mixiユーザー(id:12410478)

2021年01月10日10:47

122 view

コロナ禍の大学。いまこそ、活性化のチャンスです。

1 大学の役割は、優秀な人の教育だけではない。

「エリート」という言葉は、使いません。
エリートとは、
☓ 都立日比谷高校で優秀な成績の人で、千葉大医学部を卒業し、国府台××病院内科医長になった人
〇 厚生労働省に総合職として採用され、今、ユネスコに出向している人
だからです。

それはともかく、この両方のタイプとも、仕事の質は、縁の下の力持ち的な別の職種の人に依存します。たとえば、優秀な臨床検査技師さんがいないと仕事になりませんし、うまいモノを食べさせる割烹の大将や、散歩コースにいい景観を作り出してくれた建築デザイナー、安心して子どもを預けられるしっかり者の保母さんなどがいて、いい仕事が成立します。

だから、仕事に直接関係がなくとも大学教育を受ける意義があります。
上記の職種の人が与える潤いは、たとえば保育でしたら、直接、保育とは関係がないところが源泉となるからです。建築デザイナーが建築以外のことに全く興味がなければ、かっこいい住宅は作れません。
学力が低い人が大学を出てから専業主婦などになっても、勉強したことは潤いになり、周囲に良い影響を与えるでしょう。
キーワードは「無駄」です。資格試験に必要な科目だけを教えていたのでは、豊かな精神は身につきません。

2 豊かな教養を与えるためには、無駄な触れ合いが大切である。

同級生には変な奴がいました。また、教授が変な人でした。そういう人との触れ合いが大切です。だから、
「キャンパス内に入れないのだから、学費を負けろ」と主張している一部の大学生の主張は、もっともです。

3 遠隔授業は、ハードの議論ばかり。コンテンツの議論をするべきだ。

zoomのような、最悪のソフトにあれほど人気が集まっている現状からすると、無理でしょうが。。何々似ていると思ったら、グルメごっこ。本当にひいきにしている店には、軽薄なグルメ自慢は連れて行きたくありません。
「A5和牛」だの、「カイノミ」だの、下らなくて吹きたくなるようなことばかり言うからです。
どんなに素晴らしいセットがあっても、コンテンツがショボいとどうにもなりません。
カメラも、ライかなどのいい機材を持つ人は、ハイアマチュアです。プロは、ニコンやペンタックスだったり。同じことです。
2を実現させるためのヒントは、すでにネット上にあります。
ぼくは、ネット上で文通のように学生とやりとりしました。議論が進めば、もっと気が利いたシステムを導入できます。

4 純粋に経済的理由で中退する人は、わずかです。

大学生であることに意味を見出せなくなったからこそ、中退します。
就職以外の大学の意義を知ってほしいです。だから、教員が文化のすばらしさを発信することが大切でしょう。それがどの程度うまく出来ているか。

「聖典批判」という概念があります。
最初は、聖書などの批判、それからマルクス主義などの批判の意味に使われ、テクストを批判する文芸の読み方の意味となりました。
この態度こそ重要です。

硬直化した定説の陰に隠れた、さまざまな不都合な実情、その一つ一つに迫るのが学問の面白さであり、それは、今までキャンパスで友人から得たものだからです。2,3を実現することにより、聖典批判の場ができれば、今までの大学よりスリリングな場になることでしょう。


■コロナ禍の大学休退学、10月までは減 今後の増加警戒
(朝日新聞デジタル - 01月09日 13:12)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6371564
12 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31