンになってしまいました朝の気温が7度とか8度と寒くなってきました。そろそろバイクウエアを秋から冬仕様に入れ替えなければと、秋に入って30Lのガーメントバックを2つ用意していたのにいっぱいの週末の私服とバイクウエアを入

続きを読む

■スポーツバイクという運動と趣味を楽しむ!たまたたまスポーツバイクを始めるときにランドナーでのツーリングからでした。日本サイクリング協会員でないと電車内にバイクを分解して袋に入れた自転車を持ち込めなかった時代なので、しかたなくJCAに埼玉登録

続きを読む

■何が嬉しいって体の調子が良くなっている!やっと糖尿病とのおつきあいの方法が見えてきた感じです。食事の前に血糖値の急上昇を抑えて、血糖によるダメージを最小限に抑えるために、抗酸化ビタミンを錠剤で飲んだり、食べ物で摂取して、適度な運動強度で長

続きを読む

■ホイールの特性の違いは大きいな〜!日曜日の霞ヶ浦のライドでカンパニョーロのボーラ50の効果はすごかった!。1年ぶりくらいで使いました。ボーラ50の旧モデルの20mm幅に、しなやかなチューブラータイヤのヴェロフレックスのクリテリウムの23mmの

続きを読む

■日曜日、久しぶりに3時まで走ったな〜!日曜日のSRMミドルは、さかまくんがガイドする霞ヶ浦ライドのショートコースと一緒にスタートして、途中から別れてまずは歩崎まで走ってレストハウスで休憩となりました。最初は無風でしたけど、だんだん向かい風が

続きを読む

■タイムのRTM工法がまだ生き残っている!ニットを編み上げる機械を連想してほしいですね。それをより立体的にした機械がタイツを編み上げるもので、ほぼ似たような機械でカーボン繊維を製品の形や必要な強度に合わせて立体的に編み上げて、熱硬化型の樹脂を

続きを読む

■先週マサローさんがタイムに乗り換えました!あまりにフランスのブランドのタイムのバイクをお勧めしたり、試乗させることから、おタイム教の教祖様とか言われていますが、やっとマサローさんもご入信されました。めでたしめでたし。タイムの特性を発見する

続きを読む

■イメージはヤマハのYPJじゃないんだよな〜!NHK の夜のニュース番組のスポーツコーナーで、ツールドフランスのメカニカルドーピングのX線装置の透視によるバイクの取り締まり風景を紹介したり、スポーツバイクに搭載するモーターや電池を開発した人物とバイ

続きを読む

■2020年にデビューが予想されるデュラエースの12段イタリアの老舗のカンパニョーロが11段コンポーネントに続いて、12段コンポーネントでも先行デビューさせています。2018年中にメカニカルも電動メカのEPSも130mmエンド幅でユーザーに届け

続きを読む

■黄色いマヴィックカーが来た!コーポレートカラーの黄色にペイントされた派手なハイエースにタープの付いているマビックカーや、ホイールと予備バイクをセットできるルーフキャリヤ装備のステーションワゴンなどで、営業スタッフやサポートスタッフが移動し

続きを読む

■何だよハンガー小物の規格、いい加減にしろよ有力な完成車メーカーもフレームメーカーも、そしてギヤクランクメーカーが作り出したフレームのハンガー規格の乱立には憤りすら覚えます。もう勝手にしてくれと思えるほどに増えて、イタリアと日本の2つのロー

続きを読む

■朝晩、いよいよ寒くなってきました!キャットアイの1700ルーメンの明るい白色LED2灯のUSB充電式ヘッドライトを手に入れて、何かのアクシデントでライドの帰りが遅くなった時の対策をしました。一般的な1灯タイプの充電式のLEDヘッドライトは、400

続きを読む

■過去最高の純益をあげているのにこの不景気感はどうして!バブルの時代を上回る最高益を企業があげていながらの日本の不景気感はどうしてなんだろう。不景気感は企業で働く人々や、一般国民が作り出しているものだから、隅々に利益が行き渡っていないのだろ

続きを読む