mixiユーザー(id:12410478)

2020年06月06日20:11

584 view

「Tokyo」を僭称しようとした、茨城空港。

■茨城空港愛称、「Tokyo」やめた 知事「反対一色」
(朝日新聞デジタル - 06月05日 23:13)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6109405

こういう無駄遣いが許せるわけがねえだろうが! と思っていました。
水戸の隣ならともかく、何せ、水戸からバスで40分もかかります。
水戸から上野までは、スーパーひたちで、たった一時間十分。茨城県民にとっても、ほとんどメリットはありません。
私が県民であり、中国などに行きたかったら、東京で一泊し遊ぶ方を選びます。一石二鳥ですから。

国民の税金です。
住民エゴもここに極まれりです。

普通の茨城県民が、中国や台湾に行くのは、何年に一遍でしょうか。ありえません。

とまあ、茨城空港の悪口を言ったら止まらなくなりますが、
注目するべきは、「tokyo」という名前を付けようとしたこと。

やはり、地方は東京にあこがれるという常識が、「有識者」の頭の中にこびりついているのでしょうか。
こんなことなら、東京一極集中解消も、夢のまた夢です。

前、お話したこともありますが、ネット難民を帰農させようという計画は、潰れました。東京でろくに足も伸ばせない最低の生活の方が田舎より楽しいから、誰も乗らなかったということです。
ICT(いわゆる在宅遠隔勤務など)によって、地方在住者が増えるなどといわれていますが、どうですかねえ。東京に住むこと自体が消費であり喜びです。だから、子どもをディズニーに連れていく、流行の服を買う…などの行動を、上京してやることになります。対して節約になりません。東京の家賃は安くなっていますし。まして、子どもの進学問題が絡んだらどうなるか。東京の隅に住んでいた方がいいということになるでしょう。

また、地方の人間は、東京から来た人を「金蔓」としか考えていない場合もあります。教育レベルや倫理的な意識は非常に低く、会話は通じません。

何を言うか、田舎をバカにするな…という人には、「では、茨城空港をどう説明するか」といいます。この件に関する変な書き込みはすぐ消しますし、めんどくさくなったら、公開範囲を絞って逃げます。
実はこれは、田舎出身で東京に住んだ私の結論です。

地方に土地を買って永住しようとして失敗した方のルポが、ネットで見つかることがありますが、そういう方の話に耳を傾けるべきでしょう。

また、地方自治体の過疎対策の誘致には、無責任で杜撰なものも多いです。
10 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930