mixiユーザー(id:12593070)

2019年07月19日12:36

433 view

ブルベライダーNさん真っ直ぐ走り過ぎですよ!

■ブルベライダーNさん真っ直ぐ走り過ぎですよ!

先日も雨の中、獲得標高差4000m越えの400kmのブルベを走ってきたばかりだそうです。ブルベを走り終わるとけっこうダメージがあるそうで、ゆるーくり走るマジカルミステリーツアーはリハビリに最適だそうで、Nさんんとよく一緒に走っています。

200kmくらいまでの走行距離なら何とか想像できるけど、400kmとかになるブルベの世界はどんななんでしょう。Nさんに話を聞いても、距離の感覚がだいぶ違うらしく、100km走ってもまだこれから3倍走るのかと思うし、今回のブルベの体調や調子がどうなのかを分かるのは、200kmを越えたあたりというのです。

ブルベは走るルートを細かく主催者に決められているし、チェックポイントだってあるので、全てのルートを把握して走る必要があります。だからGPS搭載のガーミンは必須だそうです。事前にルートを設定して走るのが基本となります。

でも、Nさんは真っ直ぐ気持ちのいいルートを走るのが大好きらしく、今回の黒姫合宿でも上越市のバイクショップへ向かう、左折する道でしたが、曲がらないで、Nさんの行った方が確かに道なりな感じには見えるのですが、そっちに行ってしまって、はぐれてしまいした。

ブルベでも、道なりで気持ちのいいルートだな〜、と走っていて、ふと、これはブルベのルートを外れたな、と気づいているのに、このルート気持ちよく走れるなと思って、理性ではルートを外れているのはわかっているのに、走ってしまうらしいです。

止まって引き返すのを躊躇してしまい、遠回りをしてしまうことがあるそうです。頭の中ではどうしようと思っていたり、間違っているのは分かっているのに、ペダリングを止められないと言っていました。不思議なブルベあるあるですね。

止まらないと言えば、Nさんのバイク欲しい病も止まりません。4台は持っているはずなのに、つい先日は、乗り換えで出たタイムのエッジの中古を、その場で買ってしまったり。次は、最新のタイムが欲しくなっているみたいだし。今回、フィッティングに持ち込んでいるのはメインバイクのプロジェクトMです。

フィッティングは恒例のクリートの位置のチェックで始まります。その場で足踏みしてもらって足の向きをチェックしました。ペダルはタイムなので、クリートの位置は前後へ動かせますし、先端や後端の横や斜めへ調整できる幅は狭くても、左右を入れ替えるとQファクターやリリースの足の角度を調整できます。

タイムのペダルは、足をセットしてもかかとを内外へ振るように動かせるし、ペダリングしながら内外へ足を動かしてQファクターを調整できます。脚の動きに合わせて取り付け角度を微調整して、長く走っても膝関節にストレスにならないように設定しました。

足首の動きを足を押し出す方向を調整しやすさに関係したり、膝関節から下の筋肉へのストレスにも関係するクリートの前後位置も、クランクが2時から4時までの、踏み込む足の角度で、母指球の3mm後ろにペダル軸がくる、踏み込む足が安定するように微調整しました。

サドルの前後位置と高さも気になるので、固定式のローラー台で毎分80回転になるやや重い負荷にして、ペダリングする脚の屈曲と伸展やペダリングする脚の動きが停滞していないかを重点的にチェックしました。サドルの高さの確認は、下死点近くにクランクを止めて、脚を真っ直ぐに伸ばしたとき、足の裏が水平になるのが上限の高さです。

Nさんの場合は長い時間走り続けるので、足の裏が水平な位置より、10mmかかとが下がる高さに設定します。ブルベでは毎分90回転から100回転で走っているようです。サドルはほぼ中央に固定されています。7mmほど後ろへ下げて、3mmほど低く設定しました。
これでクランクを回しやすくなったそうです。

ブルベのコースは平坦基調と思っていたので、標高差が4000m越えにナルトは、ものすごいハードなコース設定もあるんですね。アウターギヤが44Tでインナーギヤは30Tで、下り坂では踏み込まないと、省エネ走行に徹底するのだそうです。3日とも楽々上りを走っていました。

今回のライドでは、戸隠高原へ向かう途中で、フロントの外側へのチェーン落ちが発生しました。Di2のプログラム変速でしたが、フロントメカのストローク調整だけでは解消できませんでした。よく見ると44Tの歯先とフロント変速機のチェーンケージの下端との間隔が5mm以上あって開き過ぎていました。

Nさんは自分でバイクを組むのが趣味です。スギノのスーパーコンパクトドライブクランクの、チェーンリングは変速しにくいので、歯先間隔をディラーズマニュアル指定の数値より開けて設定していたようです。2mmほどフロント変速機の固定位置を下げて、チェーンケージの方向を調整して、チェーン落ちを解消しました。

走るたびにカーボン、チタン、スカンジウムのバイク、組み合わせているホイールもいろいろで、何に乗ってくるのか楽しみにしています。またつくばでもブルベのリハビリやウオーミングアップで走りましょう。今週末のつくばの天気は曇り空で走れそうですね。





5 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する